強化ダンボール(箱) - メーカー・企業と製品の一覧

強化ダンボールの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

強化ダンボールの豆知識

組立解体がとても簡単!日本では1960年ごろから強化ダンボールが取り扱われるようになりました

強化ダンボールはアメリカで1940年代にトリプルウォールが 開発されたことから誕生ました。 沢山の製品を製造し、輸出入を行うアメリカでは輸送コスト削減の ために箱のダンボールが開発されましたが、トリプルウォールの 誕生により重い製品でもダンボールでの出荷が可能になりました。 技術の進歩とともに箱としてだけではなく生活の一部として、強化 ダンボールならではの強度を活かした様々な強化ダンボール製品が 開発されるようになっています。 【強化ダンボールを使うメリット】 ■人が乗ってもつぶれないくらいの強度を持つ ■紙が原料で作られているため軽量 ■木材にくらべてとても経済的 ■原料が紙なので、廃棄せずに再利用することが可能 ■組立解体がとても簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 梱包資材
  • その他オフィス備品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

強化ダンボール

加工が容易なため、様々な設計に対応可能!輸出用の梱包や緩衝材にも適します

遠州紙工業株式会社では『強化ダンボール』を取り扱っております。 当製品は、ケースだけで必要な強度が出せます。また、梱包の際の 部品点数が減り、梱包作業が簡素化されコストダウンできます。 さらに2層段ボールより加工が容易な為、製品代が安価でお届けが可能。 輸出用の梱包や緩衝材にも適し、比較的小ロットでも対応できます。 【特長】 ■通常段ボールより強度が大幅にアップ ■2層(AA)段ボールと比較すると材料費が格安 ■2層(AA)段ボールより加工が容易なため、製品代が安価でお届けできる ■比較的小ロットでも対応可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 梱包資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録