土壌改良固化材 - 企業4社の製品一覧

製品一覧

1~8 件を表示 / 全 8 件

表示件数

環境負荷低減型 土壌改良固化材『ハーデンM』

粘性土に好適!浚渫土の改良など幅広い土質・用途に適用できる土壌改良固化材

「ハーデン」は、産業副産物のリサイクル資源を有効利用し、 環境に配慮した土壌固化材です。 非セメント系であり、改良土が産業廃棄物にならず、埋め戻しや 盛り土などに再利用が可能。 環境負荷低減型の土壌改良固化材『ハーデンM』は、一般の表層改良、 軟弱土・粘性土・泥土の改良、安定処理のほか、浚渫土の改良など 幅広い土質・用途に適用できます。 【特長】 ■一般の表層改良、軟弱土・粘性土・泥土の改良、  安定処理に適用可能 ■粘性土には好適 ■浚渫土の改良など幅広い土質・用途に適用できる ■含水比 40~120% 程度 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他土木サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

特殊石灰系 土壌改良固化材『ハーデンS』

固化しにくい土にも効果を発揮!主成分の生石灰の吸水・発熱反応により改良を進めます

「ハーデン」は、産業副産物のリサイクル資源を有効利用し、 環境に配慮した土壌固化材です。 非セメント系であり、改良土が産業廃棄物にならず、埋め戻しや 盛り土などに再利用が可能。 特殊石灰系の土壌改良固化材『ハーデンS』は、特殊配合により、 一般的な石灰系改良材以上の固化性能を持ち、固化しにくい土にも 効果を発揮します。 【特長】 ■主成分の生石灰の吸水・発熱反応により改良を進める ■特殊配合により一般的な石灰系改良材以上の固化性能を持つ ■固化しにくい土にも効果を発揮 ■対応含水比80~150%程度 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 空港施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

環境負荷低減型 土壌改良固化材『ハーデンL』

対応含水比40~100%程度!pHをあまり上げずに、植生に配慮した土への改良ができます

「ハーデン」は、産業副産物のリサイクル資源を有効利用し、 環境に配慮した土壌固化材です。 非セメント系であり、改良土が産業廃棄物にならず、埋め戻しや 盛り土などに再利用が可能。 環境負荷低減型の土壌改良固化材『ハーデンL』は、強度の発現は 控えめで、pHをあまり上げずに、植生に配慮した土への改良ができます。 【特長】 ■強度の発現は控えめ ■pHをあまり上げずに、植生に配慮した土への改良が可能 ■対応含水比40~100%程度 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他土木サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

環境負荷低減型 土壌改良固化材『ハーデンLX』

吸水性が極めて高く、瞬時に改質!超高含水泥土・泥水ヘドロの即時処理に適用可能

「ハーデン」は、産業副産物のリサイクル資源を有効利用し、 環境に配慮した土壌固化材です。 非セメント系であり、改良土が産業廃棄物にならず、埋め戻しや 盛り土などに再利用が可能。 環境負荷低減型の土壌改良固化材『ハーデンLX』は、超高含水泥土・ 泥水ヘドロの即時処理に適用でき、高分子凝集材配合により吸水性が 極めて高く、瞬時に改質します。  【特長】 ■超高含水泥土・泥水ヘドロの即時処理に適用可能 ■高分子凝集材配合により吸水性が極めて高く、瞬時に改質 ■養生期間を経て固化が進む ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他土木サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

環境負荷低減型 土壌改良固化材『ハーデンAce+』

改良効果が出にくい高有機質土や、高有機質泥土・浚渫土の改良に適用できます!

「ハーデン」は、産業副産物のリサイクル資源を有効利用し、 環境に配慮した土壌固化材です。 非セメント系であり、改良土が産業廃棄物にならず、埋め戻しや 盛り土などに再利用が可能。 環境負荷低減型の土壌改良固化材『ハーデンAce+』は、黒ぼく土や 腐食混じり土・ローム土など、改良効果が出にくい高有機質土の他、 高有機質泥土・浚渫土の改良に適用できます。 【特長】 ■改良効果が出にくい高有機質土に適用可能 ■高有機質泥土・浚渫土の改良に適用できる ■対応含水比100~200%程度 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他土木サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

環境負荷低減型土壌改良固化材『ハーデン』

未来を見据えた土壌リサイクル!再掘削が可能な環境負荷低減型土壌改良固化材

『ハーデン』は、対象土を処分対象あるいは、産業廃棄物扱いすることなく、 良質改良土として現場リサイクルが可能な土壌改良固化材です。 六価クロムなどの重金属類をはじめ、有害物質が土壌環境基準値以下のため、 環境への負荷が低く、安心です。 また、撹拌直後に始まる物性の改良により、短時間のうちに対象土を 移動させることが可能です。 【特長】 ■リサイクル ■環境低負荷 ■低pH ■即効性 ■持続性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 舗装資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

環境対策型 土壌改良固化材『エコテクノソイル』

循環型社会を構築し、リサイクル材料を活用します

『エコテクノソイル』は、固化材の原材料の一部にリサイクル資源 (PS灰)の活用を可能とした、循環型社会に適応した固化材です。 建設現場から発生する泥土、軟弱土用等の改良(安定処理)を 従来工法(改良機、バックホウ等)で可能とし、必要な建設資材に 生まれかえることが可能です。 【商品構成】 ■テクノソイルCM(石灰系:非セメント系) ■テクノソイルCSシリーズ ■テクノソイルNe(中性化固化材:非セメント系) ■エコソイルα(セメント含有:六価クロム対応型相当品) ■エコソイルαプラス(セメント含有:六価クロム未検出型)他 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 土壌改良材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

土壌改良・固化材『ドクトール』

大地を守り人と土と環境に優しい再泥化しない土壌固化材

『ドクトール』は、固化から植生対応までをサポートする現場発生不良土の 改良・固化材です。 本製品は、工場路地、池、川などの掘削・浚渫土や有機質泥土を固化・ 固粒化させ、不良土を有効な改良土として再生します。 その物質的改善により現場利用から更に法面緑化や農耕作土基盤にも安心 して利用できる応用範囲の広い土壌改良・不溶化剤です。 当社は、『ドクトール』により建設発生泥土・堆積泥土をその場で高品質の 安定土に改良し、リサイクルやコストダウンなどに積極的に貢献する 『HSS工法』で、環境保全とリサイクルソリューションをご提供します。 【特長】 ■不良土を有効な改良土して再生 ■応用範囲の広い土壌改良・不溶化剤 ■生石灰による改良とは異なり改良土壌は再泥化しない ■地盤改良の固化材としても利用可 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 造園資材
  • 土壌改良材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録