スマートロック(シリンダー錠) - メーカー・企業と製品の一覧

スマートロックの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

スマートロック 電池式電動サムターンユニットPiACK3シリーズ

錠前メーカー「美和ロック」社製の後付け可能なスマートロックの最新機種です!

カードとテンキー、2つの認証方式で扉を施解錠できるハイブリッドタイプ。 暗証番号のみの認証モードで使用すれば、カギを持たずに解錠できます。 ★認証モードをお選びいただけます★ 【OR認証モード】 カードまたはテンキー(暗証番号)いずれかの操作で施解錠できます。また、暗証番号登録時は起動ボタンを押すだけで施錠することができます。(簡単施錠機能) 【AND認証モード】 カードとテンキー(暗証番号)両方の操作で施解錠します。 2つの認証を組み合わせた、防犯性の高い認証モードです。 ★お好きなID媒体で施解錠することが可能です★ 当社オリジナルフォーマットのMIFARE Plusカード、FKLカード、キー一体型のFLキーヘッド、スマートフォン専用アプリ(MIWA Support)に対応しています。 ※1台につき同一フォーマットのみでの運用となります。 美和ロックのスマートロックは、本体だけでなく錠ケースやシリンダーなど、ほとんどの製品を国内工場で組み立てを行い、出荷前に品質検査をしています。

  • Aモード.png
  • Bモード.png
  • のぞきみ防止.png
  • フェイクPIN.png
  • 電池切れ防止.png
  • 防犯鍵(窓・玄関等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【スマートロック導入事例】集合住宅にEPIC Flassa1J

Flassa 1Jで管理会社も入居者も安心便利!

【導入事例】 EPIC ■スマートロック:Flassa 1J 常時『空室モード』で運用。 『シリンダー残しプレート』を使用して既存のシリンダーを残したため、 万が一の際は物理キーを非常用の鍵として使用することができます。 また、空室モードなら管理者暗証番号でも解錠可能。 ・オートロック機能、その他多数機能を搭載 ・暗証番号、カード、指紋、アプリ、別売リモコンで解錠 ・オプション『シリンダー残しプレート』を使用 ・退去時は、入居/空室モードの切り替えにより、ユーザー情報を初期化 ★応用 入居中に『入居モード』にすれば、 管理者暗証番号でも解錠することができないため、 管理会社スタッフによる犯罪等を防ぐことができます。 さらに、 既存のシリンダーを残す代わりにダミーシリンダーを設置した場合、 非常用の鍵はありませんが、管理者暗証番号で解錠できなくても 万が一の場合は、ダミーシリンダーだけを破錠すれば良いため、鍵の交換は必要ありません。

  • 保安警備・入退場管理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スマートロック『OPELO』

2つのモードで管理会社様のコスト削減と入居者の安全性・利便性を両立!

『OPELO』は既存の鍵に後付けで設置できるスマートロックです。 入居時はICカード、パスワード、スマートフォンで開閉する事ができます。 退去の際もいちいち鍵を交換する必要がありません。 空室時は期間限定のパスワードを設定できるため、 セルフ内覧や民泊にも対応する事ができます。 今後、「集合玄関用」「荷物受渡し用」など幅広い展開を予定しております。 【特長】 ■既存の鍵を残したまま配線工事なしで簡単設置 ■ドアに傷をつけることなく設置可能 ■情報セキュリティ管理規格「ISO/IEC27001」の取得に有効 ■高度なセキュリティ機能も搭載 ■様々なアイテムが認証キーとして使用できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 入退室管理システム
  • 防犯鍵(窓・玄関等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無人化のためのコワーキング・レンタルオフィスソリューション

スマートロック活用で無人化!24時間運営!いつでもどこにいても何が起きているか簡単に把握可能!複数拠点管理可能!

SALTOの電池式スマートロック、配線型カードリーダーを取り付けることで無人化オペレーションを実現。 【特長】 1.メインエントランス、会議室、プライベートオフィスを管理 ⇒複数拠点でも一次元管理可能 2.多様な開錠方法 -テンキー -カード(MIFARE) -スマホアプリ -遠隔開錠 3.予約システムとの連携 4.ロッカーを管理 ⇒1枚のカードでエントランス、会議室、プライベートオフィス、ロッカーを開錠可能 5.QRコード式インターコム ⇒エントランスに、インターコムを置かずにQRコード付きプレートでいつでもどこでも電話可能 6. 顔認証カメラ 安全なワイヤレスおよびモバイル電子ロックシステムで、ユーザーと オペレーターの両方にとって生活を簡単にし、効率のよい環境を提供。 会議室または個別オフィスをはじめ、ゲスト/従業員ロッカーや、駐車場 アクセスまたは自転車駐車施設などの用途に好適です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防犯鍵(窓・玄関等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録