無垢フローリング『西南桜』【サンプル進呈】
木目や色合いが、日本の桜と似ています。
中国雲南省で産出されるカバノキ科の広葉樹です。 木目や色合いが、日本の桜と似ていることから西南桜と呼ばれています。 柔らかな表情でフォーマルな印象のプレミアム、 節や白太を景色にしたネイチャーをご用意しました。
- 企業:株式会社興亜通商 muku plus
- 価格:1万円 ~ 10万円
1~4 件を表示 / 全 4 件
木目や色合いが、日本の桜と似ています。
中国雲南省で産出されるカバノキ科の広葉樹です。 木目や色合いが、日本の桜と似ていることから西南桜と呼ばれています。 柔らかな表情でフォーマルな印象のプレミアム、 節や白太を景色にしたネイチャーをご用意しました。
調湿機能を有しており、室内の温度湿度を調整します!
中国四川省に育つ、スギ科スギ属の針葉樹です。 意匠的な評価の他にも調湿機能を有しており、 室内の温度湿度を調整する役目を果たします。 日本の杉と対比すると、源平の色差は少なく、張り上がりは明るい雰囲気です。
古くから住宅の柱などにも使われています!
日本では古くから住宅の柱などにも使われ、なじみのある木材の一つです。 中でもネイチャーグレードは、宮崎県日南市に生育している飫肥杉を使用しています。 飫肥杉は、赤味が多く、油分を含み、耐水性があることから、 江戸時代には船舶用材として重宝されてきました。 柔らかいため、木材でありながら畳のような温かみが感じられます。
細かいピースをヘリンボーン貼りすることで、オリジナル性の高い空間を演出します!
樹種は、写真のナラ(オーク)の他、12種類のラインナップ。 日本ケヤキ、ブラックチェリー、ブラックウォールナット、マンデリンウッド、ロックファー、インドネシアチーク、カリン、インドネシアカリン、ピンカド、サーモアッシュ、ヴィンテージ(古材) また更に重厚感を演出するフレンチヘリンボーンもご用意!