避難誘導サイン - メーカー・企業と製品の一覧

避難誘導サインの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

LED自発光避難誘導サイン『デザインソーラーパネル(DSP)』

災害による停電時にも標識が点灯!ソーラーパネルだから電気工事・電気代は不要

現状、夜間の視認性が低い標識や旧デザインの標識が多く設置されています。 夜間に巨大地震や集中豪雨による洪水・土砂災害が発生した場合、 住民は何を目印に避難すれば良いのでしょうか? 『デザインソーラーパネル』は、災害対応型コードレスLED防災標識です。 内蔵のソーラーパネルが日中の太陽光で発電し、その電力をバッテリーに 蓄電することで夜間にLED照明を点灯。災害による停電時にも発光し続けます。 【特長】 ■ソーラーパネルを内蔵した特殊構造(特許・実用新案登録) ■停電時にも発光し、住民へ防災情報を伝達できる ■夜間・停電時も明るく標識を照らし続ける ■無日照でも5日間点灯し、点灯と消灯はセンサーで自動管理 ■単三蓄電池で安価かつ容易な維持管理 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 道路標識・道路付属物

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ソーラー避難誘導サイン】アローヒカルサ AHKL

伝えたい、大切なこと、絶やさず自然エネルギーで灯します。

形状そのものが避難する方向を示している避難誘導サインです。 両面発光タイプ・内照式のため視認性が高く、直感的に指示方向をイメージできる情報伝達力の高い製品です。

  • サイン工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

路面標示を活用した防災・減災のご提案

災害から人を守る!全ての人がわかりやすい路面標示の設置が防災・減災対策に有効です

サンコー企画株式会社は、路面標示を活用した防災・減災のご提案を しております。 災害時の避難は、日常からどの場所が危険か、どこに避難場所があるのか、 避難場所までどのようにして逃げると良いかという情報を知る事が大切です。 それらの情報を的確に広く知ってもらうために、全ての人がわかりやすい 路面標示の設置が防災・減災対策の一つとして有効です。 【特長】 ■災害前 ・災害を学習、啓発する(学習・啓発サイン、注意警告サイン、海抜標示) ・避難場所を知る(避難場所記名サイン) ■災害時 ・避難場所を知る(避難場所記名サイン) ・避難場所へ誘導する(避難場所誘導サイン) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 道路標識・道路付属物
  • 安全保護・消耗品
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録