防火薬剤 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

防火薬剤『JERICO MF』<水性浸透型>

約250種類ものカビを防ぐ水性防カビ剤を配合!非ホウ酸系の水性浸透型の防火薬剤

『JERICO MF』は、ホウ素(ホウ酸)を使用しておらず、木材や繊維製品や 紙を防炎化することが可能な薬剤です。 主成分は燐酸アンモニウムと硫酸アンモニウムで、野菜畑などに散布する 肥料に使われている人と環境に配慮した成分。 無色透明で基材の素材感を変えることがなく、また、中性なので素地を 傷めず、美術品や重要文化財などにも安心して使用することができます。 【特長】 ■木材表面の白化現象は生じない ■カビによる基材の劣化を防ぐとともに生活環境をクリーンに保つ ■基材の素材感を変えることなく防火性能を持たせ、経年変色もない ■美術品や重要文化財などにも安心して使用することができる ■重金属、ハロゲン、有機溶剤、ホウ素などの有害物質が含まれていない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防火薬剤『JERICO MF-α』<水性浸透型>

防炎性能試験に適合!重金属、ハロゲン、ホウ酸などは一切使用していません!

当社で取り扱う『JERICO MF-α』は、非ホウ酸系の防蟻性能と防腐性能を 併せ持つ水性浸透型の木材難燃(防炎)化薬剤です。 ホウ酸による木材表面の白化現象が発生せず、公益財団法人日本防炎協会の 防炎性能試験に適合。重金属、ハロゲンなどの有害物質は含んでいません。 主成分の燐酸アンモニウム(リン安)と硫酸アンモニウム(硫安)は野菜畑などに 散布する肥料の成分ですので、環境に悪影響を及ぼしません。 【特長】 ■非ホウ酸系の防蟻性能と防腐性能を併せ持つ ■ホウ酸による木材表面の白化現象が発生しない ■JIS K-1571:2010 室内防腐・防蟻性能試験に合格 ■主成分は燐酸アンモニウムと硫酸アンモニウム ■優れた防蟻効果を発揮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防火薬剤『MF-α』

ホウ酸による木材表面の白化現象が発生しない!高度な防炎効果を発揮する防火薬剤

『MF-α』は、非ホウ酸系の防蟻性能と防腐性能を併せ持つ水性浸透型の 木材難燃(防炎)化薬剤です。 主成分は燐酸アンモニウムと硫酸アンモニウムです。 加熱が進むにつれて反応が促進され、燃焼に必要な空気(酸素)の供給の 遮断と水分の放出による温度低下により燃焼を防止し、防炎効果を発揮。 また、当製品が使用している防蟻剤のほうがホウ酸系防蟻剤に較べ 各段に優れた効果を発揮します。 【特長】 ■ホウ酸による木材表面の白化現象が発生しない ■重金属、ハロゲン、ホウ素などの有害物質は含んでいない ■公益財団法人日本防炎協会の防炎性能試験に適合 ■JIS K-1571:2010 室内防腐・防蟻性能試験に合格 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防腐・防蟻・防カビ材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録