擁壁(壁) - メーカー・企業と製品の一覧

擁壁の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

【施工事例】盛土編

基礎底盤に作用する鉛直土圧も小さい!良好ではない基礎地盤でもバランスよく作用します!

当社が行った施工事例、『盛土編』をご紹介します。 箱型擁壁は、壁高に関係なく地震時を考慮した設計を行っています。 一般的な工法に比べ、基礎底盤に作用する鉛直土圧も小さく、 良好ではない基礎地盤でもバランスよく作用します。 【事例概要】 ■場所:盛土 ■工法:箱型擁壁 ■地震時を考慮した設計を実施 ■基礎底盤に作用する鉛直土圧も小さく、  良好ではない基礎地盤でもバランスよく作用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 基礎構造工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

宅造用・道路用『L型擁壁・逆L型擁壁』

垂直の壁で土地を有効利用!工期短縮・省力化を実現する、宅造用・道路用の擁壁

藤林コンクリート工業の『L型擁壁・逆L型擁壁』は、宅造用や道路用の 擁壁です。 品質管理を徹底し、十分な養生期間で強度を確保した製品を出荷するので、 高い品質の製品を安定してお求めいただけます。 前壁が垂直なので土地を最大限に利用でき、境界線の区分を明確にします。 据付は機械施工のため、工期の短縮、施工の省力化ができます。 【特長】 ■宅造用や道路用の擁壁 ■徹底された品質管理 ■施工の省力化 ■土地の有効利用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンクリート擁壁
  • 擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

L型擁壁の安全・完全・省力化据付施工法『SPL工法』

完全な滑動安定性を確保!擁壁を吊り上げる時間が少なく安全性に優れた工法

藤林コンクリート工業の『SPL工法』は、擁壁をクレーン等で吊り上げる時間が少なく、安全性に優れたL型擁壁据付施工法です。 擁壁躯体と基礎コンクリートの密着性が高められるため、在来工法と比較して完全な滑動安定性が確保できます。 専用治具を使用し擁壁高の大小による施工手間の違いが少なく、一律化された作業工程で施工できるため、施工の省力化が期待できます。 【特長】 ■安全な施工 ■完全な滑動安定性 ■施工の省力化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンクリート擁壁
  • 擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ゴールコン

国土交通大臣認定擁壁 ・ 土木技術審査証明取得

【NETIS SK-980019-A】 ゴールコンは、安全性、施工性、経済性の3つの柱を追求した理想的な擁壁として設計され、安全と美しい景観を次世代へ残す確かな技術を提供します。 ●宅地造成等規制法施行令第14条認定擁壁  全国で初めて地上高さ9mまでの国土交通大臣認定を受けており、建築基準法38条及び宅地造成等規制法施行令14条の適用区域内での使用が可能です。 ●土木技術審査証明取得擁壁  (財)土木研究センターより鉛直直高10mまでの土木技術審査証明を受けており、現場打ち鉄筋コンクリート擁壁と同等以上の構造性能を有することが認められています。

  • コンクリート擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録