授乳補助機器 - メーカー・企業と製品の一覧

授乳補助機器の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【ショッピングセンター】工事なしで設置できることから導入

ホスピタリティが1番の効果!お子さま連れの方への負担が少なくなった事例

大阪府のもりのみやキューズモールBASE様での「mamaro」導入事例を ご紹介いたします。 同施設では、1Fのトイレに授乳室を併設していますが、2Fにフードコートと キューズランドというお子さま向けの屋外遊具施設があるため、お子さま 連れの方は2Fに集中することが多く1Fまでわざわざ降りて授乳していただいて いる状態でした。 そこで、当製品を2Fのフードコート内に設置。導入後は、フードコートで お食事されているママが当製品で授乳している姿をよく見かけるようになりました。 【事例概要】 ■課題 ・授乳室が1Fにしかなく、お子さま連れの方へ負担がかかっていた ・築年数が浅く、改修増築での授乳室整備は難しい状態 ・施設内のテナントさまからの設置要望があった ■効果 ・2Fのフードコート内に設置したことによる滞在時間の変化 ・お子さま連れの方への負担が少なくなった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他商業建築・サービス施設設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【万代シティバスセンター】キッズ向けイベントの動機付けとして活用

ベビーケア施設を導入でき、利用者の満足度が向上した事例をご紹介!

新潟県の万代シティバスセンター様での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 同施設では、すぐ近くの大型商業施設にベビーケアルームが設置されている ことに加え、様々な観点からリニューアル工事に授乳室の整備を組み込むことは 難しかったため、設置の予定はありませんでした。 しかし、街頭アンケートではバスセンター内に授乳室を求めるお声もあったため、 当製品を導入。今後は、キッズ向けイベント参加の動機付けとして活用することを 考えているとのことです。 【事例概要】 ■目的 ・ベビーケア施設を確保したい ・キッズ向けイベントの動機付けとして活用したい ・ファミリー層も安心して来場できることをアピールしたい ■効果 ・ベビーケア施設を導入でき、利用者の満足度が向上した ・キッズ向けイベント参加や、万代シテイパーク来場への動機付けとしての可能性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他商業建築・サービス施設設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録