電気設計CAD - メーカー・企業と製品の一覧

電気設計CADの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

【導入事例】設計工数の短縮、調達/製造などの次工程へのデータ活用

【ACAD-DENKI】設計業務でのミス・ロス軽減、既存電気CADコスト削減・費用対効果の追求、設計データの後工程への活用に貢献

【電気・制御設計用CADシステム『ACAD-DENKI』の導入事例のご紹介】 三葉電機工業株式会社様では、 「生産設計の過程で製造部門から声が上がった製造図面のクオリティ向上」 「ライセンスのコスト問題」という大きく2つの課題を抱えていました。 当社が開発・販売する電気設計CAD「ACAD-DENKI」を導入し、 設計工数の短縮、調達/製造などの次工程へのデータ活用を実現。 ベースCADとなるBricsCADの3D機能を活かした実証実験を重ね、 さらなるデータ連携を進めています。 【導入前の課題】 ■設計業務でのミス・ロス軽減 ■既存電気CADのコスト削減・費用対効果の追求 ■設計データの後工程への活用 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【CAD活用イノベーション】新機能発表会のユーザー講演/事例紹介

データ活用まで活かせない・標準化ができない・カスタマイズに頼りすぎ、拡張性がない…などの課題をACAD-DENKIを導入で解決!

テーマ:ACAD-DENKIの部品マスタ活用 ジャンル:電気設計 ご登壇者:株式会社アイム製作所   +C4:C7   ICT企画室次長 武内 喜一 様      技術部製作グループ 次長 九十九 友施様" 株式会社アイム製作所様は2010年に弊社が主催しました 制御盤業界向けカンファレンスにもご登壇いただき、 「ACAD-DENKI導入による効率化」についてご講演いただきました。 当時は以下のような課題を、ACAD-DENKIを導入することで解決されていました。 それから12年を経て、さらに進化したACAD-DENKIの活用方法をご紹介いただきます。 ・アイム製作所様の2010年当時の課題 1,いわゆるお絵かきのみの運用で、データ活用まで活かせない 2,標準化ができていない 3,カスタマイズに頼りすぎ、拡張性がない アイム製作所様の講演は11/24(木) 16:10頃~公開予定です。 ※公開時間は目安です。当日の進行により時間が変更となる場合がございます。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

電気設計用CAD『IJCAD Electrical』

統計型データベースを搭載!回路図と様々なドキュメントの連携を実現します

『IJCAD Electrical』は、制御盤・配電盤設計に必要な 機能を標準搭載した電気設計CADです。 データベースの搭載により回路図と部品表などの帳票が シームレスに連携します。 これまで面倒だった設計変更作業が大幅に効率化すると共に、高い品質の 図面作成が可能となります。 【特長】 ■業界標準の.dwgベースなのでAutoCADデータが扱える ■作図用CADにはない統合型DB搭載による図面連携が可能 ■低価格 ■データベース搭載で回路図と部品表、端子台表などの帳票がシームレスに  連携 ■設計変更作業が大幅に効率化し、高い品質の図面作成が可能となる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

IJCAD Electrical

低価格でありながらリファレンス、部品表作成等、効率化の実現を後押し!

『IJCAD Electrical』は、盤設計に必要な機能を標準搭載した本格的な 電気設計CADです。 簡単な操作で回路設計が行えるだけでなく、手戻りを防ぐ各種エラーチェック機能 により、出戻り作業の多い器具番号や線番等の漏れや重複を未然に防止。 また、シンボルに対して部品ライブラリ(カタログ)から選択した機器を 割り当てることで製品の型番、定格容量、接点数を管理することができます。 【特長】 ■.dwgベースのため、AutoCADデータが扱える ■立ち上げにかかる時間を大幅に短縮 ■圧倒的な低価格 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録