プロジェクションVR(バーチャルリアリティ)
建設・建築の設計品質向上、コスト削減を実現する革新的コラボレーションツール
建設・建築設計分野でVR(Virtual Reality)の利用が進んでいます。VRというとHMD(Head Mounted Display)をイメージしがちですが、最近、注目されているのがスクリーンに映像を投映する没入型ディスプレイ技術「プロジェクションVR」です。 プロジェクションVRでは、企画・意匠・設計・解析・生産技術・保守・利用者など、複数のユーザーが同時に互いの姿・表情を確認しながら、活発な議論や会話を交わすことが可能で、VRを使いながら円滑なコミュニケーションを実現できます。 従来の平面図やパースだけでは完成イメージの共有には不十分でしたが、3Dモデルを使用することで設計プロセスでのレビュー精度を向上させることができ、関係者が完成イメージを細部まで確認することができるのです。 これによって、より良いデザイン・設計や問題点の早期抽出が可能になり、設計プロセスのフロントローディングの推進が実現できます。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。また、弊社デモセンターで実際に体験いただくことも可能です。
- 企業:バルコ株式会社
- 価格:応相談