2段式自転車ラック(平置) - メーカー・企業と製品の一覧

2段式自転車ラックの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【自治体駐輪場事例】高架下の最大活用で大型自転車対応エリアを確保

垂直2段式ラックを採用することで梁下の有効活用と上段ラックの使いやすさを両立!

東京メトロ千代田線北綾瀬駅に直結した公共駐輪場のご計画の、 高架下の最大活用で大型自転車対応エリアを確保した事例をご紹介します。 大型自転車を無理なく入れられるよう計400台の駐輪ラックの再配分を ご提案。上段ラックを1台でも多く入れることが肝と判断し、梁下の高さが シビアだったことから設計担当自ら現地測量を実施しました。 その結果、梁下を無駄なく有効活用して400台程の希望台数を収め、 大型自転車用エリアに加えて多様な自転車に対応できる平置エリアまで 確保できました。 【事例概要】 ■課題・ご要望 ・合計400台の自転車を収容したい ・大型自転車も収容できるようにしたい ■実施したソリューション ・下段ラックは3人乗り電動アシスト自転車にも対応 ・上段ラックの設置が難しい箇所は大型自転車用エリアに設定 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 駐車場・駐輪場用設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【自治体駐輪場事例】垂直2段式ラックで台数不足を改善

使いやすく収容効率も高い垂直2段式ラック。3人乗りの電動アシスト自転車にも対応

蓮根駅自転車駐車場の収容台数不足に悩んでいた板橋区の担当者様の、 垂直2段式ラックで自治体駐輪場の台数不足を改善した事例をご紹介します。 導入前は、区画を設け平置きスペース内で自転車を管理していましたが、 ラックもなく乱雑な状態でした。 導入後は、垂直2段式ラックの導入と安心安全の保守管理で、 快適な駐輪場を実現しています。 【事例概要】 ■課題・ご要望 ・駐輪場の台数不足 ・ラックもなく、乱雑な状態の駐輪場 ■実施したソリューション ・垂直2段式ラックで収容台数UP、3人乗り電動アシスト自転車にも対応 ・安心安全の保守管理で、快適な駐輪場を維持 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 駐車場・駐輪場用設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録