EV車のコストダウンを実現したナットとは?!【採用事例紹介】
「強い」から「安い」?小さなナットでEV車のコストダウンを実現しました。 その秘密を教えます!
少しでも「安く」。少しでも「軽く」。 SSOOナットの性能でEV車のコストダウンに貢献しました。 ■高トルク対応熱圧入式インサートナット(アウトサートナット)『SSOOナット』 採用箇所:EV車用電装品ケース 使用個数:19個/台 当初開発段階での設定使用個数は、23個/台。 SSOOナットのもつ強い締結力で、23個→19個に削減して、シール性を確保。 ●コストダウン実現 個数削減により、コストダウンを実現。 ・ナット数量削減によるコストダウン ・ボルト数量削減によるコストダウン ・締め付け工数削減によるコストダウン ●軽量化も実現→EV車の燃費向上にも効果あり ・ナットだけで、20g/台の軽量化 ・ボルトと合わせると、その2倍以上の「軽く」を実現 ・ファスナーのスペース削減で、部品の小型化も可能→さらなる軽量化が可能 SSOOナットの高い抜け強度と、耐トルク性能が実現しました。 当事例の「要求引抜強度」や「要求空転トルク」など、詳しくは是非お問合せください。