「舶用アンモニア燃料統合型プロジェクト」開発状況と今後の展開
海事産業における脱炭素の加速!「2050年頃までにGHG排出ゼロ」
当社は、「"舶用アンモニア燃料統合型プロジェクト"その開発状況と今後の展開」 のセミナーを開催します。 「2023 IMO GHG削減戦略」として国際海運からのGHG排出削減目標は 「2050年頃までにGHG排出ゼロ」と強化。 ゼロエミ燃料として注目されるアンモニア燃料の船舶開発/保有/運航、 及び燃料供給を含む「舶用アンモニア燃料の統合型プロジェクト」の開発状況、 そして今後の展開について詳説します。 【セミナー詳細】 ■開催日時:2024年2月20日(火)午前9時30分~午前11時30分(開場:午前9時) ■会場:JPIカンファレンススクエア ■住所:東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル ■受講方法:会場、ライブ配信、アーカイブ配信 ■講師:伊藤忠商事株式会社 機械カンパニー プラント・船舶・航空機部門 グリーン・イノベーション営業室 大島 穣氏 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社日本計画研究所
- 価格:応相談