蛍光X線分析装置(液体窒素) - 企業1社の製品一覧
製品一覧
1~5 件を表示 / 全 5 件
蛍光X線分析装置「OURSTEX100FA」
考古学・インライン分析対応-可搬型蛍光X線分析装置
考古学・インライン分析に最適な可搬型蛍光X線分析装置「OURSTEX100FA」です。
- 企業:アワーズテック株式会社
- 価格:500万円 ~ 1000万円
蛍光X線分析装置「OURSTEX160RoHS」
WEEE/RoHS指令対応-蛍光X線分析装置OURSTEX160RoHS
2006年7月にEU(欧州連合)で施行されたRoHS指令では電気・電子機器への特定有害6物質(鉛・水銀・カドミウム・六価クロム・PBB・PBDE)の使用が制限されました。 OURSTEX160RoHSではこれらの有害物質を短時間に簡単に測定できます。 また小型・軽量なので現場でのオンサイト分析にも最適です。
- 企業:アワーズテック株式会社
- 価格:500万円 ~ 1000万円
普及型蛍光X線分析装置「OURSTEX170」
焼却灰やRPFの物質検査に採用実績多数! 用途を限定する事で、分析精度は犠牲にせずに低価格を実現!小型・軽量・高感度分析器。
・重さわずか9kg!女性も簡単に持運び可能。 ・電源はAC100Vのみ。省電力な装置(従来比1/5) ・過剰な機能を省き、低価格を実現 ・用途に合わせて自在にカスタマイズ可能。 ・SDD検出器搭載で液体窒素や冷却水は不要 【採用実績】 貴金属の成分分析 焼却灰における有害物質の検査・分析 RPFの成分分析 油中の塩素・硫黄分析
- 企業:アワーズテック株式会社
- 価格:100万円 ~ 500万円
ポータブル全反射蛍光X線分析装置「OURSTEX200TX」
ICP・原子吸光装置レベルの高感度!極微量分析ができる全反射蛍光X線分析装置
ポータブル全反射蛍光X線分析装置「OURSTEX200TX」は、ポータブルで軽量・高感度、しかも1 000万円を切る低価格の全反射蛍光X線装置です! 京都大学大学院工学研究科 河合潤教授による発案をアワーズテック社が製品化しました。 【特長】 ●極微量分析に好適! ●本体総重量わずか8kg! ●ICP・原子吸光装置に匹敵する高感度分析が可能。 ●SDD(シリコン・ドリフト・ディテクタ)検出器を搭載! 【用途例】 ◎井戸水や河川の検査に ◎土壌や玩具からの溶出水分析に ◎食品・医薬品・鑑識分野の現場分析に ◎毛髪・大気浮遊粒子の成分分析に 【詳しくはカタログダウンロード、またはお気軽にお問い合わせ下さい】
- 企業:アワーズテック株式会社
- 価格:500万円 ~ 1000万円