タイルカーペット(施工) - メーカー・企業と製品の一覧

タイルカーペットの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

タイルカーペットはリユースを選択!『SDGs』への貢献を考える

タイルカーペットを無駄に新品にせずリユース!企業様のCSR活動のお役に立ちます

当資料では、「丸洗いリセット施工」によるタイルカーペットリユースの ご提案をしております。 「丸洗いリセット施工」、およびリユース品「エシレ」の販売・敷設施工等 について写真付きで詳細にご紹介。 当社は、廃棄物削減とCO2の削減で環境問題の解決に貢献する、サーキュラー エコノミー(資源循環経済)の確立を目標に取り組んでいます。 【掲載内容(抜粋)】 ■株式会社エムシープランナーズの紹介 ■タイルカーペットリユースのご提案 ■タイルカーペット丸洗いリセット施工とは ■「丸洗いリセット施工」の成果による環境貢献 ■新品カーペット貼り替えコストとの比較(参考資料) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 絨毯・カーペット
  • その他床材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

毎年約10万トンが廃棄されている、日本のタイルカーペットの現状

「その古くなったカーペット、まだ捨てるには早いです!」『丸洗いリセット洗浄』によってタイルカーペットを綺麗に再生します。

日本ではオフィスビル・商業施設・空港・病院など、 様々な施設でタイルカーペットが使用されています。 毎年約2500万m2のタイルカーペットが生産されておりますが、その内の 約2000万m2が貼り替え需要です。 つまり毎年約2000万m2ものタイルカーペットが剥がされて廃棄されており、 その総重量は約10万トンに上ります。 タイルカーペットはバッキング(裏面)に塩化ビニルを使用されている物が 多く、焼却するとダイオキシンが発生することから殆どが埋設廃棄されています。 当社は『丸洗いリセット洗浄』によってタイルカーペットを綺麗に再生し、 リユースする事で大幅な廃棄カーペットの削減と新品貼り替え工事に伴う CO2排出抑制効果で環境問題解決に貢献する『サーキュラーエコノミー』 (資源循環経済)の実現を目指しています。 皆さんの足元のタイルカーペットも、貼り替える前にリユースの選択を ご検討願います。「タイルカーペットを無駄に捨てない社会を目指して」が エムシープランナーズの企業目標です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他床材
  • 絨毯・カーペット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録