平行定規 - メーカー・企業と製品の一覧

平行定規の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

ドラパスボードDXM-601 A2平行定規

建築士試験で使用できるドラパスの平行定規(A2サイズ)

建築士試験用平行定規として持ち込みが可能となった1992年から、平行定規を発売しているドラパスの全てのノウハウを投入した製品です。 建築士受験の他にも、 現場での作図・各種設計事務所・学校の備品・個人用の教材として、設計・製図・デザイン・トレース作業等、 多用途にご利用頂いております。 【特長】 ■マグネットボード採用(プレート幅27mm) ■任意の位置で固定できるフローティング装置搭載 ■図板傾斜角度の選べるスタンドを採用(傾斜なし・傾斜角6°・9°) ■両サイドにチャックが付き、収納の簡単な携帯バッグ付属 ■建築士試験対応機種

  • 事務用品・文房具
  • その他計測器
  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

〈DRAPAS総合カタログ〉製図機械

オリジナル平行定規セットや、T型定規・教授用品などを掲載しています!

当総合カタログは、ドラパス株式会社が取り扱っている『製図機械』を ご紹介しています。 ドラパスボード・ドラパスパラ2をはじめ、オリジナル製図台・透写台や、 ドラフトボーイ2・ドラフトボーイなどを掲載。 「ドラパスボードDXM-601」は、建築士受験用平行定規として持ち込みが 可能となった1992年から、平行定規を発売しているメーカーとしての ノウハウをすべて投入した製品です。 【掲載製品(抜粋)】 ■ドラパスボードDXM-900N A1平行定規 ■ドラパス パラ2 ■平行定規セット DR-609S II ■スリムLED デスクライト ■スタンド製図台 DT-S15N ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 事務用品・文房具
  • 木工用機械・器具・工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録