工事無線傾斜計 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~1 件を表示 / 全 1 件

表示件数

橋梁の架設・補修工事に 無線式 傾斜計 (NETIS登録 

電池で約1年駆動・計測範囲は最大20km・計測分解能は0.001°

当社が提供する「無線傾斜監視システム」(NETIS登録番号:KT-230117-A)についてご案内いたします。 本システムは、橋梁工事、掘削工事、土留工事、立坑や推進工事、盛土工事といった多様な現場で、幅広くご活用いただけます。 ■主な特徴 約1年間の電池駆動が可能で、長期間の運用に対応 最大20kmの広範囲にわたる計測が可能 100台以上のセンサを接続できる高い拡張性 ■使用用途 動態観測に適したシステム 土留や矢板の変位測定に有効 橋桁やベントの傾斜監視での使用にも対応可能 ■優れた点 現場での電源工事が不要なので、導入が容易 設置後にスイッチを入れるだけで、自動で計測、記録、監視が開始されます 無線対応で複雑な配線作業が不要 遠隔操作でリアルタイムモニタリングや初期設定、各種設定変更が可能 ■期待できる効果 電源工事にかかる費用を削減 機器設置にかかるコストを低減 手動での計測や監視作業の負担を軽減し、効率化を実現 本システムは、販売、レンタル、Wレンタルが可能です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。#

  • 編集済.jpg
  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録