内部雷保護SPD 「DEHNbloc M」
本体構造にモジュール着脱方式を採用、SPD交換時の容易さを実現
内部雷保護SPD「DEHNventil M」は、前面窓の表示によりSPDの状態を確認可能です。また、N-PEギャップの状態表示も可能になりました。50kAの大きい続流遮断容量があるので大きな続流が見込まれるトランス直近への設置に最適です。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:エースライオン株式会社
- 価格:応相談
1~7 件を表示 / 全 7 件
本体構造にモジュール着脱方式を採用、SPD交換時の容易さを実現
内部雷保護SPD「DEHNventil M」は、前面窓の表示によりSPDの状態を確認可能です。また、N-PEギャップの状態表示も可能になりました。50kAの大きい続流遮断容量があるので大きな続流が見込まれるトランス直近への設置に最適です。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
本体構造にモジュール着脱方式を採用、SPD交換時の容易さを実現
内部雷保護SPD「DEHNbloc HM」は、モジュール部のロック方式によりモジュールの緩み防止とSPD交換時の容易さを実現しました。50kA(10/350μs)の大きなインパルス電流処理能力を持ちます。また50kAの大きい続流遮断容量があるので大きな続流が見込まれるトランス直近への設置に最適です。RoHS適合商品です。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
本体構造はモジュール着脱方式を採用、SPD交換時の容易さを実現。
内部雷保護SPD「DEHNguard M」は、前面窓のSPD故障表示の視認性がアップしました。また、ギャップ部分の状態表示も可能となりました。FMタイプは警報出力C接点を内蔵、警報なしのタイプも選べます。その他、DEHNguardと同等性能を装備しています。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
従来のDEHNguardシリーズで要望の多かったSPDの劣化表示機能搭載
内部雷保護SPD「DEHNguard TH」は、前面窓の表示によりSPDの劣化を確認可能です(正常は緑、劣化は黄、故障時は赤)。警報接点を内蔵しており劣化及び故障で信号を出力するのでSPDの監視が容易です。その他、DEHNguardと同等性能を装備しています。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
本体構造はモジュール着脱方式を採用、SPD交換時の容易さを実現。
内部雷保護SPD「DEHNguard S」は、前面窓のSPD故障表示の視認性がアップしました。また、ギャップ部分の状態表示も可能となりました。FMタイプは警報出力C接点を内蔵、警報なしのタイプも選べます。設置時は渡り銅バーを使用するとSPD間のワタリが容易です。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
本体構造はモジュール着脱方式を採用、SPD交換時の容易さを実現。
内部雷保護SPD「DEHNrail M」は、本体構造にモジュール着脱方式を採用しモジュール部はロック方式とすることによりモジュールの緩み防止とSPD交換時の容易さを実現しました。SPD故障表示を前面窓タイプに改良することにより見やすさを大幅にUPしました。FMタイプは警報出力C接点を内蔵しています。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
雷による建物内部の機器や人の安全を目的に、建物内部の導電性部分を電気的に接続・等電位化するための「内部雷保護製品」です。
【特長】 ◆ビル等建物内で雷等の電気影響により電子機器の破壊を防止する為に、 建築物全体を等電位にする必要があり、鉄筋や鉄骨を用いてこれらを電 気的に接続する為の接続用金具です。 溶接作業が不要であり、レンチのみで施工可能です。 特別な資格を必要としません。 ◆施工時、溶接せずに異型棒鋼(鉄筋)を電気的に接続することが可能 となります。 ◆取付可能な異型棒鋼(鉄筋)はD13(φ12.7)~D32(φ31.8)です。 ◆溶融亜鉛めっきを施しているため、施工時、保管時にもさびにくい。 ◆「JIS A 4201:2003建物等の雷保護」および「JIS A 4201:1992 建築物等の避雷設備(避雷針)」に対応した金物です。