コンクリート断面修復材 - 企業ランキング(全5社)
更新日: 集計期間:2025年08月13日〜2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
速硬性セメント、軽量骨材、および繊維を主体とした無収縮性無機材料に特殊高分子エマルジョンを配合し、作業性を重視して開発したコンクリート欠損部の断面修復材です。 | ■ NEXCO、国土交通省等の橋梁補修に ■ 建築外壁、柱、梁等の欠損部補修に ■ トンネル内面補修の断面修復に ■ 水力発電関係の構造物補修に(ダム、導水路、水槽等) ■ その他、あらゆるコンクリート構造物の補修に | ||
セメント配合量を極力減少させ高炉スラグに置き換えているため、水和硬化時に生成される水酸化カルシウムの量が少なくなり耐酸性が向上します。 | ■ 酸による腐食が著しい下水処理施設・し尿処理施設・化学薬品工場等のコンクリート施設での、防食ライニング時の断面修 復。 ■ 温泉施設やその水路、地熱発電所のコンクリート補修。 ■ 家畜飼育施設や食品工場のコンクリート補修。 | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
コンクリート断面修復剤(フィックスLS)
- 概要
- 速硬性セメント、軽量骨材、および繊維を主体とした無収縮性無機材料に特殊高分子エマルジョンを配合し、作業性を重視して開発したコンクリート欠損部の断面修復材です。
- 用途/実績例
- ■ NEXCO、国土交通省等の橋梁補修に ■ 建築外壁、柱、梁等の欠損部補修に ■ トンネル内面補修の断面修復に ■ 水力発電関係の構造物補修に(ダム、導水路、水槽等) ■ その他、あらゆるコンクリート構造物の補修に
コンクリート断面修復剤(アシドバリアAD-2)
- 概要
- セメント配合量を極力減少させ高炉スラグに置き換えているため、水和硬化時に生成される水酸化カルシウムの量が少なくなり耐酸性が向上します。
- 用途/実績例
- ■ 酸による腐食が著しい下水処理施設・し尿処理施設・化学薬品工場等のコンクリート施設での、防食ライニング時の断面修 復。 ■ 温泉施設やその水路、地熱発電所のコンクリート補修。 ■ 家畜飼育施設や食品工場のコンクリート補修。
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら