イプロス
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 建材
      建材
      35564件
    • 設備
      設備
      56521件
    • 照明・インテリア
      照明・インテリア
      17230件
    • 共通資材
      共通資材
      36852件
    • 土木資材
      土木資材
      9505件
    • 施工・工事・工法
      施工・工事・工法
      27728件
    • 調査・測定・サービス
      調査・測定・サービス
      30211件
    • IT・ソフトウェア
      IT・ソフトウェア
      30068件
    • その他
      その他
      83866件
    • 店舗・施設用品
      店舗・施設用品
      4334件
    • オフィス・業務用品
      オフィス・業務用品
      11324件
    • 病院・福祉施設用品
      病院・福祉施設用品
      944件
    • 物流機器
      物流機器
      7387件
    • エネルギー・資源
      エネルギー・資源
      11429件
  • 業種から企業を探す

    • 情報通信業
      7079
    • その他
      6873
    • 建材・資材・什器メーカー
      6710
    • サービス業
      4486
    • 商社・卸売り
      2976
    • その他建設業
      2447
    • 電気設備工事業
      641
    • インテリアデザイン
      532
    • 設備設計事務所
      493
    • 建設コンサルタント
      468
    • 建築設計事務所
      359
    • 小売
      339
    • 倉庫・運輸関連業
      316
    • ゼネコン・サブコン
      288
    • 電気・ガス・水道業
      282
    • 内装工事業
      276
    • 医療・福祉
      265
    • 教育・研究機関
      258
    • 建物管理
      251
    • リフォーム住宅建設業
      222
    • 給排水工事業
      205
    • 住宅メーカー・工務店
      186
    • 運輸業
      158
    • 不動産・デベロッパー
      153
    • 水産・農林業
      119
    • 構造設計事務所
      65
    • 金融・証券・保険業
      36
    • 飲食店・宿泊業
      30
    • 自営業
      28
    • 鉱業
      25
    • 警察・消防・自衛隊
      19
    • 公益・特殊・独立行政法人
      18
    • 店舗・ビルオーナー
      9
    • 不動産オーナー
      8
    • 官公庁
      8
    • 個人
      7
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 建材
  • 設備
  • 照明・インテリア
  • 共通資材
  • 土木資材
  • 施工・工事・工法
  • 調査・測定・サービス
  • IT・ソフトウェア
  • その他
  • 店舗・施設用品
  • オフィス・業務用品
  • 病院・福祉施設用品
  • 物流機器
  • エネルギー・資源
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 情報通信業
  • その他
  • 建材・資材・什器メーカー
  • サービス業
  • 商社・卸売り
  • その他建設業
  • 電気設備工事業
  • インテリアデザイン
  • 設備設計事務所
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計事務所
  • 小売
  • 倉庫・運輸関連業
  • ゼネコン・サブコン
  • 電気・ガス・水道業
  • 内装工事業
  • 医療・福祉
  • 教育・研究機関
  • 建物管理
  • リフォーム住宅建設業
  • 給排水工事業
  • 住宅メーカー・工務店
  • 運輸業
  • 不動産・デベロッパー
  • 水産・農林業
  • 構造設計事務所
  • 金融・証券・保険業
  • 飲食店・宿泊業
  • 自営業
  • 鉱業
  • 警察・消防・自衛隊
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 店舗・ビルオーナー
  • 不動産オーナー
  • 官公庁
  • 個人
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. その他
  3. 図研アルファテック株式会社
  4. 製品・サービス一覧
その他
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

図研アルファテック株式会社

設立1986年2月5日
資本金5700万
従業員数52名
住所神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央32-11 センター南ビル6F
電話045-482-7061
  • 公式サイト
最終更新日:2025/04/22
図研アルファテック株式会社ロゴ
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • 企業情報
  • 製品・サービス(52)
  • カタログ(21)
  • ニュース(139)
  • カテゴリ

1~45 件を表示 / 全 52 件

表示件数

カテゴリで絞り込む

電気・制御設計用CAD 電気・制御設計用CAD
2D-3D設計 .dwg互換CAD 2D-3D設計 .dwg互換CAD
機械設計用CADアプリケーション 機械設計用CADアプリケーション
建築設計CADアプリケーション 建築設計CADアプリケーション
設計効率向上アプリケーション 設計効率向上アプリケーション
導入事例 導入事例
製品デモ・紹介動画 製品デモ・紹介動画
無料体験版 無料体験版
class="retina-image"

2D機械設計用CADアプリケーション「ACAD-KIKAI」

パラメトリックな部品コンテンツを搭載し、バルーンと連携する部品表を外部ファイルに書き出し!手間なくBOMを作成します!

機械設計にこのような課題をお持ちではありませんか? ・機械設計の各種図記号の入力に時間がかかる ・各種部品をゼロから描写している ・バルーン入力に時間がかかる ・バルーンの情報と部品表をそれぞれ修正している ・機械設計のアプリケーションは高い ▼ACAD-KIKAIでこのお悩みを解決します 〇低価格なのにこんなに便利 高機能なマルチ寸法機能など便利機能でスピーディーに図面を作成 〇正確なBOM作成 バルーンと連動する部品表をCSVなどの外部ファイルに書き出しすることでBOM作成の手間を省き、記入ミスをなくします 〇部品コンテンツの豊富なバリエーション パラメトリックな部品コンテンツを搭載し、素早く簡単に部品を配置

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

DWGの電気・制御設計用CAD「ACAD-DENKI」

【導入事例・デモ動画有】電気図作成から2D/3D盤の設計、測長処理、加工機への出力までスムーズな設計・製造を実現!

こんなお悩みありませんか? ・紙での検図・部品集計で、時間がかかる上にミスが多い ・回路図・配置図・部品表のチェック漏れが多い ・製造指示書の作成を熟練スタッフに頼っている ▼ACAD-DENKIでできること 〇自動処理機能により大幅な効率アップと、ミスの未然防止を実現 ・リレー・渡り線呼び合い ・図面チェック機能  ・回路図をベースに配置図・部品表を作成 〇製造指示書に必要な情報を出力し、属人化解消 ・From Toリスト・外部端子リスト出力機能 ・加工穴やダクトの長さを外形図に表示 〇電気専用機能をフル活用して効率アップ ・各種配線入力(交点マーク自動発生、配線自動カット、特殊配線) ・シンボル入力(シンボルパレット、パターン登録・入力) ・線番入力・IO図、端子台表、盤図作成 ・連続印刷  〇お客様の設計環境にあった運用が可能  ・立ち上げは熟練したスタッフによる各種サポートメニューで安心。  ・カスタマイズも対応! ▼他にも電気設計に必要な機能を網羅しています。導入事例や操作デモなど、詳しい機能はPDF資料をご確認ください▼

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【動画解説】電気CAD基礎知識 ACAD-DENKI操作解説

「回路図・配置図・部品表チェック漏れをなくしたい」「器具展開表の作成を効率化したい」 そのような課題を解決します

=【ご紹介している機能】=== 1,ACAD-Parts部品集計 (再生時間:3:30) ■このようなお悩みを解決 ・部品集計を効率化したい ・回路図・配置図・部品リストの照合を効率化したい 2,リレー処理(再生時間:4:25) ■このようなお悩みを解決 ・リレー処理を効率化したい ・器具展開表の作成を効率化したい ================== 動画のご視聴は以下のPDF資料をダウンロードください。 ファイル名:「部品集計」「リレー処理」のお悩みを解決 ACAD-DENKIご紹介ムービー【PDF内のリンクから動画視聴】

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例資料進呈中】大気社様 BricsCAD導入事例

ネットワークライセンスによるコスト削減とカスタマイズによる高付加価値の提供を実現

目的:コスト削減 業務効率化 導入企業:株式会社大気社様 業界:設備工事 ■導入前の課題  1, CADコストが高く、設計者全員にライセンスを配れない  2, 既存の3DCADがDWGに対応しておらず、データ変換作業が手間 これらの課題をBricsCADを導入することで解決。 今後は、BricsCAD BIMの更なる機能を期待し、「製造業のBIM対応」に使えるソフトウェアとして活用できることを期待されている。 ※詳細はPDF資料をダウンロードください。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例資料進呈中】ジャムコ様 BricsCAD導入事例

2D/3Dの併存、3Dモデルの図面化、CADコスト対策。抱えていた課題を解決し、更なる業務改善を実現

目的:コスト削減 業務効率化 導入企業:株式会社ジャムコ様 業界:航空機内装製品製造 ■導入前の課題  1, 64bitOSに対応するために多額のCADコストが必要だった  2, 2DCADと3DCADで使う端末が異なり、非効率な作業を強いられていた これらの課題をBricsCADを導入することで解決。 今後もBricsCADの3DCAD機能やカスタマイズの安定性を活かした業務改善が可能であると期待されている。 ※詳細はPDF資料をダウンロードください。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ACAD-DENKIの布線・測長処理「WiringPLAN」

【最大40%納期短縮】設計段階で布線/測長処理を完了 中継端子・電線情報の自動集計、布線表や工作機用データを図面から作成

・製造指示書や工作機用のデータを手作業で作成している ・効率的な組立・配線作業が属人化しており、ベテランから技術承継できていない ・設計変更による手戻りが多く、短納期に対応できない ================================================== 制御盤メーカーの中には、まだまた上記のような課題をお持ちの企業様もいらっしゃるかもしれません。 ACAD-DENKIのオプション製品である「WiringPLAN 」を加えることで製造との連携を強化し、更なる業務効率化を実現できます。 ■特長 布線処理機能で作図した回路図・配置図から配線ルートを自動計算し、必要な中継端子・電線の数、布線表を書き出します。 測長機能で図面内の部品・ダクトの位置情報から長さ情報を取得し電線加工機用のデータを出力 設計変更があった際も差分の情報を抽出できるので、変更点がすぐにわかる PDFカタログではベースとなるACAD-DENKIのご紹介資料をダウンロードいただけます。 Wirinp PLANについては、是非お気軽にお問合せください。 ※動画の機能紹介は2:30~

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

初心者向け3D機能+AutoCAD互換「BricsCAD」

【無料体験版あり】技術講習会を定期的に開催中!取扱説明書や組立図、営業資料の視認性UP、干渉チェックに活用できるモデルを作成可能

・ノンヒストリ型なので、作図ルールを明確にせず、直感操作でモデリングが可能 ・WEBサポートセンターで手厚いメールサポートやチュートリアル動画を視聴可能 ・.dwg形式で3Dモデルを扱える上、AutoCADの慣れ親しんだ操作性をそのままに ==================== BricsCADは2D-3D-BIMをすべて.dwgファイルで作成できる安価で高機能な CAD ソフトウェアです。 世界で19万社45万人超のユーザー、日本でも累計10,000社以上の企業様に導入いただいており、信頼性・拡張性・安定性が評価されています。 ・ダイレクトモデリング・パラメトリックモデリングでユーザーの好みに合った方法で作成可能 ・モデル作成、部品表、三面図作成など3DCADの基本的な機能を網羅 ・他社の3DCADで作成したモデルの読み込み、編集が可能です。※要オプション 以下よりPDFをダウンロードいただき、詳細をご確認ください。 また、お気軽にお問合せください。 【check】体験版はこちらから:https://www.bj-soft.jp/support/flow/

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

2次元-3次元 AutoCAD互換 BricsCAD V25 

【最新版】インターフェースの改善で更に親しみやすい & AutoCAD Mechanical 互換性強化で作図効率UP!

■このようなお悩みありませんか ・CAD内に電卓機能が欲しい ・オブジェクトに一括操作で寸法を記入したい ・AutoCAD Mechanicalと互換性のあるバーツ参照・部品表を作成したい AutoCAD互換として国内外で人気のBricsCADの最新版であるBricsCAD V25がリリースされました。 ■最新のBricsCAD V25では、更にユーザーに寄り添った機能を実装! ・多数のリクエストをいただいていた電卓パネルを実装。関数や単位の変換を行い、作図に活用できる ・クイック寸法機能が追加され、オブジェクトに一括操作で寸法を記入可能 ・ACMとの互換性UP! パーツ参照作成・パーツリストコマンドが追加

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

電気制御設計CAD「ACAD-DENKI」で人材確保&流出防止

.dwg形式でAutoCADの操作感を引き継いでいるので導入しやすい。業務効率化で人材流出を止める業務環境の改善に貢献。

■こんなお悩みありませんか?  工数がかさみ、従業員一人一人の負担が大きい  汎用CADで作図しているため、手作業で検図・部品集計をしている 電気制御設計CAD「ACAD-DENKI」は、デベロッパーとして電気制御設計に携わって35年の当社が開発したアドオンアプリケーションです。 従来の汎用CADで作図した場合と比べて、作図効率の向上や後工程でのデータ活用が可能になり、業務が効率化されます。 従業員一人一人の負担が減ることで、労働環境を改善することが可能です。 AutoCAD/BricsCADベースのアドオンアプリケーションなので、汎用CADに慣れていれば操作の戸惑いが少なく、導入後の立ち上げも難しくありません。 結果として、製造業全体として課題になっている「人材の確保、人材流出の防止」を実現することができます。 詳細は製品ページ、カタログをご覧ください。  

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例資料進呈中】アイム製作所様ACAD-DENKI導入事例

現場と足並みがそろった「DXの実現への取組」を実現している秘密をご紹介します。

■このようなお悩みございませんか? ・DXの準備を進めているが現場のと温度差を感じる。 ・図面データを有効活用できていない。 ・製造現場の工数がかさみ、人手が足りない 制御盤メーカーの現場では、深刻な人手不足に伴う作業効率化が課題となっており、 他の製造業同様、DXへの対応が急がれています。 しかし、従来の方法に固執し、なかなかDXへの備えが進まない企業も多いのではないでしょうか。 本事例はそのような企業様にとって参考になる内容です。 是非ダウンロードください。 ■CAD関連のご相談は図研アルファテックにお任せください。 弊社では、CADデベロッパーとして電気設計に寄り添って35年のノウハウを活かし、 お客様に「+αとなるソリューション」を提供すべく、日々様々な課題に取り組んでおります。 DWG互換CADのリプレースだけでなく、自社製品やカスタマイズを組み合わせ、最適なご提案をさせていただきます。 CADのことでお悩みは是非当社へご相談ください。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例資料進呈中】荏原製作所様BricsCAD導入事例

大手汎用CADからのリプレースのポイントが詰まった事例をご紹介します。

■こんなお悩みありませんか? ・DWG互換CADに乗り換えたいけど、何から始めればいいかわからない。 ・乗り換え後のCADも現場に納得して使ってもらいたい。 ・乗り換え時の評価ポイントがわからない コスト削減やCAD運用の効率化を目的にDWG互換CADへのリプレースをご検討されている企業様も多いかと存じます。 しかし、一言で乗り換えるといっても、プロジェクトの進め方や現場との調整など、考えないといけないことは意外と多いもの。 本事例をご覧いただければ、乗り換え時の具体的なイメージがつかめます。是非ダウンロードください。 ■CAD関連のご相談は図研アルファテックにお任せください。 弊社では、CADデベロッパーとして35年の経験を活かし、 お客様に「+αとなるソリューション」を提供すべく、日々様々な課題に取り組んでおります。 DWG互換CADのリプレースだけでなく、自社製品やカスタマイズを組み合わせ、最適なご提案をさせていただきます。 CADのことでお悩みは是非当社へご相談ください。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「ACAD-DENKI 2023」新機能紹介 その1

ACAD-DENKIの図面管理機能「電キャビ」が進化しました。

こんなお悩みありませんか? ・図面管理の階層設定が面倒。 ・階層設定時にサブフォルダ/ファイルを手作業で移動/コピーしている ACAD-DENKIの図面管理機能「電キャビ」の新機能を使えば、 そのような手作業を減らし、作業を効率化できます。 詳細は弊社ホームページ、又はダウンロード資料「新機能詳細説明資料」をご確認ください。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【CAD活用のご提案】BIM

IFC4.0に対応!DWGのデータをそのまま3DデータやBIMへ生かすことが可能です

建築・土木業界ではBIM対応に際して、さまざまな課題に直面しています。 設計プロセス・インフラ・コストの課題が挙げられ、これらの課題を 解消できるのが『BricsCAD』です。 同製品のBIMオプションは、一般的なBIMソフトウェアと比較しローコストで、 現場を支える企業にも十分手が届く価格。BIMのモデリングに対応できます。 【BIM導入の理由やメリット】 ■成果物の設計図書が1つのモデルに集約できる ■各図面の整合性が保たれており、設計変更が関連する図面に全て反映できる ■企画段階から精度の高い事業性の検討が行える ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【CAD活用のご提案】3D CAD

導入を阻む大きな2つの障壁?BricsCADと3Dデータで広がる未来をご紹介!

3Dデータがあれば、設計・製造にかかわるさまざまなプロセスとの 連携が可能になります。 作業手順や取扱説明書の絵を作成したり、シミュレーションを行ったり、 積層造形や切削加工のデータとして使ったりすることが可能。 また、誰が見ても形状が把握しやすいため、図面が読めない関係者を 巻き込んだレビューもしやすくなります。 【特長】 ■設計・製造にかかわるさまざまなプロセスとの連携が可能 ■作業手順や取扱説明書の絵を作成できる ■シミュレーション、積層造形や切削加工のデータとして使用可能 ■図面が読めない関係者を巻き込んだレビューがしやすい ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【CAD活用のご提案】BricsCAD(建設業)

厳しい市場競争にさらされる建築・土木業。アイ・コンストラクションに乗り遅れないために

『BricsCAD』は、業界で広く使われる2D設計システム”AutoCAD”との 互換性に優れています。 点群データを取り込み、編集することが可能。連携アプリケーションの ”ENSCAPE”を使うことで(別途契約)BIMソフトからリアルタイムに レンダリングできます。 さらに、AIを活用したマッチング機能などで単純な繰り返し作業を効率化し、 デザイン/設計業務に専念することが可能です。 【特長】 ■AutoCADとの高い互換性 ・安定した品質の高い作業が行える ・機能も豊富にご用意 ■点群データ・レンダリング対応 ・連携アプリケーションの「ENSCAPE」を使うことで(別途契約)  BIMソフトからリアルタイムにレンダリングすることが可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【CAD活用のご提案】BricsCAD(製造業)

デジタル化が加速する製造業で成長し続けるには、2D/3Dデータのシームレス運用がカギを握る!

