サプライチェーン収益構造診断&システム提案【コンサル事例進呈】
在庫と収益の関係分析から収益向上の要因を探索! 受注・資材投入・生産・出荷の同期水準(シンクロレイト)を上げるにはどうするか?
ERP等ITシステム導入・更新をお考えの経営者の方に対してITシステムの前に経営システムのグランドデザインを提案します! ■診断 プロフィットセンターとなるサプライチェーンの範囲の設定 プロフィットセンター現状の収益構造分析 滞留ポイント(在庫拠点)の在庫時間分析 ■システム提案 利益を制約する資源(設備や工程)の特定 利益改善戦略策定(プロフィットツリー) スマートファクトリーコンセプト設計(ERP+SCM、データモデル) ERP他現状基幹システムとのインタフェース設計 利益改善のナビゲーションシステム設計(画面) _________________ 以下は次フェーズ(別契約) ■システム開発 システム開発のプロジェクト提案(パートナーITベンダー共同) システム開発に向けて打合せ決定
- 企業:株式会社21世紀ものづくり日本 ISDI今岡システムダイナミックス研究所
- 価格:100万円 ~ 500万円