含浸材 - 企業22社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 光和商事株式会社 広島県/商社・卸売り
  2. 日本仮設株式会社 北海道/商社・卸売り 本社
  3. カジマ・リノベイト株式会社 東京都/ゼネコン・サブコン
  4. 4 FCR株式会社 東京都/その他
  5. 5 株式会社アストン 岡山県/建材・資材・什器メーカー

製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. けい酸塩系コンクリート表面含浸材『スーパーシールド』 光和商事株式会社
  2. けい酸リチウム系混合型表面含浸材『インナープロテクト』 日本仮設株式会社 本社
  3. 表面含浸材 『マジカルリペラー・マジカルリペラーHV』 カジマ・リノベイト株式会社
  4. 4 けい酸塩系表面含浸材『シリケートガード』 FCR株式会社
  5. 5 シラン系表面含浸材 MCI-2018 株式会社美和テック

製品一覧

16~30 件を表示 / 全 34 件

表示件数

けい酸塩系表面含浸材『シリケートガード』

【価格に自信あり】反応促進剤やコンクリート中の水酸化カルシウムと反応!劣化を防止するとともに耐摩耗性が向上

『シリケートガード』は、コンクリート表面に塗布または 散布するだけのけい酸塩系表面含浸材です。 反応促進剤やコンクリート中の水酸化カルシウムと 反応してコンクリート表面を緻密にし、劣化を防止 するとともに耐摩耗性が向上。 標準塗布量は、0.25kg/m2で、施工箇所表面の乾燥を確認し、 ローラーハケまたは噴霧器を用いて含浸させます。 【特長】 ■塗布または散布するだけの作業 ■コンクリート表面を緻密にする ■標準塗布量は、0.25kg/m2 ■2液混合型 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗膜防水材・浸透性防水材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

反応型けい酸塩混合型表面含浸材『L-OSMO反応型SG』

【新設・既設総合型】コンクリート構造物の予防保全・長寿命化に貢献。2005年販売開始L-OSMOシリーズの原点。(旧OSMO)

L-OSMO反応型SG(エルオズモ反応型エスジー)は、コンクリート構造物の予防保全・長寿命化に貢献する反応型のけい酸塩混合型表面含浸材です。 (けい酸リチウム・けい酸ナトリウム・けい酸カリウム配合) コンクリート表層部を緻密化し、0.2mm以下のひび割れを閉塞することで、劣化の進展を抑制し、ライフサイクルコストを低減します。水酸化カルシウムとの再反応性があり、長期間改質効果を期待できます。 反応型でありながら、表層部が中性化したコンクリートにも、「L-OSMO固化型KK」には及びませんが改質効果があります。 施工後の外観に変化がなく、コンクリートの変状が目視で確認できます。再施工が容易で、他の工法と併用可能です。低予算で予防保全・長寿命化対策が実現できます。特別な資格は不要で、迅速で手軽な施工が可能です。 シラン系表面含浸材の適用性が低い水掛かり(水が滞留する箇所)やひび割れ部にも有効です。 ※2023年製品ラインナップ増により「OSMO」→「L-OSMO反応型SG」に名称変更

  • コンクリート工事
  • 補強・補修材
  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

固形型けい酸リチウム系表面含浸材『L-OSMO固化型KK』

【既設特化型】中性化したコンクリートでも効果を発揮(反応型の課題を解決)。表面被覆・断面修復の下地改質工にもお役立てください。

「L-OSMO固化型KK」(エルオズモ固化型ケーケー)は、既設コンクリート構造物の予防保全・長寿命化に貢献する固化型けい酸リチウム系表面含浸材です。 通常のけい酸塩系表面含浸材が適用不可となる表層部が中性化したコンクリートに有効です。コンクリート表層部を緻密化し、0.2mm以下のひび割れを閉塞することで、劣化の進展を抑制し、ライフサイクルコストを低減します。 施工後の外観に変化がなく、コンクリートの変状が目視で確認できます。再施工が容易で、他の工法と併用可能です。低予算で予防保全・長寿命化対策が実現できます。特別な資格は不要で、迅速で手軽な施工が可能です。 「L-OSMO固化型KK」で母材(下地)コンクリートの改質を行った上で、表面被覆材・断面修復材を施工し、コンクリート表層部と表面(内と外)を二重に保護することも長寿命化に効果的です。 シラン系表面含浸材の適用性が低い水掛かり(水が滞留する箇所)やひび割れ部にも有効です。 ※2023年製品ラインナップ増により「OSMO-KK」→「L-OSMO固化型KK」に名称変更