『BricsCAD』は、製造業で普及する2DフォーマットのDWGとの 互換性に優れたCADです。 使いやすいダイレクトモデラーを搭載。中間ファイルやACISデータの 読み込みおよび書き出しにも対応し、他の3D CADで作成した3Dソリッド データを取り込んでダイレクト編集することが可能です。 また建築・土木業の設計にも強いシステムで、BIM機能が使えるため 建築物内の設備設計などに携わる製造業も、作成した3Dデータを 有効活用できます。 【特長】 ■ダイレクトモデラー搭載 ■3D CAD初心者でも操作習得は容易 ■BIMへの展開が可能 ■ユーザーの日本語サポートが充実 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

図研アルファテックお客様サポートセンター

BricsCAD/ACAD-DENKをもっと便利に使っていただくためのサービス

■こんなお悩みありませんか? BricsCADを使っているけど、便利に使いたい。 AutoCADからリプレースを検討しているけど、サポートが不安。 ACAD-DENKIの機能を使いこなしたい。 BricsCAD/ACAD-DENKIをもっと皆様にご活用いただきたく、お客様サポートセンターを開設いたしました。 サイト内で以下のコンテンツをご提供しております。 ・検索しやすいFAQ ・使い方のTIPS ・チュートリアル資料・動画(一部限定公開あり) 更に、ACAD-DENKI/BricsCADの保守(Maintenance)契約をお申し込みのユーザー様には、 お客様サポートセンター内の「保守ユーザー様特典コンテンツ」をご利用いただけます。 ※こちらのサイトは、弊社・ならびに弊社提携代理店様からご購入いただいたお客様にご利用いただけます。  ご利用方法は納品させていただく際にメールにてご案内いたします。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

失敗しない3DCAD導入『BricsCAD』

既存の.dwg資産を3Dデータへ変換!新しいフローを作り上げる「最初の一歩」を後押しします

「ヒストリ型CADの操作を覚えきれない」「費用対効果が見合わない」など 3DCAD導入の「壁」を乗り越えられず、お困りになっていらっしゃる企業様も 少なくありません。 『BricsCAD』は、AutoCAD互換CADで、慣れ親しんだ操作性をそのまま 引き継ぐことが可能。 モデル作成から部品表、三面図作成まで豊富な機能をもち、「他社の3D図面を 開く/編集」「部品図/組立図を作成する」といったニーズに応えます。 【特長】 ■2Dのコマンドを3Dモデル上でも使用可能 ■直感的な操作が可能なダイレクトモデリング、ノンヒストリ型で  パラメータで形状を変更できる ■リーズナブルな製品価格を実現 ■低価格ながらも実用に十分な機能を提供 ■無償体験版や無料メールサポートで不安や疑問を解消 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【配線支援システム 導入事例】日工電子工業株式会社様

『設計から製造に至る工程での効率化とコスト削減』をテーマに改善が求められたので、図研アルファテック/盤配線支援システムを導入!

導入目的(導入経緯)から、当社システムを選択した理由、導入効果を ご紹介しております。 元々は親会社の日工株式会社の操作盤の設計・製造を主業務としていたが、将来的な業務拡張を目的として、他社製品の配電盤/制御盤 等の製造に取り組んでいた。しかしながら、他社製品に関しては後発ということもあり、競争力が課題となっていた。経営者層からは、『 設計から製造に至る工程での効率化とコスト削減 』をテーマに改善が求められ、設計グループでは試行錯誤を重ねながら情報収集に時間を費やしていた。 ▼図研アルファテック/盤配線支援システムを選択した理由 ・電気制御CADのメーカー(開発/販売/サポート)として、長年の経験と実績があった。 ・導入前の自社検証にて、『 設計から製造までの効率化を実現できるシステム 』  である可能性を見出せた。 ・設計から製造業務に至るまで一貫したサポート体制が準備されており、  導入前の段階から的確なサポート支援を行っていただいた。 実際の導入効果は、下記の関連リンクよりぜひご確認ください。 製品の詳細はカタログをご確認ください。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

2D CAD選定の重要なポイントとは

将来の3D化のことも考えられるBricsCAD。2D-3D-BIMすべてを.dwgでつなげるワンプラットフォーム

現在、製造業や建築業においては、2D CADから3D CADでの設計へシフトした企業が増えてきました。 しかし実際の3D設計の普及状況は分野や製品によって異なり、 自動車や家電などでは普及する一方、産業機械や建築などでは、 2D CADで設計する企業はまだ多く存在します。 製造業のスマートファクトリーなどのデジタル化や建築業においては、 BIMやi-Constructionなど新しい取り組みのことを考慮すると 今後3DやBIMとのハイブリッドなCAD運用を考えていかなくてはなりません。 BricsCADは2D-3D-BIMすべてを.dwgでつなげる唯一無二のワンプラットフォームです。 過去に作成した2Dの設計データから3Dデータを起こしたり、 ハイエンド3D CADのデータを読み込み、.dwgで処理して簡単に2D化するなど 2D-3Dをシームレスに運用することが可能です。 現状の2D設計のプロセスを無理なく継続しながらも、 将来へのステップアップへ備えることができるCADを是非ご検討下さい。 ※関連リンクから無料体験版をダウンロードいただけます。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【導入事例】部品マスタ活用による設計業務の標準化、製造連携

【ACAD-DENKI】データを活用した電気設計の効率化への取組、DX実現のための土壌を早期に育むことに成功

導入企業:株式会社アイム製作所様 事業内容:制御装置・配電盤の設計/製造/試運転 ■導入前の課題 図面に属性情報を与えることなく、紙ベースでの運用・管理 設計の標準化ができていない カスタマイズに頼り切り、拡張性が持てなかった。 ■ACAD-DENKIを導入した理由 AutoCAD/BricsCADの作図機能を使用することができ、自由度が高くで現場が導入しやすい 属性情報付与によるデータ活用が可能 搭載している標準機能の幅が広く、カスタマイズに頼らずに運用可能 ■具体的な取り組み内容 プロパティの追加で検索効率が向上した 部品マスタを整理し、手入力はオーダー要素のみに 部品手配表や生産管理システムとの連携 器具ラベルデータ等の製造への連携 ■効果 取組により、1オーダー当たり14時間~20時間の工数削減に成功。 手作業が省略され、正確さの向上・作業の標準化・効率化を実現。 この経験から、10年前から企業内で手作業よりデータ活用という土壌を育むことができ、 DXへの対応も抵抗なく進めることができている。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「手作業」から卒業 「ACAD-DENKI 2025」

【新機能詳細資料公開中】使い慣れた.dwg形式でデータ活用を後押し。電気制御設計の「ミス」「ロス」を削減

■このような課題はありませんか? 紙での検図・部品集計でミスや時間のロスが発生 書き方がバラバラで図面が不統一に データ連携できず設計~製造リードタイム短縮が困難 ■このような運用で時間を費やしていませんか? ・汎用CADで電気図面を作成している ・手動でリレー接点をチェックしている ・部品の拾い出しを手動で行い、別途部品リストを作成している ・IOアドレスやコメントを1つずつクリックして編集している 業界全体で製品の小型化・省配線を求められ、工数が増えています。 しかしながら、人材不足が深刻化しており、従業員一人一人の負担が増しています。 今後のモジュール設計への対応のためにも、このような手作業の電気制御設計は改善する必要があります。 ACAD-DENKI 2025を導入することで、皆様が抱える課題を解決することが可能です。 ■特徴 AutoCAD/BricsCADの延長線上の操作感 他社とのデータやり取りがスムーズ 紙図面とマーカーから解放 製造への連携オプション カスタマイズ対応!

