工法×丸栄コンクリート工業株式会社 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~15 件を表示 / 全 16 件

表示件数

逆巻き施工による補強土工法『パンウォール』

高い強度により、優れた耐久性を実現!模様パターンの多様化により、様々な景観に対応可能

『パンウォール』は、急勾配斜面安定工法、地山補強土工法の 理論に基づく工法です。 構造物を上から下へ仕上げる逆巻施工により、支障物の 保護と施工中の地山のゆるみと崩壊事故を防止。 また、表面工のプレキャスト化により品質の向上と工期短縮・ 省力化が可能です。高い耐久性とメンテナンスフリーにより、 長期的なライフサイクルコストで優位性を発揮します。 【特長】 ■法面上下における有効な土地利用が可能 ■支障物の保護と施工中の地山のゆるみと崩壊事故を防止 ■品質の向上と工期短縮・省力化が可能 ■長期的なライフサイクルコストで優位性を発揮 ■高い強度により、優れた耐久性を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • image_03.png
  • image_04.png
  • image_05.png
  • image_08.png
  • image_06.png
  • image_07.png
  • image_09.png
  • image_10.png
  • 特殊工法
  • 擁壁
  • コンクリート擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

盛土補強土壁工法『テールアルメ』

15m程度までの垂直盛土に適用可能!最小限の用地幅で済み土地の有効利用ができます

『テールアルメ』は、土の中にストリップと呼ぶ鋼材を層状に埋め込み転圧し、 土との摩擦力により安定した土構造物を造る盛土補強土壁工法です。 規格化されたプレハブ工法のため、熟練工や特殊な技術は不要で、 工期の短縮が可能。 フレキシブル構造により基礎地盤への荷重は等分布となり、より広範囲な 地盤条件に適用できます。また、用途や環境調和等、目的に合わせた カラースキン、デザインスキンも製作可能です。 【特長】 ■15m程度までの垂直盛土に適用可能 ■最小限の用地幅で済み土地の有効利用ができる ■熟練工や特殊な技術は不要 ■フレキシブル構造により基礎地盤への荷重は等分布 ■規格品の組み合わせが大半を占めるため、静かな工事環境を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • image_03.png
  • image_04.png
  • image_05.png
  • image_06.png
  • image_07.png
  • image_08.png
  • image_09.png
  • image_10.png
  • 特殊工法
  • 擁壁
  • コンクリート擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プレキャスト高潮堤防護岸工法

波返工曲面部の円形型枠等の熟練作業が不要!機械化施工により省人化が図れます

『プレキャスト高潮堤防護岸工法』は、製品を敷設後、現地での コンクリート打設により、現場打ちと同様の仕様・性能を確保し、 波返工・基礎工及び被覆工の構築が図れるコンクリート埋設型枠工法です。 止水板の設置を容易にし、型枠組立・撤去が削減可能。工期短縮が図れます。 また、型枠を削減できるため、省資源化に貢献できます。 【特長】 ■波返工・基礎工及び被覆工の構築が図れるコンクリート埋設型枠工法 ■止水板の設置を容易にし、型枠組立・撤去が削減可能 ■波返工曲面部の円形型枠等の熟練作業が不要 ■機械化施工により省人化が図れる ■型枠を削減できるため、省資源化に貢献可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-07-04_09h13_08.png
  • 2022-07-04_09h13_33.png
  • 2022-07-04_09h13_45.png
  • 2022-07-04_09h13_53.png
  • 2022-07-04_09h14_49.png
  • 2022-07-04_09h14_56.png
  • 2022-07-04_09h15_02.png
  • 2022-07-04_09h15_18.png
  • 港湾用資材
  • 河川工事
  • 港湾工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

製品搬送据付工法 リフトローラー工法 PAT.

基礎コンクリートに特別なガイドを必要としない自走式装置!曲線部および折れ点部の施工が可能!