  • コンクリート工事
  • 補強・補修材
  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

反応型けい酸ナトリウム系表面含浸材『L-OSMO反応型XP』

【新設特化型】反応型けい酸塩系表面含浸材として最高クラスの劣化因子の侵入を抑制する機能。

「L-OSMO反応型XP」(エルオズモ反応型エックスピー)は、新設コンクリート構造物の予防保全・長寿命化に貢献する反応型けい酸ナトリウム系表面含浸材です。 適切な成分配合と豊富な乾燥固形分量により優れた改質効果を実現しました。コンクリート表層部を緻密化し、0.2mm以下のひび割れを閉塞することで、劣化の進展を抑制し、ライフサイクルコストを低減します。水酸化カルシウムとの再反応性があり、長期間改質効果を期待できます。 施工後の外観に変化がなく、コンクリートの変状が目視で確認できます。再施工が容易で、他の工法と併用可能です。低予算で予防保全・長寿命化対策が実現できます。特別な資格は不要で、迅速で手軽な施工が可能です。 シラン系表面含浸材の適用性が低い水掛かり(水が滞留する箇所)やひび割れ部にも有効です。 ※2023年製品ラインナップ増により「OSMO-XP」→「L-OSMO反応型XP」に名称変更

  • コンクリート工事
  • 補強・補修材
  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表面含浸材 『マジカルリペラー・マジカルリペラーHV』

優れた施工性と高い耐久性を有する表面含浸材です。

マジカルリペラー・マジカルリペラーHVは表面含浸材です。 近年、コンクリート構造物は環境や立地条件が多様化している中で、塩害、凍害、アルカリ骨材反応等の劣化が生じています。 表面含浸材「マジカルリペラー・マジカルリペラーHV」をコンクリート表面に塗布することで、このような劣化の原因となる水や塩分が侵入することを抑制し、構造物の耐久性を飛躍的に向上させます。 【特徴】 ○コンクリートの耐久性を向上 ○優れた吸水防止効果 ○高い耐久性 ○無色透明 ○環境に配慮 【認定情報】 ■NETIS登録 TS‐030006(掲載終了) ■農業農村整備民間技術情報データベース(登録番号1069) 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シラン系表面含浸材 MCI-2018

コンクリート構造物の長寿命化を実現させるシラン系表面含浸材です。

MCI-2018は、浸透移行型気化性防錆剤MCIを配合したシラン系表面含浸材です。 小さな分子で構成されているため、コンクリート内部へ深く浸透し、コンクリート中の成分と反応し撥水性を付与します。 施工箇所は疎水性になり、外観に変化はありません。 また、シーラーの機能として表面の細孔をシールし塩化物、雨水の侵入や中性化を抑えます。 【特徴】 ○構造物の耐久性を大幅アップ ○鉄筋の腐食進行を遅延させる ○コンクリート表面は呼吸性を保ち、蒸気の通気性を妨げない ○環境に優しく、高い安全性を持つ ○施工が容易で設備コストの低減が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

けい酸塩系表面含浸材『リアル・メンテ』※NETIS登録

1回の塗布だけでコンクリートの中性化、凍害、塩害、アルカリ骨材反応を抑制!散水養生不要で施工工程の短縮が可能なコンクリート改質剤

『リアル・メンテ』は、表面保護工法・表面処理工法・ 表面含浸工法の表面含浸剤・けい酸塩類三種混合剤です。 反応型けい酸塩系表面含浸材に分類されますが、 けい酸リチウムも混合されています。 1回の塗布だけの施工で散水養生が不要。 散水養生が不要になり、施工工程の短縮が可能になります。 散水養生後の改質剤と水との混合廃水の処理が不要になる事で 河川、 海洋への流出の心配もありません。 【特長】 ■コンクリートの中性化、凍害、塩害、アルカリ骨材反応を抑制 ■1回の塗布だけの施工で散水養生が不要 ■散水養生が不要なため施工工程を短縮 ■河川、 海洋への流出の心配なし ■NETIS登録 No.KT-080018-VE 活用促進技術   ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 安全保護・消耗品
  • その他の左官仕上げ剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

土木用コンクリート保護含浸材『STガード』

簡単施工でコンクリートを保護!

『STガード』は、シリカ、シランを主成分としたジェル状の 浸透性吸水防止剤です。 コンクリートに塗布することで内部に深く浸透し、耐久性・耐候性に 優れた吸水防止層を形成し、エフロ・吸水に起因する割れ・風化などの トラブルから長期にわたり保護します。 また、施工には特別な技能を必要とせず、簡単に塗工することができます。 【効果】 ■吸水防止性 ■外観保持 ■防汚性 ■表面硬度改善 ■施工の容易性 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート表面含浸材『KCガードα』

コンクリート構造物の高耐久化を実現!

