交通遮断器×山陽ロード工業株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

交通遮断器の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

交通遮断機『SG-3型』

高い視認性と操作性を両立したトラス型交通遮断機!

『SG-3型』は、高規格道路・アンダーパス等の道路における災害発生時の 二次被害防止や、道路・工場地の安全対策及び交通閉鎖など、 様々な通行規制の場面で円滑な対応を可能にする交通遮断機です。 トラス型構造を採用し、アルミ標識(高輝度反射)を取り付けできるため、 高い視認性を実現いたします。 【特長】 ■視認性 ■操作性 ■施工性 ■保守性 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 監視制御装置
  • 道路付帯設備財
  • 道路標識・道路付属物

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

交通遮断機『DGシリーズ』

災害時の通行止めや不正通行の防止に貢献する規制力を追求した大型遮断機!

『DGシリーズ』は、水平方向へのスムーズな回転はそのままに、 視認性・操作性・耐久性を向上させた大型交通遮断機です。 高輝度反射シートを採用しており、昼夜共に視認性に優れ、 天候不良などの条件下でもさらに見やすくなっています。 また、操作性においても、新構造「CLeSA構造」により、 従来の吊り下げ式遮断機と同等以上の効力を発揮いたします。 【特長】 ■視認性 ■操作性 ■耐久性 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 監視制御装置
  • 道路付帯設備財
  • 道路標識・道路付属物

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

交通遮断機設置事例

「DG型」をはじめ、「SG-3型」や「HN-1・2型」を設置した事例などをご紹介!

『交通遮断機』とは、災害時等に交通規制を行う必要がある場所に設置し、 必要に応じて交通遮断を行う物です。 当社では、沖縄県(南部東道路)に「DG型」を設置した事例をはじめ、 箱根ヶ崎アンダーパス(西多摩郡瑞穂町)に「SG-3型」を設置した事例や、 岡山県高梁市(山間部)に「HN-1・2型」を設置した事例などを保有。 物理的に閉鎖することで、表示板等を見落として誤進入してしまうことによる 二次災害の防止も期待できます。 【事例(抜粋)】 ■DG型 ・沖縄県(南部東道路) ・東名高速道路(由比PA) ・大阪市(なみはや大橋) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 道路付帯設備財
  • 道路標識・道路付属物
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録