工法(舗装 補修) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~15 件を表示 / 全 22 件

表示件数

舗装リフレッシュ補修工法 「CAMシールNEO」

荒れた舗装の凹みを埋め、舗装をリフレッシュすることができる。

CAMシールNEOは、セメントとアスファルト乳剤から構成されるモルタル状の材料で、劣化した舗装面等に生じた凹みを埋めリフレッシュさせる補修工法です。 CAMシールNEOは、常温硬化型で安全性が高く、材料硬化後は従来品に比べ、見た目が美しく、すり減りに強い補修工法です。 【特徴】 ○荒れた舗装の凹みを埋め、舗装をリフレッシュすることができる ○材料は常温硬化型で、取り扱い時の安全性が高い ○専用器具を必要とせず、ハンドミキサとゴムレーキで簡便に施工可能 ○従来のセメント系補修材と比べ、施工後の見た目が美しく、すり減りに強い 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

路上路盤再生工法

より早く、より経済的に!道路・駐車場の補修・補強を行う用途などに使用可能

『路上路盤再生工法』は、路上において既設アスファルト舗装版を現位置で 破砕し、同時にこれをセメントや瀝青材等の安定材と既設粒状路盤材と ともに混合、転圧して、新たに安定処理路盤を構築する技術です。 交通量の増加により既設アスファルト舗装が破損し、道路の規格を上げる 必要がある場合をはじめ、既設アスファルト舗装の破損の原因が路盤にあり、 路盤の補修・補強が必要な場合などにご使用いただけます。 【特長】 ■路上において既設アスファルト舗装版を現位置で破砕 ■破砕した既設アスファルト舗装版をセメントや瀝青材等の安定材と  既設粒状路盤材とともに混合・転圧し、新たに安定処理路盤を構築 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 道路工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート舗装の補修工法『ドーロガード工法』

メンテナンスフリーを可能にする高耐久性コンクリート補修工法のご紹介!

『ドーロガード工法』法は、メタクリル樹脂モルタル「ドーロガード」と 浸透性メタクリル樹脂「パーミ タイト」の組合わせで、土木構造物の 補修や補強、耐久性の向上を行う工法です。 30分~60分で硬化が完了するので、交通規制時間の短縮が図れ、 しかも耐摩耗性・耐候性・耐薬品に優れています。 また、粘弾性特性をもち交通荷重に効果的に作用します。 【特長】 ■メタクリル樹脂モルタル「ドーロガード」と  浸透性メタクリル樹脂「パーミ タイト」の組合わせ ■30分~60分で硬化が完了するので、交通規制時間の短縮が図れる ■耐摩耗性・耐候性・耐薬品に優れている ■粘弾性特性をもち交通荷重に効果的に作用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • image_03.png
  • image_04.png
  • image_05.png
  • 地盤基礎工法
  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

車道用自然石舗装の構築工法『インジェクト工法』

大型車両の走行にも耐える石張り舗装。温泉地や神社、ホテルの敷地内にも好適。事例写真集を先着100名にプレゼント

現在、出展を中止しています。 お手数をおかけしますが、下記リンク先のHP問い合わせまでお問合せください。 https://www.taiseirotec.co.jp/contact/ 『インジェクト工法(CAモルタル充填工法)』は、長期間にわたり 大型車の通行に耐えられる車道用の自然石ブロック舗装工法です。 衝撃吸収性と接着性に優れるアスファルト系材料(CAモルタル)を 自然石と下地舗装との間に充填することで、均一かつ強固な自然石の据付けを実現。 耐久性の高い車道用自然石ブロック舗装が構築できます。 【特長】 ■大規模な新設舗装から現道補修まで対応可能 ■目地部から材料を注入することでブロックを底面と側面の5面で固定 ■下地はアスファルト舗装、コンクリート舗装の両方に対応 ■施工後、約3時間で交通開放可能(補修工法として小規模な補修に適用可能) ■ロードヒーティングシステムの併用も可能 ※製品カタログと写真集の目次は<PDFダウンロード>よりご覧ください。

  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

工法『ヒートドレッシング工法』

傷んだ路面にリフレッシュ!加熱表面処理工法

『ヒートドレッシング工法』とは、ひび割れやわだち掘れなどの 発生により、傷んだアスファルト舗装路面を対象にした表面処理で あり、主に走行性の改善を目的としたアスファルト舗装の補修工法 です。 また、路面の破損の程度が大きくならないうちに予防的に実施する ことにより、舗装寿命の延命化が期待できます。 既設舗装をそのまま現地でリサイクルして用いるため、舗装廃材の 発生はほとんどなく、経済的で環境にやさしい工法です。 【特長】 ■走行路面が継目のない平滑な面となることから走行性が改善される ■処理厚さが薄層のため安価に施工できる ■かきほぐした既設の表層をそのまま再利用 ■舗装廃材は発生しない ■切削オーバーレイ工法などに比べてCO2排出量削減効果が期待できる ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

