防水防食材 - 企業3社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

ビルピットガード 防水防食材

有機酸・無機酸の混在する腐食環境からコンクリート躯体を保護する防食システムが『ビルピットガード』です。

近年のライフスタイルの変化により排水中に有機酸(脂肪酸、酢酸、乳酸、プロピオン酸等)の混入濃度が高まり、合わせて流入温度が高くなり、コンクリート施設の腐食の要因となっております。従来コンクリートの腐食抑制として、下水道事業団が規定する防食技術マニュアルの品質規格を持つ塗布型ライニング材にてコンクリート面を被覆することにより防食することが一般的でした。しかし、下水道事業団が規定する品質規格は硫化水素ガスが変化した硫酸(無機酸)に耐する品質規定を重視しており、耐有機酸対応とはなりえていないのが現状であります。マニュアルにも有機酸等に対する有効性は考慮されていないと言う点が明記されております。またこれらビルピット内には有機酸の他に各種洗浄剤成分や漂白剤等の次亜塩素酸や塩素酸ナトリウム等の薬品が混在しております。これにより現在ビルピットにおける液相部や特に喫水部において防食被覆層の有機酸等による腐食が著しく報告されております。このような環境下において優れた防食性能を発揮するのが『ビルピットガード』防食システムです。

  • 塗膜防水材・浸透性防水材
  • 防水工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート躯体防水・防食剤『アルファー・ゾル4』

コンクリートの防水・防食・耐久性を飛躍的に向上!工期の短縮を実現

『アルファー・ゾル4』は、生コンに混ぜ込むだけで構造物の耐食性、耐水性、 耐久性が飛躍的に向上するコンクリート躯体防水・防食剤です。 低コストで工期の短縮を実現。さらに、設計・施工・メンテナンスをシンプル化しました。 【特長】 ■コンクリートの防水・防食・耐久性を飛躍的に向上 ■低コスト・工期の短縮を実現 ■設計・施工・メンテナンスをシンプル化 ■環境問題の解決に貢献 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防水工事
  • コンクリート工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無機質系耐酸防水防食材『バンデックスBZシステム』

無機質系及び無溶剤系の材料を使用する「環境に配慮した」工法です

『バンデックスBZシステム』は、耐硫酸塩性と防水性を有する 革新的複合型塗膜防食工法です。 BB75ZとPK75を混合し塗布する工法(BZ-B工法)は、伸縮性に優れ 亀裂に対する追従性を有します。 【特長】 ■下地が湿っていても施工が可能であり、新設はもちろん補修・改修  工事にも採用可能 ■塗布工程が少ないので工期の短縮が可能 ■有機酸対応のトップコートを使用するので、下水道施設のみならず、  厨房排水槽等への施工も可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 塗膜防水材・浸透性防水材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録