【富士通ネットワーク型デジタコ】高度活用術2/輸送品質の向上
リアルタイムな運行管理と温度管理。この2つは輸送品質の向上に欠かせません
荷主様との信頼関係構築のために、そして他社との差別化のために 輸送品質の向上は欠かせません。 主に食品を扱う三共運輸様では、24時間365日、さまざまな店舗へ 配送を行っています。 2004年に富士通製カード型デジタコを導入、2012年にネットワーク型の 「DTS-C1」に切換えられました。 安全運転、経済運転の徹底という当初の目的だけでなく輸送品質の向上、 荷主様との信頼関係の構築にまで、取組みは広がっています。 【活用術】 ■前日の日報を確認、違反があれば出庫前に安全指導を実施 ■E&Sオプションサービスを活用してより理想的な運転を追求 ■荷にやさしい運転も燃費向上も実現 ■日報が“庫内温度管理の確かさ”を証明 ■正確な現在地把握で好適な指示・対応が可能に ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社トランストロン
- 価格:応相談