路面滞留雨水の排水 FCドレーン工法

路面滞留雨水の排水 FCドレーン工法

密粒アスファルト舗装上に滞留した雨水を効率よく排水する為の工法です。わだち掘れ部分に滞留した雨水は、車両のスリップを誘発、歩行者への水はね等の原因となります。アスファルト系の加熱型路面補修材“排水性ファルコン”を縦横断方向の排水溝部に舗設することで、効率良い路面排水を行い、雨天時でも快適な道路環境を作る工法が「FCドレーン工法」です。 【特徴】 ○溝の閉塞や角欠けによる舗装の破損がなくなります ○集水面積が大きく、効率良く路面排水します ○打換による補修も可能で、維持管理が容易 ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。

  • 排水・通気設備
  • ルーフドレイン

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PC・RC版舗装工法『プレキャストPC版舗装』

鉄筋の5~6倍の強度を持ったPC鋼材を使用!高耐久性で沈下補修も可能な長寿命化舗装

当社のPC・RC版舗装工法『プレキャストPC版舗装』をご紹介します。 適正な基盤整備により耐用年数約40年。D交通40年相当の疲労試験で 健全性を確認しております。 鉄筋の5~6倍の強度を持ったPC鋼材を使用することで、圧縮応力を 作用させながらコンクリート版を製造していく方法なので、ひび割れを 抑制することができます。 【特長】 ■高耐久性で沈下補修も可能 ■適正な基盤整備により耐用年数約40年 ■D交通40年相当の疲労試験で健全性を確認 ■鉄筋の5~6倍の強度を持ったPC鋼材を使用 ■ひび割れを抑制することが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • image_03.png
  • image_04.png
  • image_05.png
  • image_06.png
  • image_08.png
  • image_09.png
  • 地盤基礎工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PC・RC版舗装工法『プレキャストRC版舗装』

現場養生が不要で敷設後は即時交通解放が可能!コスト縮減を実現する省力化二次製品舗装

『プレキャストコンクリート版舗装』は、工場で製作しておいた プレストレスコンクリート(PC)版や鉄筋コンクリート(RC)版を、 路盤上に敷設するコンクリート舗装です。 二次製品を使用するため大幅な工期短縮と均一な仕上がりが図れ、 特にPC版舗装は、沈下や不同沈下した版をリフトアップ工法により 機能復元(沈下補修)が可能。 早期交通解放を要求される、重交通道路や繰返し荷重を受ける箇所、 空港などの維持・修繕工事に好適な長寿命化舗装です。 【特長】 ■過酷な交通荷重を受ける箇所を長寿命化(PC版) ■超速硬コンクリートによる修繕と比較して約20%の  コストダウンが図れる ■二次製品なので品質が均一 ■現場養生が不要で敷設後は即時交通解放が可能 ■PC版舗装ではリフトアップ工法により沈下補修を行える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_04.png
  • image_05.png
  • image_06.png
  • image_07.png
  • image_08.png
  • image_09.png
  • 地盤基礎工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

マンホール鉄蓋補修工法『パラボラ工法』

大きな荷重に耐えられる高い密着性!小型の切断機で狭小な場所の補修にも対応

『パラボラ工法』は、自転する円形球面ブレードの機械を公転させ 球面切断を行う、マンホール鉄蓋補修の工法です。 パラボラ形状の切断面は優れた密着性を持ち、大きな荷重に耐えられます。 円形球面切断面の補修部は周囲の舗装と一体化しやすい特性を持つほか、 雨水が浸入しないことにより、崩壊を未然に防ぐことが出来ます。 切断機と関連機材は、小型で単体移動が可能。 交通規制範囲を最小限にし、狭小な生活道路や交差点の補修も 容易に施工することができます。 【特長】 ■大きな荷重に耐えられる高い密着性 ■周囲の舗装と一体化しやすい恒久的施工 ■崩壊防止 ■交通規制範囲と時間コスト削減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 点検口・マンホールカバー・溝蓋
  • 道路工事
  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PC・RC版舗装工法『プレキャストペーブメント』

トータルコストの削減と工期短縮を実現!2時間養生で交通開放ができます

『プレキャストペーブメント』は、工場で製作しておいたプレストレス コンクリート(PC)版や鉄筋コンクリート(RC)版を、路盤上に敷設する コンクリート舗装です。 二次製品を使用するので大幅な工期短縮と均一な仕上がりが図れ、 特にPC版舗装は、沈下や不同沈下した版をリフトアップ工法により 機能復元が可能です。 【特長】 ■過酷な交通荷重を受ける箇所を長寿命化(PC版) ■超速硬コンクリートによる修繕と比較して約20%のコストダウンが図れる ■二次製品なので品質が均一 ■現場養生が不要で敷設後は即時交通開放が可能 ■PC版舗装ではリフトアップ工法により沈下補修を行える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鉄筋コンクリート工事
  • トンネル工事
  • 土木工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

