『サージ吸収用コンデンサ・接地用コンデンサ』
サージ吸収用コンデンサ・接地用コンデンサの効用及び特性等についてご紹介!
当カタログでは、サージ吸収用コンデンサ・接地用コンデンサの効用及び 特性等について紹介しています。 <サージ吸収用コンデンサ> 一般に回転機及び変圧器などは狭い構内に設置され、その構造上絶縁強度を 高めることは困難となります。従って、系統の安全を確保する保護装置が 必要となります。 『サージ吸収用コンデンサ』は、これらの異常電圧の保護装置として他の 方法よりも有効な手段です。 <接地用コンデンサ> 構内に降圧用絶縁変圧器を設け、その二次側に零相変流器作動の接地継電器を 設置し設備の保護が行なわれています。この場合の二次側の接地保護を行うには、ZCTよりも電源側に接地用コンデンサを接続して、検出用零相電流を 得る必要があります。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社指月電機製作所
- 価格:応相談