キャップ - 企業ランキング(全45社)
更新日: 集計期間:2025年04月02日〜2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【特徴】 ■耐震性レベル2をクリア ■水膨張止水材により漏水を防止 ■既設マンホールの到達部にも使用 (モルタル止めスポンジを省いたU-FD(E)型を準備しております) | |||
【特徴】 ●マンホールと継手とは粘着材(スパンシール)の面接着により止水される。 ●さらに管とステンレス締結されるため完全な水密性が得られる。 ●新開発SBR系合成ゴムと、その形状の工夫により、不同沈下等の変位に 追従できる。 ●新開発SBR系合成ゴム、粘着剤はブチルゴム系で、また、締結バンド・押さえ カバーを使用しているため耐久性を有する。 ●耐オゾン性、耐候性、耐薬品性の特殊合成ゴムを採用しているため 日本全国どこでも使用可能。 ●熟練を要さず約20分で取り付け可能。 ●マンホール側にサンタックボンドの塗布が必要であるが誰にでもかんたんに できる。 | |||
【特徴】 ■スリム構造なので、ケーシングと組み立てマンホールが接近して 隙間が少ない場合でも取り付け可能 ■既設マンホール到達部、マンホール管口耐震改修にも対応可能 ■水膨張ゴムを複合しているので、外水圧0.1MPa内水圧0.05Mpaの水密性を 有している ■金属部材は、耐久性の高いステンレスを採用 | |||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
マンホール用止水可とう継手 サンタックキャップU-FD(P)型
- 概要
- 【特徴】 ■耐震性レベル2をクリア ■水膨張止水材により漏水を防止 ■既設マンホールの到達部にも使用 (モルタル止めスポンジを省いたU-FD(E)型を準備しております)
- 用途/実績例
マンホール用止水可とう継手 サンタックキャップ
- 概要
- 【特徴】 ●マンホールと継手とは粘着材(スパンシール)の面接着により止水される。 ●さらに管とステンレス締結されるため完全な水密性が得られる。 ●新開発SBR系合成ゴムと、その形状の工夫により、不同沈下等の変位に 追従できる。 ●新開発SBR系合成ゴム、粘着剤はブチルゴム系で、また、締結バンド・押さえ カバーを使用しているため耐久性を有する。 ●耐オゾン性、耐候性、耐薬品性の特殊合成ゴムを採用しているため 日本全国どこでも使用可能。 ●熟練を要さず約20分で取り付け可能。 ●マンホール側にサンタックボンドの塗布が必要であるが誰にでもかんたんに できる。
- 用途/実績例
下水道マンホール用耐震性継手サンタックキャップU-FD(T)型
- 概要
- 【特徴】 ■スリム構造なので、ケーシングと組み立てマンホールが接近して 隙間が少ない場合でも取り付け可能 ■既設マンホール到達部、マンホール管口耐震改修にも対応可能 ■水膨張ゴムを複合しているので、外水圧0.1MPa内水圧0.05Mpaの水密性を 有している ■金属部材は、耐久性の高いステンレスを採用
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら