分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
1~10 件を表示 / 全 10 件
カテゴリで絞り込む
『工業用火災検知システム』は、原因となる初期の火種(炎)を素早く 検知し、警報とパトライト及び電子メールで知らせる安全管理システムです。 検知と同時に関連する機械設備を非常停止させたり、スプリンクラーや 局所消火設備と連動して初期消火を自動化することも可能です。 センサーの電池寿命は約2年。検知センサーは8個まで識別することができます。 【特長】 ■警報とパトライト及び電子メールでお知らせ ■検知と同時に関連する機械設備を非常停止可能 ■局所消火設備と連動して初期消火を自動化することも可能 ■センサーの電池寿命は約2年 ■検知センサーは8個まで識別 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『MACグラインダー』は、プラスチックや木材パレット等の大型サイズの 対象物を前処理(1次粗砕)なしで投入できる一軸式破砕機です。 ドラム缶サイズから一気にΦ10~50mm以下に破砕。 供給された対象物は、表面に多数の回転刃を持つローターへプッシャーにより 強制的に押し付けられ瞬時に齧り(かじり)取られて、スクリーンの穴径を 通過する産物が連続的に排出されます。 【特長】 ■低速回転の為、極めて低騒音 ■簡素な構造により容易な保守・メンテ ■用途・処理能力に応じて豊富な機種 ■準化したロット生産による格安価格 ■未破砕で通過する粗大物は発生しない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「超音波振動篩」は、一般的な円形振動篩に超音波を応用したもので、 従来なら分級不可能な#325メッシュ以下の網目でも乾式分級が可能です。 特許の共振リング方式による発振効果により円形の金網全体に 超音波効果が発生。 従来の振動篩には不可欠な目詰まり防止用タッピングボールを 一切使用しない為、異物コンタミの問題は発生しません。 【特長】 ■網目20μmまで工業的に分級可能 ■驚異的な分級効率と大処理能力 ■シンプルで取扱と運転操作が容易 ■従来の既設振動篩の改造も可能 ■脱着式コンバーターも利用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SLIPSTICK Conveyor』は"ゆっくり前進、素早く後退"の繰り返し 往復運動により対象物を搬送するユニークなコンベアです。 一般的な振動コンベアに共通する上下バウンドと垂直方向の衝撃が無いので、 搬送物はトラフ面上を滑るように搬送・移動します。 800℃までの高温物、100Ton以上の重量物が搬送可能なほか、 簡素な構造により、洗浄及び保守メンテが大変容易です。 【特長】 ■上下振動により壊れ易い産物を破壊せずに搬送できる ■1台の駆動部で、幅3mx長さ80mまで設計可能 ■800℃までの高温物、100Ton以上の重量物が搬送可能 ■簡素な構造により、洗浄及び保守メンテが大変容易 ■静粛に移動する為、搬送中に搬送物が偏析しない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『UniSort』は、種々の廃プラスチック容器の材質を瞬時に検知認識し、 目的とする材質の容器だけを容易に選別(分離)することができます。 プラスチック類に近赤外線(NIR)を照射すると材質により波長の吸収度が 異なることを利用して瞬時に対象物の材質を検知。 コンベア先端部に設けられたエアノズルからの噴射により、目的とする 対象物だけを、上方へ吹き飛ばし分離(除去)します。 【特長】 ■種々の廃プラスチック容器の材質を瞬時に検知認識 ■コンベア上を高速 (2 m/s)で走行中の対象物の位置を検知 ■目的とする対象物だけを、上方へ吹き飛ばし分離(除去) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
産業廃棄物の再資源化(リサイクル)には、選別が決め手となります。 比重別に分離することが、資源の再利用をする為の必要条件です。 『エアーテーブル』は、比重差を利用して効率的に乾式で分離選別。 廃プラ混合物から塩ビ樹脂(PVC)の分離も可能です。 電線スクラップから、銅・アルミの選別回収、農産物から、石・ガラス・ 金属等の異物除去など幅広い用途にご使用いただけます。 【ラインアップ】 ■テスト機 ・V-135型(流動デッキ面積:0.15m2) ■生産機 ・T-10型/BX-110型(流動デッキ面積:0.86m2) ・T-15型/BX-260型(流動デッキ面積:1.23m2) ・T-20型(流動デッキ面積:1.68m2) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「超音波金属溶接」は、低温溶接のため、材料に熱影響を与えません。 溶接時間が0.1秒以下と非常に短時間で、火花・炎・煙等が一切発生しない 非常に安全でクリーンな溶接です。 ワイヤー端子をはじめ、電子部品、プラスチックケース、 自動車部品などにご使用いただけます。 【特長】 ■低温溶接のため、材料に熱影響を与えない ■溶接時間が非常に短時間(0.1秒以下) ■フィラーメタルは一切不要 ■ヘリウムタイトのシールが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ロータリーキルン』は、外熱式(間接加熱)で原料と加熱エアーが 接触しない為、原料が汚染されず焼ムラや発塵がないダイオキシン 分解処理装置です。 多筒型は高精度な均一焼成に優れ、スケールアップ時にも同等の精度と 性能を発揮。有機物の炭化・賦活処理等も可能です。 その他、各種粉粒体の乾燥、焼成、酸化反応、還元反応、分解、 触媒の生成・再生等にも利用できます。 【特長】 ■多筒型は均一焼成が抜群で、スケールアップが確実 ■熱効率が優れ、省エネでコンパクトな装置 ■有機物の炭化・賦活処理等も可能 ■ダイオキシン・有害塩素化合物の加熱分解無害化 ■多筒型の他に単筒型もご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社では『振動モーター/特殊型』を取り扱っております。 食品・化学・医薬業界向きに外表面がオールSUS製となっており、 日本国内から海外に輸出される振動機器類に必要な安増、防爆仕様 振動モーターの供給が可能。 その他、手のひらサイズの小さな振動力を持ったマイクロシリーズも ご用意しております。お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■国際規格IECEX、欧州規格CENELEC、米国/カナダ規格CSA等を取得済 ■安増、防爆仕様振動モータの供給が可能 ■振動モータの外表面がオールSUS製 ■小型モータ マイクロシリーズもご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
本装置は、種々の廃プラスチック容器の材質を瞬時に検知認識し、 目的とする材質の容器だけを容易に選別(分離)することができます。 ■原理概要 プラスチック類に近赤外線(NIR)を照射すると材質により波長の吸収度が異なることを利用して瞬時に対象物の材質を検知します。 また、コンベア上を高速 (2 m/s)で走行中の対象物の位置を検知してコンベア先端部に設けられたエアノズルからの噴射により、目的とする対象物だけを、上方へ吹き飛ばし分離(除去)します。
【イプロス初主催】AIを活用したリアル展示会!出展社募集中