遠隔温度監視システム - メーカー・企業と製品の一覧

遠隔温度監視システムの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

遠隔温度監視システム『温度みはり番(R)』

画期的方式の温湿度・低温遭遇時間・積算温度などの遠隔温湿度監視システム!

『温度みはり番(R)』は、計測した温湿度をどこからでも簡単に スマートフォンやパソコンから確認ができる遠隔温度監視システムです。 温度みはり番にセンサーを取り付け、電源を入れるだけで温湿度計測を開始。 サーバへデータを送信して記録をスタートし、計測した温湿度はどこからでも 確認可能です。 【できること】 ■知りたい場所の現在温湿度の確認 ■知りたい日の1時間.10分ごとの温湿度/その日の最低最高温湿度平均温湿度 ■過去の知りたい月・日の温湿度・グラフ ■異常温度発生時、積算温度到達時、低温遭遇時間到達時にメールで送信通知 ■過去の知りたい期間の正確な積算温度 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 監視制御装置
  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【電気窯・ガス窯・灯油窯の遠隔温度監視】スマホ対応 窯おんど

手持ちのスマホやタブレットなどを活用し、窯の温度をWi-Fi を使って数十メートル離れた場所で遠隔監視できる「窯おんど」

窯おんど「THC9000シリーズ」は、熱電対を備えた窯を対象にした遠隔温度監視システム。手持ちのスマホやタブレットなどを活用し、工房内の電気窯、ガス窯、灯油窯の温度をWi-Fi を使って数十メートル離れた場所(母屋など)で監視ができます。警告温度の設定、焼成履歴のグラフ表示やデータの記録など、豊富な機能で作陶作業や管理作業に貢献しています。 また、既設の計測システムに影響を与えることなく高精度の計測が可能。 ネットワーク環境などは必要なく、熱電対端子への結線のみの簡単設置。 【主な特長】 ● WiFiによる遠隔監視 ● 特別なネットワーク環境・設定が不要で設置も簡単 ● 焼成履歴のデータをCSVファイルで抽出できる ● 温度コントロールの無い窯で温度確認が出来る ● 設定した温度になると警告し、知らせてくれる ●すべてのタイプの熱電対に対応 ●お持ちのスマホやタブレットなどの画面で、測定データをグラフや表などで簡単に確認 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 ※本製品は下記お取扱店様へお問合わせ下さい。

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【陶芸窯や電気炉、実験炉等の遠隔温度監視】窯おんど+Plus

熱電対温度計測表⽰装置~窯の温度をWi-Fi を使って現場から離れた場所でスマホで確認したり、1万件以上の計測データを蓄積可能!

【電気窯・ガス窯・灯油窯・電気炉・工業炉・実験炉などにおすすめ】 THC9000シリーズの新製品「窯おんど+Plus」(2017年11月発売)は、熱電対を備えた窯を対象にした遠隔温度監視システム第二弾。従来の「窯おんど」の機能である、窯の温度をWi-Fi を使って数十メートル離れた場所での温度監視や警告温度の設定、焼成履歴のグラフ表示やデータの記録などに加え、標準で2チャンネルの熱電対入力と視認性の良い青色LED表示器を装備、警告灯の光による警報機能も付加した計測ユニットは、見た目も一新。豊富な機能で、作陶作業にはもちろん、工業用途での温度計測・管理用途など幅広い分野でご使用いただけます。 既設の計測システムに影響を与えることなく高精度の計測が可能。 ネットワーク環境などは必要なく、熱電対端子への結線のみの簡単設置。 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 ※本製品は下記お取扱店様へお問合わせ下さい。

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【SEMS導入事例】セラミックス製品製造会社様

遠隔操作により大幅改善!セラミックス製造高温炉設備遠隔操作&監視事例のご紹介

セラミックス製品製造会社様へ、『SEMS(スマート・イクウィップメント・ モニタリング・サービス)』を導入した事例をご紹介いたします。 同社は、高温炉の温度異常を自動告知、遠隔で炉の制御、場所を問わず 閲覧できないかが課題となっていました。 導入後は、「高温炉の遠隔制御」及び「リアルタイム温度監視」を SEMSアプリを介して遠隔操作及び閲覧が可能になり、従来の製造工程の 作業プロセスが遠隔操作により大幅改善されました。 【課題】 ■高温炉の温度異常を自動告知ができないか ■遠隔で炉の制御ができないか ■場所を問わず閲覧できないか ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防犯カメラ・監視システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録