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ワンプラットフォームCAD『BricsCAD』

安定・拡張・信頼!今のお悩みを解決するだけではなく、将来的な拡張も視野に!

『BricsCAD』は、コスト削減と業務効率化を実現する.dwg互換の2D-3D-BIMのワンプラットフォームCADです。 永久ライセンスをご提供しており、毎年新しいバージョンが使える 保守更新費用を払い続けても、5年間で約40%もコストを削減可能。 また、海外含むグループ企業とライセンス共有ができ、体験版ユーザーでも 操作に関するメール問い合わせに迅速対応しております。 【特長】 ■互換性が高く安定したAPIでカスタマイズ移植が可能 ■ユーザーサポートは高評価 ■VDI利用可能 ■ボリュームライセンスが選択できる ■3D・BIMに対応、グレードアップ可能 ■独自コマンド・独自機能で作業を効率化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PDM/PLM連携も可能 .dwg互換 BricsCAD

【無料体験版あり】安価で高機能 AutoCADとの高い互換性と拡張性のある低価格な永久ライセンス。CADコストにお悩みの方必見!

BricsCADは2D-3D-BIMをすべて.dwgファイルで作成できる安価で高機能な CAD ソフトウェアです。 ■このようなお悩みありませんか■ ・CAD の運用/導入コストが負担 ・マルチライセンスで運用したい ・AutoCADからの乗換を検討するが、既存図面の活用が不安 ・3D 導入を検討しているが、操作を覚えられるか心配 ・無料/安い CAD を使っているが機能が足りない BricsCADは世界で18万社45万人超のユーザー、日本でも累計10,000社以上の企業様に導入いただいております。信頼性・拡張性・安定性が評価されています。 ■BricsCAD ができること■ ●AutoCAD の図面(.dwg)をそのまま読み込み ●永久ライセンス・サブスクリプション・ネットワークライセンス等柔軟に選択 ●印刷設定、テンプレート図面、シートセットの流用 ●AI搭載の作図機能で繰り返し作業を効率化 ●カスタマイズ移行(LISP、.NET、ARX等) ●ダイレクト/パラメトリックモデリング機能による3D設計 ●IFC・点群対応 まずは無料体験版をお試しください!

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【CAD活用のご提案】BricsCADの選ばれる理由

3D-BIM、メカ機能を1つのプラットフォーム上で提供!高い互換性と信頼性の秘密をご紹介

当記事では、『BricsCAD』はなぜ多くの設計現場で選ばれるのかについてご紹介しています。 “Oneプラットフォーム、Oneファイル形式”というコンセプトの下、 2D-3D-BIM、メカ機能を1つのプラットフォーム上で提供。 その全てを業界標準の.dwgファイル形式で作成できます。 下記の関連リンクでは、製造業や建築・土木といった幅広い業界でひときわ注目を浴び、 設計現場で高く評価されている理由はどこにあるのかを詳しく解説しています。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■Bricsysについて ■BricsCAD/互換CADの歴史 ■BricsCADの価値 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【CAD活用の提案】アイ・コンストラクションに乗り遅れないために

法律が厳格化し、厳しい市場競争にさらされる建築・土木業!地に足をついたイノベーションを!

2016年より国土交通省が、建設生産システム全体の生産性向上を図り、 魅力ある建設現場を目指す取組として生産性を向上させる 「i-Construction(アイ・コンストラクション)」を進めています。 建築、特に現場では2D図面ががまだまだ主流であることは間違いありません。 しかし、BIMモデリングなど、急速に3Dデータ活用が進み、 今までのCADでは対応できなくなるケースが増えているのではないでしょうか。 『BricsCAD』があれば、一般的な2次元設計のデータをベースに、 コスト面でも無理なく、設計の3D化が進められます。 さらに3Dデータを核として、BIMやVRといった業界先端の取り組みへステップアップできます。 【BricsCADだからできるCADの拡張運用のポイント】 ■AutoCADとの高い互換性 ■JWやSXFへの変換 ■点群データ・レンダリング対応 ■簡単にBIMが始められる ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【CAD活用イノベーション】新機能発表会のユーザー講演/事例紹介

データ活用まで活かせない・標準化ができない・カスタマイズに頼りすぎ、拡張性がない…などの課題をACAD-DENKIを導入で解決!

テーマ:ACAD-DENKIの部品マスタ活用 ジャンル:電気設計 ご登壇者:株式会社アイム製作所   +C4:C7   ICT企画室次長 武内 喜一 様      技術部製作グループ 次長 九十九 友施様" 株式会社アイム製作所様は2010年に弊社が主催しました 制御盤業界向けカンファレンスにもご登壇いただき、 「ACAD-DENKI導入による効率化」についてご講演いただきました。 当時は以下のような課題を、ACAD-DENKIを導入することで解決されていました。 それから12年を経て、さらに進化したACAD-DENKIの活用方法をご紹介いただきます。 ・アイム製作所様の2010年当時の課題 1,いわゆるお絵かきのみの運用で、データ活用まで活かせない 2,標準化ができていない 3,カスタマイズに頼りすぎ、拡張性がない アイム製作所様の講演は11/24(木) 16:10頃~公開予定です。 ※公開時間は目安です。当日の進行により時間が変更となる場合がございます。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【3D CAD活用事例】新機能発表会のユーザー講演/事例

