電子鍵管理システム - メーカー・企業と製品の一覧

電子鍵管理システムの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

鍵管理機『KBS-1000』【小売、スーパーマーケットの運用例】

【運用例のご紹介】店内の鍵管理(小売、スーパーマーケット)

あらゆる鍵の管理にご負担をお感じではないでしょうか。 重要な鍵が誰でも使えるような状態では盗難や情報漏洩の危険性があります。 逆にキッチリ管理しようとすると台帳記入や手渡しが発生し、サービスの妨げになりかねません。 効率化、省力化、顧客満足度向上に、ぜひ鍵管理機をご検討ください。 【運用例】 レジ、自動販売機、金庫、会員カードや会員情報の保管棚など、管理者や担当部門ごとに鍵の使用権限を割り振ることで無用な持ち出しを防ぎ、無人での受け渡しができます。 <Before> レジ点検や釣銭補充など、管理者が見当たらないときは時間どおり行えなず、レジ休止でお客様を待たせてしまうことがあった。 また鍵がないときは誰が持っているのか探す必要があった。 <After> レジのモードキーや釣銭庫の鍵を使える権限を担当者に与え、管理者不在時でも使用できるよう改善。 使用中の鍵は誰が使っているかも表示で確認できるので時間のロスが減少。 従業員の負担が軽減して品出しや顧客とのコミュニケーションに余裕ができた。

  • 金庫・キャビネット・ロッカー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鍵管理機『KBS-1000』【ホテル、旅館の運用例】

【運用例のご紹介】宿泊施設内の鍵管理(ホテル、旅館)

煩雑になりがちな施設内の鍵、担当者任せになっていませんか? 施設内の鍵の管理にぜひ鍵管理機をご検討ください。 【運用例】 客室のマスターキーをはじめ、警備、設備室、エレベーター、貴重品ボックス、レジ・現金機、自動販売機など、ありとあらゆる鍵を一台で管理。 <Before> 管理が曖昧で、鍵の紛失や従業員による不正のリスクがあった。 使いたい鍵が見当たらず、誰が持ち出しているか探すのに時間が掛かっていた。 <After> 各人ごとに鍵の使用権限が与えられ、実務に使用する鍵以外を使用不可に。 また鍵の使用履歴が残るので不正行為の「けん制効果」が期待できる。 使用したい鍵がなく誰が使っているか分からないときも、鍵管理機で誰が使用中か即座に確認できるので業務の効率化が図れる。

  • 金庫・キャビネット・ロッカー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

薬品・劇薬物など 保管庫の鍵管理『KeyManager-NX』

鍵類およびUSBメモリなど、利用履歴を管理!薬品などの盗難、紛失防止に!

『KeyManager-NX』は、キャビネット鍵、部屋鍵、建屋鍵などの鍵類、 およびUSBメモリなどの利用履歴を管理することができる鍵管理機です。 機器本体に最大10,000件まで履歴が蓄積され、USBメモリ仕様と LAN仕様の2種類をご用意。 認証は、ICカード認証、および、暗証番号認証になります。 ICカードは、ISO14443TypeA、B、Felica、ISO15693に対応しています。 【特長】 ■登録人数は最大で9,999人 ■機器本体に最大10,000件まで履歴を蓄積可能 ■USBメモリ仕様とLAN仕様の2種類をご用意 ■認証はICカード認証および暗証番号認証 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 収納

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録