電磁膜厚計×株式会社ケツト科学研究所 - メーカー・企業と製品の一覧

電磁膜厚計の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

片手サイズで測定可能!電磁膜厚計 LE-373【※デモ機貸出中】

【デモ機貸出中】片手に入る大きさで、測定現場でも簡単に使える!磁性金属上の被磁性被膜を測定する膜厚計!小型ボディに多機能を凝縮

「電磁膜厚計 LE-373」は、磁性体上のメッキ(電解ニッケルメッキは除く) ・塗装などの被膜厚を測定する膜厚計です。 検量線メモリ、測定データメモリ、上下限設定、統計処理など、16種の機能を装備しております。 プリンタやコンピュータにデータを転送可能です。 【特 長】 ■片手に入るサイズで、簡単に測定可能 ■プリンタやコンピュータにデータを転送可能 ■検量線メモリ、測定データメモリ、上下限設定、統計処理など、16種の機能を装備 ■プリンタや測定スタンド、外部出力ケーブルなどオプションも充実 ※詳しくはカタログをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせください。

  • 左官・塗装工事
  • メンテナンス
  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金属の塗装厚みに、手のひらサイズの膜厚計LZ-990「エスカル」

必要最小限の操作キーを備えつつ、膜厚管理に必要な機能は充実!15種の機能を装備しています。メッキ厚等や、アルマイト被膜厚の測定も

『デュアルタイプ膜厚計』は、必要最小限の操作キーを備えたシンプルな小型膜厚計です。 しかしながら膜厚管理に必要な機能は充実し、アプリケーション・メモリ(検量線メモリ)機能、 測定データ・メモリ、膜厚管理の上下限設定、簡単な統計処理、データ出力など15種の機能を装備しています。 鉄や鋼などの磁性金属に施されたペイント厚やメッキ厚等の測定と、 アルミや銅などの非磁性金属に施されたペイント厚やアルマイト被膜厚等の測定が可能です。 しかも、素材を判別しその測定モードへ自動的に切り替わります。 プリンタや測定スタンド、外部出力ケーブルなどのオプションも充実しています。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金属上の塗装厚に。膜厚計「L-373シリーズ」

たった340gの軽量小型に、多機能を凝縮!プリンタや測定スタンド、外部出力ケーブル、データ管理ソフトウェアなどオプションも充実

~373シリーズ紹介~ ◆電磁膜厚計「LE-373」は磁性金属上のメッキ(電解ニッケルメッキは除く)や 塗装などの非磁性被膜厚を測定する膜厚計です。 ◆渦電流膜厚計「LH-373」は、非磁性金属上の絶縁被膜厚を測定する膜厚計で、 アルマイトなどの比較的に薄い被膜厚を測定することができます。 ◆「LZ-373」は磁性金属上および非磁性金属上の被膜厚の測定ができるデュアルタイプの膜厚計です。 これら膜厚計373シリーズは多様な素材、多様な被膜を扱う現場用として適しております。 どのモデルもプリンタやコンピュータにデータを転送することができ、 アプリケーション(検量線)メモリ機能、測定データ・メモリ、膜厚管理の上下限値設定、簡単な統計処理、 データ出力など16種の機能を装備しています。 プリンタや測定スタンド、外部出力ケーブル、データ管理ソフトウェアなどのオプションも充実しています。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録