鍛造ボルト×株式会社中野ボールト工場 - メーカー・企業と製品の一覧

鍛造ボルトの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

熱間鍛造技術を駆使したボルト製造

小ロット、多品種製造が可能!特殊なボルトでも造りあげることができます

株式会社中野ボールト工場の最大の強みは"熱間鍛造技術"を駆使した ボルト製造です。 熱間鍛造とは、金属を加熱し柔軟になった状態で加工を行う製法です。 当製法を用いて、当社では様々な形の頭部をもつボルトを製造しております。 ベテランの金型づくりの職人が揃っておりますので、特殊なボルトでも 造りあげることが可能。 過去にはボルト1本から製作した実績があり、小ロット、多品種製造が できることが当社の選ばれる理由のひとつとなっております。 【熱間鍛造の特長】 ■複雑な形状のものでも製造できる ■内部欠陥がなく強度が高い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 金属工事
  • 作業工具
  • 製造技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

株式会社中野ボールト工場『製造工程』

常に万全な環境下でボルト製造を行っております!

中野ボールト工場は、日本水道協会検査工場として、水道管に使用する ボルトも製造しております。 日常的に口にする水道水は、ボルトの不良(寸法異常や強度不足)によって 健康に影響を及ぼさないよう、厳しい水準が設定されております。 当社は認定工場として、日本水道協会からの定期的な査察 (工場内実地確認や製品チェック)を受け入れており、常に万全な 環境下でボルト製造を行っております。 【ボルトの製造工程】 1.切断:約6mの鉄の材料を必要な長さに切り分け 2.鍛造:切断したものを重油加熱して、ボルトの頭を成形 3.エバリ落とし:鍛造時、ボルトの頭の周囲にバリを生じるのでバリを除去 4.絞り:ボルトの一部を絞り込むことにより、ボルト径を小さくする 5.ねじ部転造加工:ボルトの絞り込んだ部分に、ねじ加工を行う ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 金属工事
  • 作業工具
  • 製造技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録