ゴムローラー(金属) - メーカー・企業と製品の一覧

ゴムローラーの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

東和製作所・ゴムローラー生産工場の保有設備をご紹介!

ゴムローラーの芯金加工、ゴム混練り、成形、研磨まで全工程にワンストップで対応可能

ゴムローラーは、工業設備によく使われていますが、 どのような設備で作成されているのか、あまり知られておりません。 そこで、弊社設備の一部ご紹介をさせていただきます。 弊社では、ゴムの種類等に合わせて設備を変えているほか、 金属加工にも対応可能なため、ゴムローラーの完成図から 逆算した芯金加工によって、高精度な製品を作成可能です。 特に液状ウレタンは、お取引先様からも高評価をいただいております。 【保有設備】 ■自動旋盤機15台 ■フライス盤2台 ■ブローチ盤3台 ■ベンチレース18台 ■汎用研磨機29台 ■自動研磨機20台 ■CNC研磨機1台 ※保有設備のほか、弊社の品質管理についてご紹介した資料を配布中です。  「ダウンロード」よりご覧ください。

  • 加工技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ゴムローラーの悩み】 金属よりも測定誤差が出やすい

寸法精度については、もちろん測定器の持つ特性も影響します。

レーザー方式を除く大半の測定器、すなわちダイヤルゲージ、デジタルノギスなどは接触式であり、しかもゴム素材はわずかな押さえ圧でも歪みやすい特性を持ちますので、若干の個人差、癖による誤差は避けられません。また測定時の、環境温度の影響もあります。 したがいまして、高精度製品の製作に際してはこのような問題を防止するため、使用する測定器についてのお取り決め、及び測定時の環境温度の設定など、お客様とのコミュニケーションが欠かせません。 さらに正確な測定のためにはゴム面が清浄であることが必要になりますが、溶剤拭きによる溶剤の作用でゴムはわずかながら膨張します。したがって、溶剤拭きのあと若干の乾燥時間を設ける気配りも必要となります。 建築建材インテリア・医薬食品技術から弊社製品ページをご覧のお客様は、 お手数ですが、下記記載のリンク『カタログダウンロード専用サイト』よりダウンロードをお願い致します。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録