擁壁(壁) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

擁壁の製品一覧

1~15 件を表示 / 全 41 件

表示件数

PC-壁体

新しい都市空間と安全な環境を築き上げる

プレキャストコンクリート部材です。

  • 空港施設
  • その他の土木工事
  • 擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート部材 PC-壁体

新しい都市空間と安全な環境を築き上げるPC-壁体

PC-壁体は、断面形状が正方形で円形の中空部を有する、土留め構造物用プレキャストコンクリート部材です。プレキャストコンクリートのため部材変位が小さく、1970年以来、多種多様な構造物に採用されてきました。 標準的な施工は低振動・低騒音の中堀圧入工法のため民家や重要構造物と近接した箇所の施工も可能です。永年に渡り、実績を築き上げる中で、社会的信頼性の向上に努め、平成13年には「建設技術審査証明」を取得しています。

  • 空港施設
  • 土工事
  • 杭・地業工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

土木部材 ゴールコン擁壁

ゴールコンは、郷土沖縄に担う理想的な擁壁として開発され、安全で美しい景観を次世代へ残す確かな技術を提供します。

ゴールコン用壁は、鉄筋コンクリート用壁の壁部分に積み上げ式の構造用プレキャストコンクリートブロック(ゴールコン部材)を使用し、基礎コンクリートに定着した鉛直鉄筋とゴールコン部材を中込めコンクリートにより一体化させた擁壁です。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】特殊編

箱体と壁体材(単粒度砕石)からなる単純な構造!様々な現場の状況に適応できます!

当社が行った施工事例、『特殊編』をご紹介します。 箱型擁壁は、箱体と壁体材(単粒度砕石)からなる単純な構造を しているため、様々な現場の状況に適応できる擁壁です。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■形状:特殊 ■工法:箱型擁壁 ■箱体と壁体材(単粒度砕石)からなる単純な構造 ■様々な現場の状況に適応できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 基礎構造工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【大雨・洪水対策】浸水防止プレキャスト壁「MC防水壁」

大雨・洪水時に重要設備を守る!地盤や現場に合わせて4種類の製品ラインナップをご提案

『MC防水壁シリーズ』は重要設備の外周に設置することで、 大雨・洪水時の浸水を防ぐプレキャスト防水壁です。 地盤や現場の条件に合わせて4種類の製品ラインナップを展開しており、 下水道施設や病院等の公共施設、工場等の様々な場所で浸水被害を抑制します。 【特 長】 ■MC防水ウォール(L形自立式): 自立式L形構造のため施工性に優れ、幅広いケースで活用できます。 ■MC防水パネル(杭併用式): 鋼管杭と併用するハーフPCa構造により控え壁を必要とせず、埋設物の回避が可能です。 ■MC防水ブロック(鋼矢板併用式): 鋼矢板と併用するハーフPCa構造により、地下浸透水を遮水できます。 ■エクステリアパネル(鋼矢板被覆式): 防水壁の主体を鋼矢板で成し、前面をPCaパネルで被覆する構造により、 地下浸透水を遮水と高水位の浸水に対応できます。 【導線開口部の止水方法】 導線部の開口に用いる止水板を合わせてご提案。 予算や条件に合わせて浮力式や着脱式等との併用が可能です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 丸栄.jpeg
  • 1.jpg
  • 2.jpg
  • 3.jpg
  • 4 杣井木川排水機場(快晴).png
  • 5 杣井木川排水機場(平面).jpg
  • 6 病院(宮城県).jpg
  • 7 新方川排水機場.jpg
  • 8 民間工場(宮城県).jpg
  • コンクリート擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PC-壁体

PC-壁体は、土留め構造物用プレキャストコンクリート部材です。

PC-壁体は、断面形状が正方形で円形の中空部を有する、土留め構造物用プレキャストコンクリート部材です。プレキャストコンクリートのため部材変位が小さく、1970年以来、多種多様な構造物に採用されてきました。 地盤条件によっては、9m程度まで自立擁壁が構築でき、標準的な施工は低振動・低騒音の中堀圧入工法のため民家や重要構造物と近接した箇所の施工も可能です。永年に渡り、実績を築き上げる中で、社会的信頼性の向上に努め、平成13年には「建設技術審査証明」を取得しています。

  • 擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

道路用L型擁壁『CLP』

道路用地を100%利用できる!直壁のL型擁壁

『CLP』は、設計外力に対応した形状設定による力学的構成を呈し、 経済性・施工性に優れた軽量構造の道路用L型擁壁です。 穏やかな地表の変化にも対応する壁の加工が可能です。 その他に、L型擁壁での施工が困難な場所で有効な「フーチングレスパネル」など もご用意しております。 【特長】 ■道路用地を100%利用 ■直壁のL型擁壁 ■設計外力に対応した形状設定による力学的構成 ■経済性・施工性に優れた軽量構造 ■穏やかな地表の変化にも対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 生コンクリート
  • ダム工事
  • 擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

箱型擁壁工法【※施工事例集進呈】

排水性能が高く、 砕石の噛み合せ(インターロッキング)によるせん断抵抗が高く、耐震性能に優れています!

