不燃木材(木) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

不燃木材の製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

やすら木不燃

不燃・準不燃木材「やすら木不燃」

やすら木不燃は最新の認定基準に適合した不燃木材です。 〇最新不燃木材技術+高耐久塗装により、白華・溶脱を防ぎます。 〇キセノンテスター3000時間(着色)、屋外使用にも対応、紫外線による色褪せを防ぎ、新材のままいつまでも美しい木目を維持します。 〇高耐久ハイブリッド液体ガラス塗装は、食品衛生法適合、学校環境衛生基準適合、F☆☆☆☆(屋内仕様のみ)で安全です。

  • 木材
  • 木材の処理
  • 木材保護塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

不燃木材

不燃木材

板厚18mm~500mmという広い範囲で不燃化を実現。 【特徴】 ○ファイヤーレターデント不燃天然木だけの快挙の秘密は、独自開発の架橋反応メカニズムにあります。 ○木材という「有機物」と、「無機物」である不燃処理剤との間にある種の反応を導くことで、不燃木材特有の白華現象を押さえ*3不燃性能を大幅に増幅。 ○処理剤の残留濃度を低レベルに抑えられるため、天然木の風合いを損なうこともありません。 ●その他、詳細についてはお問い合わせください。

  • 構造材
  • 木材の処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

不燃木材『もえん木』

材への薬剤注入の仕組みや加工設備一覧など!安全・安心をご提供いたします

当カタログでは、不燃木材『もえん木』をご紹介しております。 材への薬剤注入の仕組みをはじめ、加工設備一覧、万全な管理の仕組み コーンカロリーメータIII試験結果などを掲載。 新技術と新悦機のポイント毎全数管理で安全・安心をご提供いたします。 【掲載内容】 ■材への薬剤注入の仕組み ■加工設備一覧 ■万全な管理の仕組み ■コーンカロリーメータIII試験結果 ■絶乾比重vs薬剤量グラフ ■抜き打ち検査前と検査後の認定機関による検査の違い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 木材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【不燃木材もえん木】信頼される不燃木材の先進技術 大臣認定書取得

信頼される不燃木材を目指して!関心のある方は、問い合わせ、ご見学に応じます

当社は、環境、省エネ、コスト低減への取り組みとして太陽光発電、 おがくず利用のボイラー、省エネ乾燥機の導入を進めています。 2020年、荒井家具製作所が東京工業大学と共同研究で開発した 低温空気循環乾燥機の1号機を設置、稼働させました。 関心のある方は、問い合わせ、ご見学に応じます。 【信頼される不燃木材の先進技術】 ■レーザーインサイジング  ・表と裏、2種類のレーザーによる含浸 ■ナンバリング  ・自動計測とデータ化 ■白華、結露の抑制対策  ・常温固形薬剤と表層薬剤の洗浄 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 木材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

不燃木材『FRT WOOD』

国土交通省大臣認定!有害物質を出さない不燃・準不燃・難燃木材

『FRT WOOD』は、無垢の板に難燃薬剤を含浸した”火災から命を守る” 建築資材です。 国土交通省の試験を通過。かつ自社燃焼試験(コーンカロリーメーター) により、品質と安全性を追求しています。 また、ホウ酸系薬剤処理により、優れた防蟻・防腐効果が期待できるため、 有害性の高いシロアリ駆除剤や、防腐剤の必要がありません。 【特長】 ■合法国産の天然木 ■国土交通省大臣認定 ■有害物質を出しません ■高い防蟻・防腐効果 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 木材・木質系サイディング
  • 木材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

不燃木材『もえーせん』

国土交通大臣認定の高い防火性!杉・桧 12mm厚~(塗装認定は18mm~)承ります

『もえーせん』は、国内外産の多種多様な木材を加工している当社が これまでの経験と技術を結集し製造する不燃木材です。 ヒノキ・スギの無垢材を使用しているため、大規模な施設の壁や天井にも 天然木の木目を生かしたデザインを実現することが可能です。 また、不燃木材を使用することで建物の木質化を実現します。 【特長】 ■国産ヒノキ・スギを使用した無垢材を使用 (※持ち込み材にも対応) ■持続可能な森林資源 ■加熱時にも有害物質を出さない安全性 ■高い防蟻・防腐効果 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 木材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

不燃・準不燃木材『ファイヤーバスターウッド』公共施設での施工事例

静岡県富士山世界遺産センターでの採用事例をご紹介。 「逆さ富士」を模した施設正面の木格子に採用!

『ファイヤーバスターウッド』は、溶解度が高い水溶性難燃剤『Fier Buster(ファイヤーバスター)』 の使用により、安全かつ結露・白華が少ない不燃木材・準不燃木材として、様々な物件でご採用頂いております。 <静岡県富士山世界遺産センターの施工事例> 静岡県富士山世界遺産センター(平成29年12月23日開館)に、弊社の準不燃木材『ファイヤーバスターウッド 桧』が採用されました。 「逆さ富士」を模した施設正面の木格子の屋内部分です。 この逆円すい形の木格子は「逆さ富士」のデザインとなっており、内部は富士登山を疑似体験できるような、螺旋状のスロープとなっております。(設計:株式会社坂茂建築設計) ※続きはHPでご覧ください! ★只今、ご希望の方に無料カットサンプルを進呈中! ※製品の詳細は、PDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 木材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

不燃木材の関連カテゴリ