機械設計の現場で求められる「設計業務の効率化」「人材不足」などの課題を3D機能を上手に活用!BricsCADの導入事例をご紹介

講演テーマ:いろいろゆるい3Dのすすめ ジャンル:機械設計 ご登壇者:株式会社オシキリ 研究開発部 駒正幸様 機械設計の現場では設計業務の効率化や人材不足などの課題解決として3Dが求められています。 一方で、従来の2DCADを中心とした運用法からの脱却やコスト面などの要因で、 なかなか3DCAD導入に踏み出せない企業様も多くいらっしゃいます。 株式会社オシキリ様はBricsCADを導入し、その3D機能を上手に活用することで それらの課題に対して対策を行っております。 どのような方法でそれを実現しているのか、発表会でご紹介します。 オシキリ様の講演は11/24(木) 15:40頃~公開予定です。 公開時間は目安です。当日の進行により時間が変更となる場合がございます。 ※現在アーカイブ配信中です。視聴申込は関連リンクよりお申込みください。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

BricsCAD/ACAD-DENKI新機能発表会

アーカイブ配信中!最新版のBricsCAD・ACAD-DENKIの新機能発表会

開催まで残り1週間ほどとなりましたBricsCAD/ACAD-DENKI新機能発表会 「図研アルファテックカンファレンス」ですが、まだ若干の空席がございます! 本カンファレンスでは、まもなくリリースされる、BricsCAD V23/ACAD-DENKI2023の新機能の紹介や ユーザー様講演を中心に、お客様の.dwg設計資産の価値を最大限高めるよう、 今の設計業務に「+α」となるソリューションをご紹介させていただきます。 「DX」という言葉の定義がつかめず、何から始めてよいのかを模索されている 企業様、設計業務に「+α」を求めている企業様、互換CAD・3DCAD導入をご検討の企業様は、 ご参加いただければ課題解決の糸口が見つかります。 是非、ご参加お待ちしております。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【CAD活用のご提案】2D/3Dデータのシームレス運用がカギ

まずはワークフローの見直しから!適材適所で2D/3D CADを選定、ライセンスコスト節約にも。※体験版あり

2Dか3Dか、ローエンドかハイエンドかなど、世の中に流通するCADの数々には 価格帯やスペックにも幅があります。 当社の『BricsCAD』は、製造業で普及する2DフォーマットのDWGとの互換性に優れたCADです。 また製造業でよく使われるSTEPやParasolidといった中間ファイルの他、 さまざまなブランドの3D CADのネイティブデータフォーマットの読み出しと書き出しにも対応。 デジタル化が加速する製造業において3D設計が広まる一方で、 2D設計が対応しなくてはならない分野もあります。 今後は2D/3Dデータをシームレスに対応することがワークフローの最適化のカギを握るといえるでしょう。 【BricsCADだからできる2D/3Dシームレス運用のポイント】 ■製造業で普及するファイルフォーマットへの対応 ■使いやすいダイレクトモデリング機能 ■BIMへの展開が可能 ■2D-3D-BIMすべて対応する低価格な永久ライセンス ■ユーザーの日本語サポートが充実 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

電気設計者の悩みを解決!『はじめての電気設計用CADウェビナー』

電気設計用CADを導入するとどんな設計業務改善が実現するの?そんな疑問にお答え!「ACAD-DENKI」を例にご紹介

当社では、電気設計者の悩みを解決する 「はじめての電気設計用CADウェビナー」を開催いたします。 電気設計者の皆さま、 「検図は紙ベースで行っている。時間がかかる上、ミスも起きやすい…」 「図面の書き方が担当者ごとでバラバラ。統一感がなく結果修正の手間も増える…」 「部品の拾い出しを手動で行っている。発注ミスが起きることもしばしば…」 等の課題やお悩みはございませんか? 当ウェビナーは、"電気設計用CADを導入するとどんな設計業務改善が実現するの?"そんな疑問にお答えするわかりやすい内容となっております。 【概要】 ■開催日時:次回日程はこちらのページでご確認ください。       https://www.alfatech.jp/seminar/acad-denki_webinar.html ■開催方法:Zoomを使用したオンライン開催 ■参加費:無料(事前申込制) ■定員:20名 ■申込締切日:実施日の3日前まで  (定員に達した際は締切日より前に募集を終了する可能性がございます) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

BricsCAD保守契約ユーザー様限定『3D講習会』のご案内

これから3D設計をしてみたい、というお客さま必見!講師と同じ操作で3D操作が体験できます

当社は、BricsCAD保守契約ユーザー様限定の「3D講習会」をオンラインにて開催いたします。 BricsCADの3Dモデリングを、講習会でわかりやすくご説明。 サンプル図面をご提供しますので、講師と同じ操作でわかりやすく3D操作が体験できます。 当日はQ&Aコーナーも設けますので、気になることやご不明点をその場で ご確認いただけます。ぜひお気軽にお申込みください。 【概要】 ■開催日時:次回日程はこちらのページでご確認ください。       https://www.bj-soft.jp/seminar/3d_training_session.html ■開催方法:Zoomを使用したオンライン開催 ■参加条件:無料(事前申込制) ※BricsCAD保守契約ユーザー様限定 ■定員:20名 ■申込締切日:実施日の3日前まで  (定員に達した際は締切日より前に募集を終了する可能性がございます) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【隔月開催】BricsCAD体験会 ※簡単な操作体験も

見て触れて納得!.dwg互換CADをお探しの方、BricsCADのご購入をご検討されている方必見!

当社は、オンラインにて「BricsCAD体験会」を開催いたします。 AutoCADからのお乗り換えなどで.dwg互換CADをお探しの方、 BricsCADのご購入をご検討されている方を対象に、 BricsCADのインターフェイスや機能をご紹介。 実際に参加者様にも簡単な操作体験をしていただきます。 BricsCADの基本的な機能や魅力を知っていただける機会ですので ぜひお気軽にお申込みください。 【概要】 ■開催日時:次回日程はこちらのページでご確認ください。       https://www.bj-soft.jp/seminar/handson_meeting.html ■開催方法:Zoomを使用したオンライン開催 ■参加費:無料(事前申込制) ■定員:20名 ■申込締切日:実施日の3日前まで  (定員に達した際は締切日より前に募集を終了する可能性がございます) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「BricsCAD Communicator」とは?

