3次元配筋設計ソフト『現場ナビ3D鉄筋』
3Dモデルで納まりや干渉を確認しながら配筋設計!CADで配筋図として活用可能
『現場ナビ3D鉄筋』は、S造柱脚部(既製品・在来ベースプレート対応)、 機械式定着やアンカーフレームを配置して配筋設計ができるソフトウェアです。 BIMデータである“ST-Bridge”をインポートし、構造設計された配筋を 自動的に3Dモデルにします。 ワンクリックで3Dモデルを表示し、配筋や干渉を確認することが可能。 また、配筋設計完了後にDXFファイルへエクスポートでき、CADで配筋図 として活用することが可能です。 【特長】 ■構造設計された配筋を自動的に3Dモデルにする ■RCおよびS部材、配筋設定の新規入力もできる ■躯体断面(杭・基礎・柱・梁)、かぶり、配筋を簡単に修正できる ■伏図上で鉄筋をドラッグして位置調整できる ■最小鉄筋間隔を確保しながら配筋設計ができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社構造ソフト 本社
- 価格:応相談