箱型擁壁は、箱型形状で底のないプレキャストコンクリート枠材(箱体)にS-40前後の単粒度砕石(壁体材)を中詰め、 裏込めに使用してランマー等により層状に締固め、階段状に積み上げていく工法です。 壁体材として、単粒度砕石を使用するため、排水性能が高く、 砕石の噛み合せ(インターロッキング)によるせん断抵抗が高く、耐震性能に優れています。 【従来工法との違いと効果は?】 従来の大型積みブロックは土圧条件などに合わせて控え長さを選定しますが、 箱型はその必要がなく箱体(LタイプA型)単品と壁体材の単粒度砕石のみで、従来工法よりも高い壁高を構築出来ます。 また高さ7m程を超えると特に経済的で工期も従来工法より40%以上短縮して大きな縮減効果を図れます。 生コンを使用しないので迅速に災害復旧工事などを進めることが出来ます。 現在、箱型擁壁の施工事例を写真を用いてまとめた施工事例集を進呈中! 事例集では、城の石垣を復元した事例をはじめ、道路整備改良工事や 公園整備工事の施工事例を詳しくご紹介しています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 基礎構造工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

大型ブロック積擁壁 「SPブロック III-1・2・3」

スピード土留プレハブ工法 SPブロック III-1・III-2・III-3

「SPブロック III-1・III-2・III-3」の各ブロックは、単体で扶壁式擁壁の形態をしているので、上段に積み上げた壁体の転倒を防止し、底版上に埋め戻しされた砕石又はコンクリートは安定のためのカウンターウェイトとして作用します。 スピード土留プレハブ工法は、従来の積みブロックの額面・控長を大型化して箱状にした製品を一段毎に積み上げ、胴込(裏込)工を施し所定の高さまで築造していくものです。 【特徴】 ○各ブロックが扶壁式擁壁となっている ○扶壁両側面の1つの孔により、隣接する壁体をボルトにて連結する ○水抜き孔は約1m²当り1個を設けており、ブロック1段毎に排水が可能 ○NETIS登録 KK-010046-V 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】水辺編

排水性能が高く、残留水圧も発生しにくい構造!河川・湖沼などへの用途に適しています!

当社が行った施工事例、『水辺編』をご紹介します。 箱型擁壁は、単粒度砕石を壁体材としているため、 排水性能が高く、残留水圧も発生しにくい構造です。 河川・湖沼などへの用途に適しています。 【事例概要】 ■場所:水辺 ■工法:箱型擁壁 ■単粒度砕石を壁体材としている ■排水性能が高く、残留水圧も発生しにくい構造 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 基礎構造工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】切土編

環境に配慮した工法!土圧条件によって控え長さを選定の必要がありません!

当社が行った施工事例、『切土編』をご紹介します。 箱型擁壁は、土圧条件によって控え長さを選定の必要がありません。 箱体と単粒度砕石のみで一般的な工法より高い壁高を構築できます。 特に掘削量が小さく、環境に配慮した工法です。 【事例概要】 ■場所:切土 ■工法:箱型擁壁 ■土圧条件によって控え長さを選定の必要がない ■箱体と単粒度砕石のみで一般的な工法より高い壁高を構築 ■掘削量が小さく、環境に配慮した工法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 基礎構造工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】経年編

湧水が適度に通過・排水することにより、植生を行った現場では安定した緑化が持続!

当社が行った施工事例、『経年編』をご紹介します。 箱型擁壁は、多年度に渡って継続施工できます。 また、壁体内を雨水や背面の湧水が適度に通過・排水する ことにより、植生を行った現場では安定した緑化が持続されます。 【事例概要】 ■状態:経年 ■工法:箱型擁壁 ■多年度に渡って継続施工可能 ■壁体内を雨水や背面の湧水が適度に通過・排水することにより、  植生を行った現場では安定した緑化が持続される ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 基礎構造工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

オーストリアダニューブ川の2013年6月洪水 事例集プレゼント

一世紀に一度の大洪水に対し成功裏に防水に成功! 洪水や水害から会社・工場・高額な精密機械を守ること、考えたことありますか?

洪水や水害から会社・工場・高額な精密機械を守ること、考えたことありますか? 近年、突発的な水害が増えてきた日本、あなたの周りもいつ被害に見舞われるかわかりません。そんな水害から大切なものを守る防水壁。 今回は、事例をご紹介します。是非ご一読ください!

  • トンネル工事
  • 防水工事
  • 屋根・とい工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

大型ブロック積擁壁 裏板付き ロックコンウォール自立裏型枠一体型

大型ブロック積擁壁 裏板付き ロックコンウォール(自立裏型枠一体型)

後方壁を一体化していますので、裏型枠の組立解体が不要です。また、生コン打設、裏込材投入が効率的に行える大型ブロック積擁壁です。 【特長】 ○ブロック上下の連結にジョイントピンを使用する為、正確な据付とずれ止め効果を提供します。 ○標準的な直線部では、30m2/日の据付が可能です。 ※詳細お問合せください

  • 擁壁
  • 土工事
  • 杭・地業工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

宅地造成用L型擁壁『マルチコーナーFL-C-MF』

90度から150度まで1度刻みで製造可能!大規模地震にも対応するコーナー擁壁

藤林コンクリート工業の『マルチコーナーFL-C-MF』は、壁高3.0mまでの 大規模地震動にも対応する1度刻みのコーナー擁壁です。 90度から150度まで1度刻みで製造可能。 国土交通大臣認定の90度/135度隅部用擁壁に準じた構造です。 鉄筋の被りを4cmにすることにより、 100年の耐久力があります。 機械施工により工期の短縮と省力化が図れます。 【特長】 ■大規模地震動にも対応するコーナー用壁 ■90度から150度まで1度刻みで製造可能 ■鉄筋の被りを4cmにすることで、高耐久性を実現 ■品質管理の徹底された工場で製造 ■機械施工により工期の短縮と省力化が図れる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンクリート擁壁
  • 擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録