ドライマット - メーカー・企業と製品の一覧

ドライマットの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

ドライマット

水をかけると固まる地面補強マット

 ドライマットは、ポリエステル製の立体網状構造体に(ウェーブネット)特殊セメントモルタルを含浸した複合マットです。  使用前は柔らかく地面の凹凸にフィットし、アンカーで固定後、雨水や散水によりセメント分が水和反応でギプスのように硬化する浸食防止用のマットです。  ドライマット内には、セメントモルタル(セメントと微細な細骨材)が含まれており、水をかけると水和反応によってセメント粒子となり、時間と共にポリエステル製の立体網状構造体と共に結びつき、凝結、硬化していきます。  普通作業員様でも施工が用意で、1本最大30kgで山等の機械搬入が困難な現場にも利用しやすくなっております。 国土交通省「NETIS」登録済製品(CG-220028-A)なので公共工事の利用にも有利にお使い頂けます。

  • 法面保護材
  • 補強・補修材
  • 土木工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ドライマット(水を掛けて徐々に硬化するマット)【防草/法面保護】

【簡単施工】ブルーシートより強靭な被覆材料。散水で徐々に硬化するマットです。

ドライマットは、ポリエステル製の立体網状構造体のウェーブネットに特殊セメントモルタルを含浸した、厚さ5mm・幅60cmの複合マットです。 使用前は柔らかく地面の凹凸にフィットし、アンカーで固定した後、散水や雨水によりセメント分が水和反応で硬化する浸食防止用のマットです。 パンフレット、下記よりダウンロード下さい! NETIS登録番号:CG-220028-A

  • スクリーンショット 2025-07-08 144921.png
  • スクリーンショット 2025-07-08 144950.png
  • 土木シート

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録