ブース設計施工(設計) - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

JAPAN SHOP 2019 ブース設計・施工

AGC様と共同で出展!「AGC+TELMIC」ブースの設計・施工を行いました

東京ビッグサイトにて、2019年3月5日から4日間にわたり開催された 「JAPAN SHOP 2019」にAGC様と共同で出展し、ブースデザイン及び施工を 担当しました。 AGC様のガラスサイネージ「Glassiled」のほか、「Media+Art+Neo ~エントランスを考える~」と題し、高精細サイネージとフロアビジョンを 使ったコンセプトスペースを紹介。 京都大学特定教授でメディアアーティストとして活躍する 土佐尚子先生にご協力をいただき、アート空間を演出しました。 【概要】 ■高精細サイネージとフロアビジョンを使ったコンセプトスペースを紹介 ■京都大学特定教授でメディアアーティストとして活躍する  土佐尚子先生にご協力をいただき、アート空間を演出 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 店舗施工
  • デジタルサイネージ
  • 空間演出

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

DXルームおよびフォンブースの設計・施工

デジタル化と集中作業を支える、DXルーム&フォンブース

当社で行ったDXルームおよびフォンブースの設計・施工について ご紹介いたします。 ■施工場所:埼玉県内 ■施工内容:DXルームおよびフォンブースの設計・施工 官公庁のお客様向けに、職場環境のデジタル化と作業効率の向上を支援 するため、DXルームおよびフォンブースの設計・施工を担当しました。 DXルームには、適度な遮音性と外部からの視認性を確保し、デジタル機器 を効率よく活用できるレイアウトと作業環境を提供しています。さらに、 フォンブースには適度な遮音性と吸音性を備え、周囲を気にせず電話や 会話ができる空間を実現しました。これにより、職員の方が安心して デジタル業務や集中作業に取り組める環境を整えています。 ■お客様の声:DXルームとフォンブースを設置したことで、業務の デジタル化がよりスムーズに進みました。DXルームでは効率的な 機器配置と適度な遮音性により、フォンブースでは快適な音環境の おかげで、集中して作業ができる環境が整いました。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 5-2.PNG
  • 5-3.PNG
  • 設備設計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録