BricsCAD本体と組み合わせることで読み込み/書き出しできるファイル形式を追加するオプションソフトのご紹介。

『BricsCAD Communicator』は、BricsCAD本体と組み合わせることで 読み込み/書き出しできるファイル形式を追加するオプションソフトです。 他のCADシステムのネイティブファイルや中間フォーマットの読み込み/ 書き出しが可能。 高品質のトランスレータで3D CADデータの再利用、プロジェクトの生産性や コスト削減にも役立ちます。 【特長】 ■BricsCAD 本体と組み合わせることで読み込み/書き出しできる  ファイル形式を追加 ■高品質のトランスレータで3D CADデータの再利用、プロジェクトの  生産性やコスト削減にも役立つ ■動作環境:BricsCAD Pro以上 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【導入事例】従来のCADソフトよりライセンス費低減&業務効率化に

【BricsCADPro】CADユーザーが増える中でライセンス費用、3D化の取り組みの中で3D CADの費用負担、業務効率化に

仮設足場の製造・販売・レンタルなどを手がける株式会社タカミヤ様にご導入いただきました。 もともと日本でメジャーな2D CADソフトを使ってきましたが、 近年では設計の業務量増大に伴いスタッフも増えてきた上に、数年前には同ソフトの ライセンス形態が年間契約に切り替わってしまい、毎年多額の費用が発生することが課題となっていました。 技術部にて無料体験版で互換性や操作性を検証し、いずれも問題がないことを判断、 3D機能の活用も視野に入れて2D-3D設計 .dwg互換『BricsCADPro』の導入を決定。 従来のCADソフトよりライセンス費の負担が軽くなったほか、 カスタマイズ機能を利用して業務効率化を実現しました。 【導入前の課題】 ■CADユーザーが増える中でライセンス費用が課題に ■3D化の取り組みの中で3D CADの費用負担もネックに ■社内エンジニアの業務負担を減らしたかった ※詳しくは関連カタログの「BricsCAD導入事例集」をご覧ください。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【BricsCAD導入事例】マツダ株式会社様

生産ラインや装置を設計する2D CADソフトウェアに。際立つクルマ作りの量産ライン設計に2Dと3Dの橋渡し役のCADソフトを採用

マツダ株式会社様では、これまで市場シェアの高いCADソフトやフリーの CADソフトを使っていましたが、どちらにも課題があり、移行先となる製品を探していました。 生産ラインや装置を設計する2D CADソフトウェアとして、 当社が提供する『BricsCAD』を導入。 グローバルに使えるライセンス体系を活かし、海外の生産拠点でも活用されています。 また、「BricsCAD Communicator」を利用し、ハイエンドCADによる3Dの 部品設計データを2D CADへ展開する工程を効率化しています。 【導入前の課題】 ■3D、2D、建築系それぞれのCADと親和性のあるCADソフトが必要 ■従来の有償ソフトはコストが高いため数が不足 ■フリーCADソフトでは不具合などで業務に支障が生じる ※詳しくは関連カタログの「BricsCAD導入事例集」をご覧ください。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「BricsCAD」.dwgカスタマイズで業務効率UP

AutoCADの2次元ベースのカスタマイズは、ほぼ同じような処理が可能!御社のCADシステムの合理化にお役に立ちます。

「BricsCAD」は、dwgファイルが読み書きできるだけでなく、ユーザー様でカスタマイズもできます。 自社コマンドを作成して、より使いやすいCADに発展させることが可能。 図研アルファテック株式会社での長年のノウハウを生かして、 御社の課題を最低限の投資で実現いたします。 御社のCADシステムの合理化にお役に立ちます。是非ご検討ください。 【特長】 ■BricsCADではある程度のカスタマイズが可能 ■AutoCADの2次元ベースのカスタマイズについては一部の例外を除き、  ほとんど同じような処理が可能 ■AutoCADの自社カスタマイズソースをBricsCADに移植できる ■AutoCADとBricsCADでカスタマイズソースの共通化の提案 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【導入事例】設計工数の短縮、調達/製造などの次工程へのデータ活用

【ACAD-DENKI】設計業務でのミス・ロス軽減、既存電気CADコスト削減・費用対効果の追求、設計データの後工程への活用に貢献

【電気・制御設計用CADシステム『ACAD-DENKI』の導入事例のご紹介】 三葉電機工業株式会社様では、 「生産設計の過程で製造部門から声が上がった製造図面のクオリティ向上」 「ライセンスのコスト問題」という大きく2つの課題を抱えていました。 当社が開発・販売する電気設計CAD「ACAD-DENKI」を導入し、 設計工数の短縮、調達/製造などの次工程へのデータ活用を実現。 ベースCADとなるBricsCADの3D機能を活かした実証実験を重ね、 さらなるデータ連携を進めています。 【導入前の課題】 ■設計業務でのミス・ロス軽減 ■既存電気CADのコスト削減・費用対効果の追求 ■設計データの後工程への活用 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【隔月開催】ACAD-DENKI活用ウェビナー

回路図設計から盤製造連携までを支援!電気・制御設計用CADシステム「ACAD-DENKI」で電気制御設計業務を改善!

当社は、回路図設計から盤製造連携までを強力に支援する 『ACAD-DENKI活用ウェビナー』を開催いたします。 「ACAD-DENKIを利用はしているけどまだまだ業務上の課題は残ったまま…」 「ACAD-DENKIの機能で解決できることがもっとありそうだが、今ひとつ 活用しきれていない…」等のお悩みはございませんか? 当ウェビナーでは、作図スピードアップ・図面の正確性アップ・データ活用 の観点からACAD-DENKIの活用方法をお伝えします。 ぜひお気軽にお申込みください。 【概要】 ■開催日時:次回日程はこちらのページでご確認ください。       https://www.alfatech.jp/seminar/acad-denki_webinar2.html ■開催方法:Zoomを使用したオンライン開催 ■参加費:無料(事前申込制) ■定員:20名 ■申込締切日:実施日の3日前まで  (定員に達した際は締切日より前に募集を終了する可能性がございます) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

2D-3D設計 .dwg互換 BricsCAD【無料体験版あり】

【安価で高機能】AutoCADとの高い互換性と拡張性のある低価格な永久ライセンス。CADコストにお悩みの方必見!

BricsCADは2D-3D-BIMをすべて.dwgファイルで作成できる安価で高機能な CAD ソフトウェアです。 ■このようなお悩みありませんか■ ・CAD の運用/導入コストが負担 ・マルチライセンスで運用したい ・AutoCADからの乗換を検討するが、既存図面の活用が不安 ・3D 導入を検討しているが、操作を覚えられるか心配 ・無料/安い CAD を使っているが機能が足りない BricsCADは世界で18万社45万人超のユーザー、日本でも累計10,000社以上の企業様に導入いただいております。信頼性・拡張性・安定性が評価されています。 ■BricsCAD ができること■ ●AutoCAD の図面(.dwg)をそのまま読み込み ●永久ライセンス・サブスクリプション・ネットワークライセンス等柔軟に選択 ●印刷設定、テンプレート図面、シートセットの流用 ●AI搭載の作図機能で繰り返し作業を効率化 ●カスタマイズ移行(LISP、.NET、ARX等) ●ダイレクト/パラメトリックモデリング機能による3D設計 ●IFC・点群対応 まずは無料体験版をお試しください!