道路・鉄道の高架下や電線下、また仮設道路の造れないところなど、 トラッククレーンでの据え付けができない場所でも楽に搬送・据え付けが 行える『リフトローラー工法 PAT.』をご紹介します。 基礎コンクリートに特別なガイドを必要としない自走式装置のため、 曲線部および折れ点部の施工が可能。 リフトローラーは電動のため、低騒音・低振動で周辺地域への影響が ありません。 【特長】 ■縦断方向の勾配施工も10%まで対応可能、落差部の施工も可能(一部機種除く) ■油圧シリンダーにより上下左右の調整を行いますので、正確な位置決めが可能 ■ボックスカルバート・三面水路・L形水路等の製品に広く対応できる ■現場条件に合わせ「ハング式」(内吊り)・「サイド式」(外吊り)をご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-07-04_10h22_53.png
  • 2022-07-04_10h23_27.png
  • 2022-07-04_10h23_36.png
  • 2022-07-04_10h23_45.png
  • 2022-07-04_10h23_55.png
  • 2022-07-04_10h24_07.png
  • 2022-07-04_10h24_15.png
  • 2022-07-04_10h24_23.png
  • 2022-07-04_10h24_30.png
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

製品搬送据付工法 ジャッキアップローラー工法

製品質量40tまで対応!ジャッキにより上下左右の微調整を行うため正確な位置決めが可能!

『ジャッキアップローラー工法』は、リフトローラー発進部のスペースを 確保できない場合や、施工延長が短い場合に対応可能な工法です。 コンクリート二次製品を設置場所まで搬送し、ジャッキにより上下左右の 微調整を行うため、正確な位置決めが可能。 ボックスカルバート、三面水路等製品質量40tまで、対応可能です。 【特長】 ■リフトローラー発進部のスペースを確保できない場合や、  施工延長が短い場合に対応可能な工法 ■ジャッキにより上下左右の微調整を行うため、正確な位置決めが可能 ■ボックスカルバート、三面水路等製品質量40tまで対応可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-07-04_10h38_38.png
  • 2022-07-04_10h38_45.png
  • 2022-07-04_10h38_55.png
  • 2022-07-04_10h39_03.png
  • 2022-07-04_10h39_10.png
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PC縦締め緊結工法

止水性を確保したい場合や、土被りが大きく変化する場合などに大きな効果があります!

『PC縦締め緊結工法』は、ボックスカルバート等の四隅に貫通穴を設け、 PC鋼材により縦方向に緊結する工法です。 曲線部で斜角ボックスカルバートを用いる場合の縦方向の連結は、 高力ボルトを用いて実施。 止水性を確保したい場合や、土被りが大きく変化する場合などに 大きな効果があります。 【特長】 ■ボックスカルバート等の四隅に貫通穴を設け、PC鋼材により縦方向に  緊結する工法 ■止水性を確保したい場合や、土被りが大きく変化する場合などに大きな  効果がある ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-07-04_10h49_54.png
  • 2022-07-04_10h50_01.png
  • 2022-07-04_10h50_19.png
  • 2022-07-04_10h50_28.png
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

止水工法

内側・外側二重にすることも可能!「TSKJ工法」や「可とうジョイントエ法」をご紹介!

当社の『止水工法』をご紹介します。 「モルタル工法」は、製品ジョイント部の目地部にモルタルを充填する 簡易的工法。内側・外側二重にすることも可能です。 他に「ブチルゴム工法」や「水膨潤ゴム工法」などの工法があり、 用途に合わせて選択することができます。 【工法種類】 ■モルタル工法 ■ブチルゴム工法 ■水膨潤ゴム工法 ■シーリングエ法 ■TSKJ工法 ■可とうジョイントエ法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-07-04_11h44_58.png
  • 2022-07-04_11h45_02.png
  • 2022-07-04_11h45_05.png
  • 2022-07-04_11h45_09.png
  • 2022-07-04_11h45_12.png
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表面被覆工法『靭性モルタルライニング』

ライフサイクルコストの縮減が可能!架橋効果により凍結融解に伴う損傷や劣化を抑制!

