ナラ枯れ(樹木の枯れ)を防ぎ、森林を守る『害虫駆除トラップ』
狭い隙間でカシノナガキクイムシや同等サイズを捕獲!
京都府農林水産技術センターの小林正秀さんと共同開発した 『カシノナガキクイシトラップ』は、ナラ枯れ(樹木の枯れ)の原因である カシノナガキクイムシを捕獲し、森林を守るための害虫駆除トラップです。 ナラ枯れとは、カシノナガキクイムシが、 樹木に集中的な攻撃を加えることで樹木が枯れる被害です。 ナラ枯れにより、木が腐食して落下して人に当たるなどの被害も報告されております。 今までは樹幹注入を推奨されておりましたが、近年は効果ガない為推奨しておりません。 薬剤に頼らない安全な防除法の害虫駆除トラップが注目されております。 ナラ枯れ対策で最も経費がかかるのは枯死木の処理ですが、その作業には危険も伴い また防除法の多くは「枯死本数を減らす」ことを目的としています。 カシノナガキクイシトラップを用いた防除法は、枯死木の発生を抑えることで、 枯死木の処理に必要な経費が削減でき、トータルの経費が抑えられることができます。 カシノナガキクイシトラップ設置木は、飛来したカシナガの多くが トラップで捕獲され、集中攻撃を受けにくくなり、枯死が防止できます。
- 企業:株式会社ワイズトレーディング 本社
- 価格:応相談