防水シート(搬送) - メーカー・企業と製品の一覧

防水シートの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

厚膜型水性硬質ウレタン樹脂系床塗材『アイカピュールハード』

美観性の高い艶有り仕上げが可能!部品や工具の落下による床面の損傷を防ぎます

『アイカピュールハード』は、工場床に必要とされる耐久性・耐衝撃性に 優れ、美観性の高い艶有り仕上げが可能な塗床材です。 環境を考慮した水系床材で、溶剤をしておらず自動搬送路等でタイヤマークや 汚染が問題となる部位に好適。 部品や工具の落下による床面の損傷を防ぎ、施工時の臭気もありません。 【特長】 ■部品や工具の落下による床面の損傷を防ぐ ■フォークリフト走行や据え切り試験でも磨耗が少なく 優れた耐久性を確認 ■水性塗料で有機溶剤を含まず、環境に配慮していて施工時の臭気もない ■美観性の高い艶有り仕上げが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他床材
  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

止水パッキン不要!防水シートで止水可能な『仮締切防水シート工法』

ライナープレートを再利用するために開発!シートにはYKKの防水ファスナーを使用!コスト縮減、省人化、環境に配慮した工法です!

当社では、橋脚、水門等の仮締切(ライナープレート使用)に最適な 3 つの工法 を取り扱っております。 【仮締切防水シート工法】 既存工法ではライナープレートを 1 回使用で廃棄しますが 発注者からの要望により再使用できるように開発しました。 「防水シート + フロート式プラットフォーム」 【仮締切 F P S 工法】 既存工法(止水パッキン使用)では橋脚等の形状および 締切枠が大きくなればブラケット式足場上の組立作業 では対応出来ない場合があり軽量フロート台船を使用する 事で全ての条件に対応出来るように開発しました。 「止水用パッキン + フロート式プラットフォーム」 【ポンプ浚渫工法(障害物回避型)】 水中サンドポンプ、エアー式ポンプ、高圧ポンプを 内蔵する浚渫枠の下部に長尺ノズルを設置することで 流木、転石等の障害物が混在する堆積土砂層から土砂 だけを浚渫する事を可能にしました。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 図2.png
  • 図3.png
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防水シートに関連する検索キーワード