ノートパソコン(cpu) - メーカー・企業と製品の一覧

ノートパソコンの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

ノートパソコン『WiZBOOK』

タッチパッドも広く、操作もスムーズ。高速無線LAN規格 A/ACにも対応しています

『WiZBOOK』は、2in1タブレットPCにWindows 10 Pro 64bitを搭載している ノートパソコンです。 どの角度から見ても明るく鮮やかな映像を楽しめると共に 広い作業スペースを確保。写真や動画の保存もできるのはもちろん、 高速かつ大容量のストレージを追加できます。 また、KINGSOFT WPS Office 2を同梱しており、別途ソフトを購入しなくても ワープロ、表計算、プレゼンテーションの作成が簡単におこなうことが できます。 【特長】 ■Windows10 Pro 64bitを搭載 ■128GBストレージ搭載&M.2 SSD増設スロットでさらに拡張可能 ■CPUにはintel Quad Core CPU搭載 ■14インチ広視野角IPS 1920 x 1080 液晶搭載 ■最大128GBまでのMicroSDに対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ノートPC

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【専門学校導入事例】ノートPCの軽量化で学生の負担を削減

ノートPCが軽量に!毎日持ち運ぶ学生の負担を軽減することができた事例をご紹介

神戸電子専門学校が2019年度にパワフル高性能なMSIワークステーション ノートを採用した事例をご紹介します。 2019年から、新入生が購入する推奨マシンとして、3DCGアニメーション 学科等4学科で、ワークステーションノートの『WE63』を導入しました。 ノートPCが軽量になったことで、毎日持ち運ぶ学生の負担を軽減。 また、授業で負荷の高い作業を行なうことも想定し、余裕のある性能を 期待していましたが、それを上回るマシンとなりました。 【課題】 ■ゲーミングノートPCは本体が重いマシンが多く、ACアダプターと  合わせると4Kgを超える本体重量になってしまうこともあった ■登校する経路に坂道があることもあり、毎日持ち歩く学生にとって  大きな負担になっていた ※詳しくは「導入事例記事へのリンク」をご覧ください。

  • ノートPC

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

軽さ1.86kgで3Dデザイン用PCを外出先へ楽々持ち運び可能

デスクトップPC並みの3D映像処理性能を薄型・軽量デザインの本体へ凝縮。場所を問わず3Dデザインや3Dモデリング作業が可能に!

高い3D映像処理性能を発揮するGeForce RTX 4050 Laptop GPUを搭載しつつ、薄型・軽量デザインの本体デザインを採用することにより、外出先へ持運んでクリエイティブ作業が可能になります。 動画・画像編集や3Dゲーム開発や3Dコンテンツ作成まで幅広い用途で活躍が期待できます。 【特長】 ■Windows 11 Home(MSIはビジネスに Windows 11 Pro をお勧めします) ■3Dデザインや3Dモデリングに性能を発揮するGeForce RTX 4050 Laptop GPU ■複数のソフトを同時に起動してもサクサク高速動作を実現するCore i5-12450H ■薄さ21.7mm・軽さ1.86kgで室内の移動やバックパックへ収納して外出先へ持ち運びが可能 ◆こんな方におすすめ◆ ・クリエイティブ作業を行うパソコンを持ち運べるようにしたい ・限られたスペースで設置できる3Dデザインや3Dモデリング用パソコンを探している ・内部構成に迷うことなくとにかくハイスペックなパソコンが必要 ※詳しくは直販ページをご確認いただくか、お問い合わせください。

  • ノートPC

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録