透水性レジンモルタル 充填工法(PRMS工法)

排水性舗装の空隙に高強度のレジンモルタルを擦り込む工法です。

透水性レジンモルタル充填工法(PRMS工法)は高耐久性、速硬化性に優れた高性能樹脂バインダーと特殊粒径の細骨材とを混合して得られる透水性樹脂モルタル混合物を排水性舗装の表面骨材の間隙に充填する工法です。排水性舗装の路面を強化し機能の維持・延命を図ると共に補修をも可能とする工法で、排水性舗装という貴重なインフラの寿命を更に向上させ、又高レベルの低騒音化の達成が期待出来ます。

  • モルタル・プラスター材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

路面維持工法『ヒートドレッシング工法』

経済的で環境に配慮!路上表層再生工法を応用したアスファルト舗装の維持工法のご紹介

『ヒートドレッシング工法』は、クラックやわだちが発生した アスファルト舗装を対象にした、 経済的で環境に配慮した 路面維持工法です。 路面の破損が軽度のうちに予防的に施工することで、舗装寿命の延命が 期待できます。 また当工法は、市町村道や駐車場、農道への適用も可能です。 【特長】 ■平坦で走りやすい路面 ■CO2排出量が少ない ■予防的補修工法 ■廃棄物が発生しない ■安価な施工費 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法
  • 舗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート版の補修・補強工法『フラットバーステッチ工法』

フラットバーを使用!コンクリート版ひび割れ部の荷重達率回復工法

『フラットバーステッチ工法』は、ひび割れ部・目地部を挟んだ 両側のコンクリート版に幅10mm、深さ100mmのカッタ溝を 直角方向に切り込み、溝に速硬性の高強度樹脂モルタルを流し込み、 フラットバーを挿入する工法です。 ひびわれ部ではコンクリート版を連結し、目地部では荷重伝達を 回復するため、コンクリート版の寿命が延長されます。 【特長】 ■新たなひび割れの発生を遅らせることができる ■コンクリート版の寿命の延長が期待できる ■施工途中で交通開放が可能 ■フラットバーの埋設幅が10mmと狭いため補修箇所が目立たない ■早期での交通開放が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

景観工法『ストリートプリント』

美しく、経済的で、高い耐久性。ブロック舗装に代わる新・景観工法のご案内です

『ストリートプリント』は、アスファルトを再加熱し型押ししたうえで 着色する、全く新しい景観工法です。 アスファルトをそのまま活用するため、ブロック舗装のような 割れ や ガタつき が起こらず、維持管理の手間が激減。 メンテナンス費用の削減も実現します。 【特長】 ■アスファルトをそのまま活用 ■ブロック舗装特有の 割れ や ガタつき が起こらない ■メンテナンス費用の削減を実現 ■高い耐久性 ■見た目も石畳やレンガ敷きのように、美しく仕上がる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他公園資材
  • 改修・補修工法
  • 改質アスファルトシート

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

地震や地盤沈下による床の沈下・傾きを短工期で修正:アップコン工法

コンクリート床の沈下を操業・営業を止めずに、硬質発泡ウレタン樹脂で素早く修正【工場・倉庫・店舗・住宅など】【施工事例紹介中】

「アップコン工法」は、地震や地盤沈下によって生じた 床の傾き・段差・床下の空洞を、硬質発泡ウレタン樹脂を使用し、 素早く修正するコンクリート床スラブ沈下修正工法です。 既設床の解体工事が不要で、機械や商品の移動の必要もないため、 操業・営業を止めることなく修正が可能です。 工場・倉庫・店舗・ベタ基礎住宅のコンクリート床の沈下修正・空洞充填工事のほか、 道路・港湾施設のコンクリート舗装版の段差やバタつきの修正工事でも、 「アップコン工法」は多く採用されています。 【アップコン工法の特長】 ■短工期 一般的なコンクリート打ち替え工法の約1/10、大幅に工期を削減 ■操業・営業を止めない 機械や荷物の移動が不要なため、生産ラインや営業を止めずに施工が可能 ■総合的な高い技術力 専門の教育を受けた100%自社技術社員による施工 ミリ単位で床のレベルを管理するため、精度の高い仕上がりを提供 ■ コンパクトな施工体制 資機材一式を搭載したトラックで施工が可能。大型プラントの設置、撤去が不要 ※詳しくはPDF資料 (カタログ・施工事例) をご覧いただくか、お問い合わせ下さい。

  • 基礎構造工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録