SEOTO KD201AN アームチェア
川上元美氏デザイン
背板から肘木、後脚まで一体となったデザインが特徴の個性的なチェアです。着座を妨げないセミアームが自然に座る動作へと誘導します。
- 企業:飛騨産業株式会社
- 価格:1万円 ~ 10万円
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 16 件
川上元美氏デザイン
背板から肘木、後脚まで一体となったデザインが特徴の個性的なチェアです。着座を妨げないセミアームが自然に座る動作へと誘導します。
川上元美氏デザイン
肘だけでなく腕もしっかりと支えられるフルアーム仕様。カービング技術を用いて造られたエッジの効いたフォルムは無意識に撫でてしまう手触りです。
一度座ると“立ち上がりたくない椅子”
身体負担を軽減するシート、背骨のラインを意識した宙に浮くような形の背もたれが特長。医学的知見と人間工学的知見を元に産官学共同でスタートしたアラインプロジェクトにおいて誕生した「腰にやさしい椅子」です。
リプロダクト家具生産において30年の歴史と経験を持つ、イタリアスティールライン社の高品質リプロダクト家具です。
リプロダクト家具のメッカ、イタリアフィレンツェにおいて最も歴史と経験のあるリプロダクト家具メーカー、スティールライン社の製品です。 日本では2010年に販売開始したばかりでご存じない方も多いかと思いますが、高い品質とリーズナブルな価格で欧州を中心に世界各国に多くのファンを持つスティールライン社。高品質なリプロダクト家具をお探しの方、中国製品では満足できない方は是非お試しください。
【業務での使用で3年保証、個人での使用は5年保証】ドイツ基準のスマートなデザイン!ご希望に合わせてラタンの種類やサイズを変更可能
当社で取り扱う『Cloud Arm Chair』をご紹介いたします。 CUSHION COLORは"SNOW WHITE"や"ICE GREY"など、カラーバリエーションを 豊富にご用意。BASE COLORは"TRAFFIC WHITE"や"SIGNAL GREY"など 5色展開となっております。 アルミフレームに粉体塗装を施し屋外でも錆びにくい製品で、世界中の 5つ星ホテルで使用されています。 【カラーバリエーション(抜粋)】 <BASE COLOR> ■TRAFFIC WHITE ■SIGNAL GREY ■SEPIA BROWN ■ANTHRACITE ■BLACK ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
豊富なカラーバリエーションをご用意!ドイツ基準のスマートなデザイン
当社で取り扱う、『Float Arm Chair』をご紹介します。 BASE COLORはTRAFFIC WHITEをはじめ、SIGNAL GREY、SEPIA BROWN、 ANTHRACITE、BLACKの5色を展開。 WEAVE COLORはSILVER WHITE、WHITE NATURAL、WHITE ANTHRACITEの 3色から選択可能です。ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【カラーバリエーション(一部)】 <BASE COLOR> ■TRAFFIC WHITE ■SIGNAL GREY ■SEPIA BROWN ■ANTHRACITE ■BLACK ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
プリアチェアの構造を受け継いだアームチェア
1970年にジャンカルロ・ピレッティによってデザインされた、折りたたみとスタッキングが可能なアームチェアです。1967年にデザインされたプリアチェアの構造を受け継いだ作品のひとつとして発表されました。 アルミニウム合金製の特殊な接合部により、容易に折りたたむことができ、美しさ、機能性、快適さを兼ね備えています。 座面に使用されているアクリル樹脂(PMMA)は、優れた透明性、天候や衝撃に非常に強い特性を持つことから、自動車のランプカバーレンズや水族館の大型水槽にも使用されている素材。丸みを帯びた座面は、体をやさしく包み込みます。 プロナ アームチェアの合理的かつ革新的なデザインは、ユニークでありながらインテリアにも馴染みやすく、様々なシーンに最適な椅子です。
チャールズ・ポロックによる名作チェア
1982年にチャールズ・ポロックによってデザインされたアームチェアです。 スチール製のフレームは、背面裏からアームを経て、後脚から前脚へとつながり、フレームが固定されている座面前部を中心に後傾させることで、快適な座り心地をもたらします。メタルメッシュ製のシェルは、透光性や通気性に優れ、陰影がフォルムの美しさを際立たせています。 スタッキングは4脚まで可能。1985年度グッドデザイン賞を受賞した、名作チェアです。
川上元美氏デザイン
背板から肘木、後脚まで一体となったデザインが特徴の個性的なチェアです。着座を妨げないセミアームが自然に座る動作へと誘導します。
川上元美氏デザイン
肘だけでなく腕もしっかりと支えられるフルアーム仕様。カービング技術を用いて造られたエッジの効いたフォルムは無意識に撫でてしまう手触りです。
脚部とアームが一体のデザイン!機能性にも優れたアームチェア
『ウッドグリップチェア W770シリーズ』は、イス全体に“丸み”を持たせ、 触れる頻度の高い肘先端部から脚部にかけて、滑らかな曲線の木製を 採用したアームチェアです。 日常の汚れを最小限にし、同時に木のぬくもり感や掴んだ感触から 得られる安心感を与えます。 【特長】 ■握りやすいウッドグリップ ・腰掛けている間も、立ったり座ったりする際も、 ステッキのように動作中の重心を安定させる木製の肘掛け ・木製のため、長年使っても汚れにくく衛生面にも優れる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
美しさと実用性を兼ね備えた先進的デザイン!resol(レソル)の製品をご紹介
当社では、フランスにほど近いスペイン北部に拠点を置く、resol(レソル)社製の 製品を取り扱っております。 resol(レソル)は、ポリプロピレン製品とアルミニウム、スチールなどを組み合わせた 製品を製造することで広く名を知られています。 その組み合わせは、デザイン面が優れているというだけでなく、革新的技術を随所に 駆使しており、屋内用・屋外用を問わず、会社備品市場においても発展を遂げ、 市場のリーディングカンパニーとなる所以です。 【特長】 ■美しさと実用性を兼ね備えた先進的デザイン ■革新的技術を随所に駆使 ■ポリプロピレン製品とアルミニウム、スチールなどを組み合わせた製品を製造 ※英語版カタログをダウンロードいただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
再生素材や再生可能素材を使用!クラシックソファともうまく調和するアームチェア
『HUSK』は、Hirek(ハイレック)のハードシェルとソフトクッションを 基本構成とするアームチェアです。 独自のオーセンティシティを保ちながら長い時間をかけて開発。 オットマンのフットレストも備えており、ソファともうまく調和します。 シートクッションは、スタンダード仕様、ラージ仕様、ヘッドレスト付きの ベリーラージ仕様の3種類をご用意しております。 【特長】 ■定番のクラシックソファともうまく調和 ■再生素材や再生可能素材を使用 ■アームチェアの構成部分はどれも完全に解体できる ■リサイクルも簡単 ■環境の負荷も低減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
リネアール~Lineal~
体を優しく包むU字型アームチェア。 快適性と実用性を備えた色あせない定番のベーシックスタイルです。 ▸カラーオーダーシステム対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。