従来工法に使用するポリマーセメントは、ひび割れが生じやすいという 弱点があります。 それに対し『靭性モルタルライニング』は、多量の特殊繊維混入により、 ひび割れ抵抗性が優れ、乾燥収縮等の亀裂発生を低減。 ウォータージェット工法を表面処理工法として採用しており、多量の繊維が 混入しているため、架橋効果により凍結融解に伴う損傷や劣化を抑制します。 【特長】 ■優れたひび割れ抵抗性 ■現場コンクリートの長寿命化が図れる ■他の材料に比べ2倍以上の耐摩耗性を有している ■ウォータージェット工法を表面処理工法として採用 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-07-07_13h33_46.png
  • 2022-07-07_13h33_51.png
  • 2022-07-07_13h34_06.png
  • 2022-07-07_13h34_12.png
  • 2022-07-07_13h34_18.png
  • 2022-07-07_13h34_23.png
  • 2022-07-07_13h34_32.png
  • 2022-07-07_13h34_45.png
  • コンクリート壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

製品搬送据付工法『リフトローラー工法 PAT.』

樹木の伐採が必要となる場所でも、伐採せず施工でき、自然環境への配慮も可能です

【特長】 ■道路・鉄道の高架下や電線下、また仮設道路の造れないところなど、トラッククレーンでの据え付けができない場所でも、 楽に搬送・据え付けが行えます。 ■基礎コンクリートに特別なガイドを必要としない自走式装置のため、曲線部および折れ点部の施工が可能です。 ■縦断方向の勾配施工も10%(リフトローラーSは5%)まで対応可能で、落差部の施工も可能です。 ■コンクリート製品を設置場所に搬送し、油圧シリンダーにより上下左右の調整を行いますので、正確な位置決めが可能です。 ■リフトローラーは電動のため、低騒音・低振動で周辺地域への影響がありません。 ■クレーン施工では障害となる樹木の伐採が必要となる場所でも、伐採せず施工でき、自然環境への配慮も可能です。 ■ボックスカルバート・三面水路・L形水路・逆T形製品・スラブ等の製品に広く対応できます。 ■現場条件に合わせ「ハング式」(内吊り)・「サイド式」(外吊り)をご用意しております。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

大型盛土補強土壁工法『スーパー・テールアルメ』

工期の大幅な短縮を実現!パネルを約1.5倍大型化することにより、設置作業の回数を大幅に削減

『スーパー・テールアルメ』は、パネルの大型化、ストリップ総延長の削減、 転圧回数の改善により工事コストの削減ができる大型盛土補強土壁工法です。 大型長方形のパネルを採用することで、様々なデザインパネル、 アートレリーフを選択可能。 また、プレキャスト部材の天端異形パネル、キャップを採用することで、 現場打ち調整作業を軽減できます。 【特長】 ■工事コストの削減が可能 ■30%パネル設置時間を短縮 ■25%ストリップ総延長の削減 ■20%転圧回数を削減 ■安全性向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • image_03.png
  • image_04.png
  • image_05.png
  • image_06.png
  • image_07.png
  • image_08.png
  • image_09.png
  • image_10.png
  • 特殊工法
  • 擁壁
  • コンクリート擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

緑化可能盛土工法『テラトレールEG6』

壁高は6mまで対応可能!独自に開発したコ型アンカーを採用し、施工性と経済性が大幅に向上

『テラトレールEG6』は、盛土転圧に追従する伸縮構造の 緑化可能盛土工法です。 壁面材はメッシュパネルを採用し、緑化と材料の 軽量化を実現。 独自に開発したコ型アンカーを採用し、施工性と経済性が 大幅に向上しました。また、前面勾配は1:0.3まで可能で、 用地制限がある場合でも対応できます。 【特長】 ■壁面材はメッシュパネルを採用し、緑化と材料の軽量化を実現 ■前面勾配は1:0.3まで可能 ■用地制限がある場合でも対応可能 ■工事費は他工法と比べて30%削減 ■盛土転圧に追従する伸縮構造 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_14.png
  • image_15.png
  • image_16.png
  • image_17.png
  • 擁壁
  • 特殊工法
  • 壁面・屋上緑化

