付きアルコール検知器(記録) - メーカー・企業と製品の一覧

付きアルコール検知器の製品一覧

1~1 件を表示 / 全 1 件

表示件数

顔認証&クラウドでアルコールチェック

顔認証で個人を特定し履歴はクラウドに記録。毎日のアルコールチェックが便利でスムーズに。業務の効率化、担当者の負担削減にお勧め!

<<<社用車運転前後のアルコールチェックが義務化されます!>>> 道路交通法改正により令和4年4月から、5台以上の白ナンバー車を保有する企業や11人乗り以上の白ナンバー車1台以上を保有する企業は、安全運転管理者を選任し運転前後の酒気帯び確認と記録(1年分)を行うことが義務付けられました。 さらに、令和4年10月(※)からは、アルコール検知器を使用して酒気帯びを確認することが義務付けられました。 ※半導体不足に伴う供給難から、アルコール検知器の義務化は延期となっています。 現在アルコール検知器の義務化は延期となっていますが、警察庁は出来るだけ早期に義務化の適用を求めており、猶予は少ないと噂されています。 該当する企業様は、早急に準備が必要です。 オーピーエヌがお勧めするアルコール検知器(クラウドタイプ)は、「顔認証」により個人特定を行い、履歴データはクラウドに自動保存を行います。毎日のアルコールチェックがよりスムーズに、より便利にデータ管理が行え、業務の効率化、担当者の負担削減にお勧めです。

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録