エア駆動ダイヤフラムポンプ - メーカー・企業と製品の一覧

エア駆動ダイヤフラムポンプの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

組立てを間違えない!エア駆動ダイヤフラムポンプ『TCシリーズ』

エアー消費量が非常に少ない!部品点数も少なく、洗浄性もご評価頂いております!

エア駆動ダイヤフラムポンプ『TCシリーズ』のご紹介です。 当製品の一部機種には、チャッキバルブ周辺の組立方向が決まっており、 間違った方向では、組立が出来ないポンプのため、誰でも簡単に、 間違えずに組立が出来るので、うっかりミスなどを無くしやすいです。 また、イワキ×エイシンの特長として「台車付きの移動式ダイヤフラム ポンプ」を製作販売した実績がございます。 ポンプのことでお悩みのお客様は、是非当社にお任せください。 【特長】 ■エアー消費量が非常に少ない ■他メーカーや従来機種と互換性あり ■長寿命かつ洗浄性が良い ■デモ機をご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例紹介】金属粉を含んだ98℃の塩酸を定量移送

98℃の塩酸を定量移送!"ポンプの脈動の影響で測定値が安定しなかった"などの課題を解決!

鉄鋼メーカー様のご要望は、酸洗処理工程で、塩酸の濃度管理を行うため、 金属粉を含んだ98℃の塩酸を濃度分析器へ送ることでした。 しかし、エア駆動ダイヤフラムポンプを使用していたため、 "高温の金属粉を含んだ塩酸によりダイヤフラムがすぐに破れ、 頻繁にダイヤフラムを交換する必要がある"などの課題がありました。 課題解決方法は、PDF資料をDLいただきご覧ください。 【お客様の課題】 ■高温の金属粉を含んだ塩酸によりダイヤフラムがすぐに破れるため、  頻繁にダイヤフラムを交換する必要がある ■ポンプの脈動の影響で測定値が安定しなかった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ポンプ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例紹介】少量塗装の作業性と塗装品質を向上

流量計による計測・制御が可能に!受託加工メーカー様の事例をご紹介

受託加工メーカー様では、小型部品の塗装ラインで、スプレーガンに ポンプで塗料を供給しており、従来、エア駆動式ダイヤフラムポンプを 使用していました。 しかし、"実流量を計測して管理・制御を行いたいが、脈動があるため 流量計で正確に測定できない"などの問題がありました。 課題・要望解決方法は、PDF資料をDLいただきご覧ください。 【お客様の課題・要望】 ■ノズルの詰まりや塗料の粘度変化などによって配管内の圧力が上がると  ポンプの吐出量が減少するため、背圧弁・減圧弁・エア補給弁などを  操作して圧力を調整する必要がある ■実流量を計測して管理・制御を行いたいが、脈動があるため  流量計で正確に測定できない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ポンプ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録