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

工法 製品カタログ

「オープンシールド工法」や「OSJ工法」などを掲載!景観製品は写真を用いてご紹介しています

当カタログでは、丸栄コンクリート工業で行っている『工法』について ご紹介しております。 トラッククレーンでの据え付けができない場所でも楽に搬送・据え付けが 行える「リフトローラー工法」をはじめ、「アームローラー工法」や 「ジャッキアップローラー工法」などを掲載。 また、景観製品は写真を用いてご紹介しております。 【掲載内容(一部)】 ■リフトローラー工法 ■アームローラー工法 ■ジャッキアップローラー工法 ■PC縦締め緊結工法 ■オープンシールド工法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-07-04_10h06_09.png
  • 特殊工法
  • その他の土工事・地業・外部床

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

オープンシールド工法

急曲線施工や家屋などに接近施工が可能!軟弱地盤・帯水層でも施工できます

『オープンシールド工法』は、従来の開削工法やシールド工法に代わる 施工方法で、函渠等を地下に埋設する工法です。 急曲線施工や家屋などに接近施工が可能。騒音・震動が少ない特長があります。 また、軟弱地盤・帯水層でも施工でき、シールド機上部は開放可能です。 【特長】 ■従来の開削工法やシールド工法に代わる施工方法 ■函渠等を地下に埋設する工法 ■急曲線施工や家屋などに接近施工ができ、騒音・震動が少ない ■施工幅が小さいため建設残土が少なく、環境に配慮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-07-04_10h54_34.png
  • 2022-07-04_10h54_50.png
  • 2022-07-04_10h55_27.png
  • 2022-07-04_10h55_32.png
  • 2022-07-04_10h55_36.png
  • 2022-07-04_10h55_40.png
  • 2022-07-04_10h55_53.png
  • 2022-07-04_10h55_57.png
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

管渠埋設工法 OSJ工法

作業者への十分な安全性を確保!日進量が従来工法の約2倍とスピーディーな作業が可能!

『OSJ工法』は、掘削から埋戻しまでの一連の作業を繰り返し連続して 行う開削管渠埋設工法です。 油圧機構の採用により、無振動・無騒音。掘削して直ちに埋戻しを行うため、 作業区画が短く交通解放が早く行え、住民生活に及ぼす影響が極めて少なくすみます。 また、様々な土質条件に適用可能であり、OSJ機の前後だけでの作業を行うため、 側方部への作業帯を必要とせず狭いところでも施工が可能です。 【特長】 ■掘削から埋戻しまでの一連の作業を繰り返し連続して行う ■油圧機構の採用により、無振動・無騒音 ■開口部がOSJ機の部分だけなので、通行者や住民に対する安全性が高い ■日進量が従来工法の約2倍とスピーディーな作業が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-07-04_11h03_33.png
  • 2022-07-04_11h04_00.png
  • 2022-07-04_11h04_03.png
  • 2022-07-04_11h04_06.png
  • 2022-07-04_11h04_14.png
  • 2022-07-04_11h04_33.png
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

TSKJ工法

現場打ちとの接続部でも耐震・止水性能を確保可能!L形水路等、様々な製品に使用できます

フレキシブルで止水性能の優れた経済的なジョイントが構築できる 『TSKJ工法』をご紹介します。 製品個々のジョイント部に可とう性が確保できるため、地盤変位 (最大地盤ひずみ1.5%)を吸収することが可能。 使用条件に応じて、ジョイントゴムが選定できるため経済性に優れており、 塩害の影響を受ける場所や寒冷地等でも可とう及び止水性能を発揮します。 【特長】 ■フレキシブルで止水性能の優れた経済的なジョイントが構築可能 ■地盤変位(最大地盤ひずみ1.5%)を吸収することができる ■使用条件に応じて、ジョイントゴムが選定できるため経済性に優れている ■塩害の影響を受ける場所や寒冷地等でも可とう及び止水性能を発揮 ■ボックスカルバート、大型フリュームなど、様々な製品に使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-07-04_11h17_28.png
  • 2022-07-04_11h17_38.png
  • 2022-07-04_11h17_45.png
  • 2022-07-04_11h17_55.png
  • 2022-07-04_11h18_07.png
  • 2022-07-04_11h18_23.png
  • 2022-07-04_11h18_33.png
  • 2022-07-04_11h18_38.png
  • 2022-07-04_11h18_42.png
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録