『KCガードα』は、コンクリートの表面に噴霧するだけで、その表面組織 を緻密化して高い耐久性を付与するコンクリート表面含浸材です。 コンクリート構造物の高耐久化を実現し、従来の適宣更新型もしくは対処 療法型から危機管理型に移行することが可能。 また、構造物の供用期間内におけるライフサイクルコスト(LCC)を大幅に改善 することも可能です。 【特長】 ■塩害抑制 ■中性化 ■防水性 ■外観保持 ■簡単な施工方法 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

亜硝酸リチウム系防錆含浸材『KT-N』

アルカリ骨材反応対策・長寿命化!コンクリート構造物の鉄筋腐食を抑制

『KT-N』は、亜硝酸リチウム系防錆含浸材です。 亜硝酸イオンは鉄筋表面の不動態被膜を再生する効果があり、 リチウムイオンはアルカリシリカゲルの膨張を抑制する効果があります。 注入工法・断面修復工法・含浸工法により当製品を供給することに よって鉄筋周囲の不動態被膜が再生され、その後も鉄筋の腐食を 抑制する効果が期待できます。 また、当製品の注入および含浸後にけい酸塩系含浸材「KCガードα」を 含浸させることにより 、コンクリート構造物の長寿命化対策をさらに 確実なものとします 。 【特長】 ■鉄筋不動態被膜再生・保護 ■マクロセル腐食発生抑制 ■アルカリ付与 ■コンクリート構造物の鉄筋腐食抑制(ASR対策) ■コンクリート構造物の耐久性の向上、老朽化防止、長寿命化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンクリート工事
  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シランシロキサン系含浸材『ディープインシラン』

ケイ素と酸素の結合(シロキサン結合)で強度が高く極めて劣化しにくい状態を実現!

『ディープインシラン』は、コンクリート表層部に含浸することにより、 高密度の吸水防止層を形成し、高撥水により外部からの劣化要因の侵入を 長期的に防ぐことができるシランシロキサン系含浸材です。 高撥水の吸水防止層は外部からの水分や塩化物イオンは遮断しますが、 コンクリート内部の水蒸気は透過させることが可能。 また、本製品は塗布後の表面変化が少なく、素材の質感が長期にわたり保持されます。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【メリット】 ■長寿命化 ■劣化進行抑制 ■表層保護 ■耐久性アップ ■劣化因子侵入抑制 他 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。

  • コンクリート養生材
  • 塗膜防水材・浸透性防水材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

2液混合型けい酸塩系表面含浸材『CS-21ビルダー』

新たに発生する微細ひび割れ等の空隙も充填!既設コンクリートの長寿命化対策に適しています

『CS-21ビルダー』は、特に中性化したコンクリートに有効な2液混合型 けい酸塩系表面含浸材です。 既設コンクリートに不足しがちな水酸化カルシウムを主成分とする助剤を 主剤と混合して使用。混合後も一定時間液体状態を保ち、浸透した 空隙内でゲル化し滞留します。 反応物の生成は継続するため、新たに発生する微細ひび割れ等の空隙も充填、 劣化因子等の侵入を抑制し、長寿命化に貢献します。 【特長】 ■既設コンクリートの長寿命化対策に ■強制的に反応を促進 ■工期短縮 ■特に中性化したコンクリートに有効 ■コスト縮減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンクリート養生材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

けい酸塩系表面含浸材『CS-21ネオ』

散水工程不要・工期短縮を実現!新設コンクリートの品質・耐久性向上対策に適しています

『CS-21ネオ』は、新設コンクリートの表面保護に適した反応型 けい酸塩系表面含浸材です。 硬化したコンクリートに塗布し含浸させることで、生成される反応物により 表層部を緻密化。 経年後新たに発生する微細ひび割れ等の空隙も継続して充填するため、 かぶりコンクリートを長期にわたり健全に保ち、耐久性を向上させます。 【特長】 ■散水工程不要 ■工期短縮 ■コスト縮減 ■NETIS「有用な新技術」 ■新設コンクリートの品質・耐久性向上対策に適している ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンクリート養生材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート含浸材『コンクリートキーパー』

コンクリートの補修・劣化防止に役立つコンクリート含浸材!

『コンクリートキーパー』は、ケイ酸リチウムを主体に、 シランを配合したコンクリート含浸材です。 これまでの含浸材では実現できなかったケイ酸塩系の浸透性に加え、 シラン系の耐摩耗性・シール性も備えております。 また『コンクリートキーパーneo』は、『コンクリートキーパー』の 塗装後に重ね塗りすることで耐摩耗性・はっ水性を増進させる トップコート材です。 【特長】 ■ケイ酸塩系の浸透性 ■シラン系の耐摩耗性・シール性 ■補修・劣化防止 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

けい酸塩系表面含浸材『ジルコンパーミエイト FS-#10』

コンクリート構造物の長期経年に対応!環境に配慮された安全な無機質剤

『ジルコンパーミエイト FS-#10』は、コンクリートの長寿命化に関わる 耐久性向上のため、劣化抑制及び維持管理補修を目的に開発された 反応型 けい酸塩系表面含浸材です。 外部からの劣化因子の侵入・拡散を抑制。 乾燥と湿潤散水養生を繰り返すことによりコンクリート表層部に深く 含浸して保護層を形成します。 【特長】 ■コンクリートの細孔や空隙、ひび割れ内部を閉塞し防水性能を高める ■環境変化と共にゆっくりと反応していき長期間コンクリートを保護し  耐久性を向上 ■緻密化によりコンクリート表面は硬度が増加しポーラスな表面になりにくい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンクリート養生材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録