低減型土壌固化材 - メーカー・企業と製品の一覧

低減型土壌固化材の製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

環境負荷低減型の土壌固化材「ハーデンM」の施工事例(4)

橋脚基礎杭打ち工事に発生する余剰汚泥を改良し盛土に利用した事例をご紹介!

リサイクル資源を有効利用した環境負荷低減型の土壌固化材 「ハーデンM」の施工事例をご紹介します。 橋脚基礎杭打ち工事に発生する余剰汚泥を改良し盛土に 利用しました。 【施工事例】 ■工事名:国土交通省中部地方整備局 東海環状自動車道 ■納入年月日:平成21年6月より ■場所:岐阜県養老郡養老町直江ほか ■使用土壌改良材:ハーデンM 3658トン ■土地の状態:高含水軟弱土 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他土木サービス
  • 土木工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

環境負荷低減型の土壌固化材「ハーデンM」の施工事例(1)

浚渫土の改良など幅広い土質・用途に適用可能!河川浚渫土改良リサイクルの施工事例をご紹介

リサイクル資源を有効利用した環境負荷低減型の土壌固化材 「ハーデンM」の施工事例をご紹介します。 当製品は、一般の表層改良、軟弱土・粘性土・泥土の改良、 安定処理に適用できます。 浚渫土の改良など幅広い土質・用途に適用でき、粘性土に適しています。    【施工事例】 ■工事名:愛知県海部建設事務所 蟹江川改修工事 ■納入年月日:平成17年 1月より ■場所:愛知県海部郡蟹江町蟹江新田地内 ■使用土壌改良材:ハーデンM 414トン ■土地の状態:河川内 堆積土 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他土木サービス
  • 土木工法
  • 土壌改良材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

環境負荷低減型の土壌固化材「ハーデンS」の施工事例

耕土を戻して、田んぼとして復旧!海岸外災害復旧工事の施工事例をご紹介

リサイクル資源を有効利用した環境負荷低減型の土壌固化材「ハーデンS」の 施工事例をご紹介します。 震災により浅くなってしまった島周辺沿岸部の浚渫。浚渫土砂の行き場が ないため島へ陸揚げ。仮置き後、改良して團場嵩上げ工事に活用しました。 地震により島全体の地盤が約30cm沈下したため、排水が悪い浚渫土の 陸揚げバッキ仮置きエリヤの團場。耕土30cmめくり、改良土で基盤30cm 嵩上げし、耕土を戻して、田んぼとして復旧しました。 【施工事例】 ■工事名:宮城県仙台地方振興事務所 海岸外災害復旧工事 ■納入年月日:平成27年2月より ■場所:宮城県塩竈市寒風沢島内 ■使用土壌改良材:ハーデンS 5760トン ■土地の状態:汚泥・泥土 高含水 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他土木サービス
  • 土木工法
  • 土壌改良材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

環境負荷低減型の土壌固化材「ハーデンM」の施工事例(2)

河川水門工事の河川敷内作業ヤード地盤改良の施工事例をご紹介!

リサイクル資源を有効利用した環境負荷低減型の土壌固化材 「ハーデンM」の施工事例をご紹介します。 クローラー式杭打ち機での施工にあたり、支持地盤を改良。 杭打ち工事終了後、地盤を再掘削し、場内に再利用しました。 【施工事例】 ■工事名:岐阜県大垣土木事務所 泥川水門本体工事 ■納入年月日:平成20年7月より ■場所:岐阜県大垣市十六町地内 ■使用土壌改良材:ハーデンM 885トン ■土地の状態:堆積泥土 軟弱土 N値2~3 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他土木サービス
  • 土木工法
  • 土壌改良材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

環境負荷低減型の土壌固化材「ハーデンM」の施工事例(3)

現在では、ビオトープが作られ、ホタルの郷としても有名な場所に!雨水調整池整備工事の施工事例をご紹介

リサイクル資源を有効利用した環境負荷低減型の土壌固化材 「ハーデンM」の施工事例をご紹介します。 施工場所は、現在ではビオトープが作られ、ホタルの郷としても 有名な場所となっています。 【施工事例】 ■工事名:刈谷市役所 間野四郎池改修工事 ■納入年月日:平成17年11月より ■場所:愛知県刈谷市東境町地内 ■使用土壌改良材:ハーデンM 775トン ■土地の状態:ため池浚渫土 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他土木サービス
  • 土木工法
  • 土壌改良材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】環境負荷低減型土壌固化材『ハーデン』

リサイクル資源を有効利用した環境負荷低減型の土壌固化材をご紹介!

当資料は、EARTH CREATEが取り扱う環境負荷低減型土壌固化材『ハーデン』の 特長や製品構成を掲載しています。 『ハーデン』は、建設現場から発生する残土、泥土、汚泥に適量を添加し 撹梓することにより、良質な改良土へのリサイクルを可能にします。 また、処分場への運搬や新規材料土運搬などの輸送が不要となり、 CO2を削減できます。 【掲載内容(抜粋)】 ■概要 ■特長 ■ハーデン製品構成 ■ハーデンの改良原理 ■ハーデンの反応メカニズム ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 舗装資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録