多地点測定・汎用システム『SESAMEIII』
乾電池でも長期間動作する子機から親機にデータを集積!クラウドサーバーにデータ伝送
『SESAMEIII』は、通信設備のない山奥や被災地との通信を 可能にする多地点測定・汎用システムです。 各デバイスから低消費電力の広域無線技術「LPWA」でデータを 親機に集約し、インマルサットでクラウドサーバへ送信します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社みどり工学研究所
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~21 件を表示 / 全 21 件
乾電池でも長期間動作する子機から親機にデータを集積!クラウドサーバーにデータ伝送
『SESAMEIII』は、通信設備のない山奥や被災地との通信を 可能にする多地点測定・汎用システムです。 各デバイスから低消費電力の広域無線技術「LPWA」でデータを 親機に集約し、インマルサットでクラウドサーバへ送信します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ウェザートランスミッターWXT520/530シリーズ専用!いつでもどこでもフィールドデータを確認可能
『SESAMEII-05d』は、一体化されたセンサーで多くの気象要素を 自動的に測定・記録・伝送するシステムです。 伝送・ロガーに増幅器・積算機能を内蔵し、熱電錐式の日射計を 接続して日射量を同時に測定。 オフィスや自宅のPC・スマホ・タブレットで、いつでもどこでも 新しいフィールドデータを確認することが可能です。 【特長】 ■ヴァイサラ製ウェザートランスミッターWXT520/530の全測定項目を 自動的に記録・伝送 ■簡易降雪強度センサー(赤外線カウンター方式)も接続可能(オプション) ■太陽電池パネル+バッテリーで、電源のないところでも運用できる ■測定間隔は1分~60分まで、伝送間隔は10分~最長24時間まで設定可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
2016年改正電波法(無人移動体画像伝送システム)対応の5.7GHz(20MHzシステム)採用
『HN800D』5.7GHz帯ビデオ画像伝送システムは、産業用ドローンの FPV運用や自律飛行運用の機体から地上への映像伝送のための無線装置です。 フルHDデジタル映像を低遅延かつ3km以上を送受信可能。 また、複数局・複数CHを利用するごとに5km以上の 映像中継ソリューションが可能です。 【特長】 ■長距離飛行ドローンの自律飛行をサポートする余裕の800mW出力 ■技術基準適合証明(技適)取得済(211-191112) ■送信機はマイクロHDMI入力に対応 ■同一周波数で3デバイス利用可能なため4周波数で12CHの運用が可能 ■MAVLINKに対応したOSD機能により機体のテレメータ情報を映像にインポーズ など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
金属接点が必要ない、回転や移動していても給電が継続できるワイヤレス給電システム
ワイヤレス給電は、空間を通じて電気を伝える事のできる今注目の技術で、送電部と受電部があり、 非金属(水、油、ガラス、樹脂、木材など)であれば、間に挟むことができます。 為、壁越しに給電を行う、水中へガラス越しに給電を行う、 真空度の高い密閉された容器内部へ給電を行うといったことが実現できます。 【ラインアップ】 ●リモートセンサシステム 回転テーブル(スリップリングの代わり)や治具交換のコネクタ脱着の代わりで使える ワイヤレス給電・信号伝送 ●リモートパワーサプライシステム AGVへのワイヤレス充電システム(600W~2KW)まで可能 モーターやパワーモーラー等へのワイヤレス給電が可能。 ※リーンスタートアップをベースとし、お客様に短期間でワイヤレス給電の試作をご提供し、 初期段階からワイヤレス給電の機能確認や構造検討、 市場検討の足掛かりとなるようなスタートアップ時には是非ともお問い合わせください。
世界初のGNSSアンテナで受信した信号を光伝送する装置 光給電機能も装備しているので、アンテナ側に電源を設置する必要なし
世界初のアンテナと本体間をファイバーで繋ぐ、同軸フリーGNSSリンクです。 マルチGNSSアンテナで受信した信号を光伝送し、光給電機能も装備しているので、アンテナ側に電源を設置する必要がありません。 L1とL5に対応したマルチGNSSアンテナです。 [特長] ■ 屋外での電力供給が不要 ■ 避雷保護が不要 ■ L1とL5に対応したデュアルバンドアンテナ ■ 1つのGNSSアンテナで、無限の端末デバイスと時刻同期可能 ■ 延伸は光ファイバー経由に行われるため、既存のデータセンター環境における光ファイバーインフラを活用可能 ■ 時刻同期において、異なる場所からの冗長を可能にし、妨害対策を強化 ■ 光伝送により、外部からの信号の検出や物理的なアクセスを防止 ■ 独自の監視ネットワークに統合可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ドローン搭載用に開発された無線チップ内蔵のミニコンピュータです。
●2.4GHz 携帯局/陸上移動局 下記に対応。(down/up比 9対1固定) 2486MHz(4.2MHz幅3.2Mbps) 2491MHz(4.2MHz幅3.2Mbps) 2489MHz(8.4MHz幅6.4Mbps) ●空中線電力0.2W 5dBiアンテナ使用時の見通し距離約500m ●エンコーダ・デコーダ搭載 HDMI直接入力が可能(Full HD 720p/1080p)、非搭載モデルもあり ●RS232コントロール信号送信 ●7.4-24V DC入力 消費電力1550mA@10.5V程度 ●重さ131g(ケーブル類除く)