雨量観測システム - メーカー・企業と製品の一覧

雨量観測システムの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

新)IoT雨量観測システム(IoT雨量計・水位監視併用)

雨量計測と水位計、静止画監視カメラがセットになった観測システム

自社開発の「IoT雨量計」システムです。 IoT雨量観測システムは、転倒ます雨量計がカウントした雨量データをIoT無線専用プロトコルでIoTプラットフォームに一定間隔でデータ送信します。 気象予測データや公的な観測データでは分からないピンポイントの短時間の雨量監視、小規模河川の水門の内外の水位計測、状況確認用の静止画撮影など、地域の危機管理に役立ちます。 観測装置はソーラーパネル、バッテリーで駆動が可能ですので電源供給が難しい場所でも設置が可能、停電時でも動作可能です。 ※カスタム対応等も承っております。 ※詳しくは、IPROSの問合せフォームか、電話でお問い合わせください。 ※「IPROSを見た」と、お伝え戴くと御説明がスムーズです。  電話:088-665-6366(担当:オノエ)  IPROS-IDの無い方は、下記からお問合せください。  外部問合せフォーム:https://www.densin.co.jp/contact/

  • IoT

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

河川氾濫や土砂災害に起因する降水量を視える化

LTE高速通信網で集中監視!台風や集中豪雨による河川の氾濫や土石流などを監視する雨量観測システム大規模災害を未然に防ぎます!

『EQROS』は、台風や集中豪雨による河川の氾濫や土石流などを監視し、 大規模災害を未然に防ぐ雨量観測システムです。 LTE高速通信網を利用し、観測データをクラウドサーバーに蓄積。 集中監視を行います。 インターネットにつながる環境であれば、パソコンやスマートフォンから さまざまな観測を、いつでも・どこからでも・きめ細かく確認可能です。 【特長】 ■高さ2mの省スペース、コンパクト設計 ■ソーラーバッテリー搭載による現地での電源確保 ■LTE通信で雨量カウント値をクラウドサーバへ送信可能 ■バッテリーを搭載しており、日照不足でも3日間は運用可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • IoT
  • 防犯カメラ・監視システム
  • 気象調査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録