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

繰り返し作業時間短縮ツール 「手直し奉行」

図面処理の繰り返し作業の時間を一気に削減可能

「手直し奉行」は、指定した複数図面に対して、一定の処理を連続して実行させるツールです。繰り返し作業の時間を一気に削減できます。 ■このようなお悩みありませんか■ 繰り返し作業を手作業で行っている DXFを1枚1枚DWGに変換している 不要なブロック図形を手作業で消している 指定した複数図面に対し、テンプレートファイルの記述に基づいて一定の処理を連続して実行できます。 複数の図面ファイルの指定や、フォルダ単位での一括処理が可能です。 テンプレートファイルは、標準提供の他にも、ユーザー様で作成可能です。 ■特徴■ ▼繰り返し作業の時間を削減できます。 ・図面内の修正、連続印刷、複数図面の連続変換や手直しなど、繰り返し作業を一括処理。 ▼現場の課題に柔軟に対応できます。 ・標準提供のテンプレートファイルだけでなく、ユーザーで作成できる。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CADデータ高速全文検索ツール 「検索奉行EX」

飛躍的な時間短縮を実現するCADデータ高速全文検索ツール

「検索奉行EX」は、膨大なCADデータ(dwg,dxf)のテキスト・マルチテキストを高速で全文検索できるツールです。 ■こんなお悩みありませんか■ 図面の管理が煩雑で目的の図面が見つからない 過去図面を引用したいがファイル名がわからない 図面検索に時間がかかる 検索奉行EXでは、全文検索に必要となる図面中のテキスト・マルチテキスト・属性値を「インデックス」として予めキャッシュし、1枚1枚の図面を検索することなく、膨大なCADデータの中から目的図面を最速で検索します。 ■特徴■ ▼目的の図面への最速で到達し、検索時間の短縮が可能。 ・インデックスによる高速検索 ・膨大なCADデータ全てが全文検索対象 (dwg、dxf) ・インデックスは自動更新が可能 ▼図面内で検索文字の関連する箇所を探す必要ありません。 ・検索結果をダブルクリックすることで、該当の図面を開くと共に、ヒットした箇所をCAD上でズーム表示することが可能。 (対応するBricsCADもしくはAutoCADが別途必要) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

3D盤作図ソフト「3D盤図」

BricsCAD Proをベースとした3D盤構造設計ツール

『3D盤図』は、通常のCADコマンドでは困難な「3D盤構造設計」を容易に実現する盤メーカー向けツールです。 ■このようなお悩みありませんか■ ・3D CADのオペレーションが難しい ・回路設計との連携には2D CADと3D CADが必要となり、  操作性やデータ連携が煩雑 ・設計に必要な部品ライブラリを準備ができない 盤設計を3Dで行うことにより、全体の構成を直感的に把握したり、 干渉チェックを実現することが可能です。 ACAD-DENKIのオプションとして使用すれば、 回路図との部品連携を行うことが可能です。 回路図から自動抽出した部品情報を元に、 盤に配置可能な部品を呼び出すことができます。 ■特徴■ ▼2D CADの操作感で3Dによる盤設計を実現 ・プラットフォームにBricsCADを採用、2D/3Dの操作性やデータ形式(.dwg)を統一した設計環境を実現 ▼干渉チェックが可能 ・扉の開閉時の干渉チェックがボタン1つで実現。干渉部分は3Dモデル上でハイライト表示らされる。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

特集『BricsCADが選ばれる4つの理由』

急速に大企業でのプラットフォームとして採用されているdwg互換CAD「BricsCAD」が選ばれる4つの理由をご紹介します!

■高い互換性 AutoCADとの互換性が高く、移行も容易。お持ちのAutoCAD資産(dwg,dxfデータ)をそのままBricsCADで継承が可能。 互換CADとして、外部参照編集、自動調整寸法、マルチテキスト編集、クイック選択、ワイプアウト、画層状態管理、CUIメニューファイルなどの機能にも対応。 ■ハイコストパフォーマンス AIにも対応しているのに驚くほど低価格の永久ライセンス。2D-3D-BIMすべてに対応可能なのにこの低価格!しかもネットワークなどの豊富なライセンス形態や海外対応も可能でコスト削減。 ■2D-3D-BIMを同じソフトで運用 2D図面からの3Dモデル化、3Dデータの2D図面展開が容易です。すべてが同じソフトなのでデータごとにソフトを立ち上げる必要はありません。2D図面から3Dデータが書き起こせるので、将来的に3D化をお考えならベストな選択といえます。 ■最適なカスタマイズが可能 自社コマンドを作成して、より使いやすいCADとして使えます。BricsCAD は、AutoCADと互換性のある開発ツール(LISP、SDS、COM、BRX, .Net)を提供します。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

特集『ACAD‐DENKIが選ばれる理由』

電気製造業で幅広くご使用いただいている電気CADの魅力とは!?

■他社電気CADと比較してどうなの? 1. .dwgベースで国内シェアNo.1の電気CADです。 2. お客様のご要望は次期バージョンに反映するなどユーザー目線の電気CADです。 3. 電気設計の知識のあるスタッフが早期立ち上げ支援や、充実なサポート対応をいたします。 4. カスタマイズにも柔軟に対応できる電気CADです。 ■汎用CADとACAD-DENKIは何が違うの? 【汎用CADの場合】 1. 汎用CADでは図面作成に時間を要します。 2. 汎用CADはデータの再利用ができません。 3. 汎用CADからは必要な情報を抽出できません。 4. 汎用CADではすべて目視で図面チェックします。 【ACAD-DENKIの場合】 1. 電気専用コマンドにより効率的に図面を作成します。 2. 流用設計に対応したコマンドにより図面作成時の無駄を省きます。 3. 図面から情報を抽出し部品表、FromToリストを自動作成します。 4. 複数図面も自動でチェックします。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
前へ 12 次へ
  • 【イプロス初主催】AIを活用したリアル展示会!出展社募集中

    【イプロス初主催】AIを活用したリアル展示会!出展社募集中

  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.