防止金具 - 企業3社の製品一覧
製品一覧
1~4 件を表示 / 全 4 件
表示件数
ボルト抜取防止金具『円形固定ナット』
市販工具では取り外し困難!
H15年に無線鉄塔のボルトが抜き取られる事件が発生しました。 幸にも発見が早く大事にはいたりませんでしたが、H10年2月には送電線鉄塔のボルトが抜かれ、倒壊しライフラインがマヒし膨大な被害が発生しました。 本製品はこのような重大事故を防ぐ目的で開発されました。 キーワード 「ねじ」「固定」「ナット」 「ゆるみ」「防止」「ボルト」
- 企業:株式会社デンロコーポレーション 東京支店
- 価格:応相談
第三者鉄塔昇塔防止金具『昇塔防止器』
第三者の鉄塔への昇塔を防止し、昇塔による感電や墜落事故を未然に防ぐ!
『昇塔防止器』は、第三者の鉄塔への昇塔を防止し、正規作業員が昇塔する際には昇塔通路を開放して円滑な昇塔を可能とするためのものです。 弊社の『昇塔防止器』の特徴は、軽量かつ対候性に優れており、開放時のスペースが広く、昇降が非常にしやすい製品になっています。 キーワード 「軽量・安価」「組立簡単」「ダンボール梱包」 「宅配便OK」「長持ち」「いたずら防止」
- 企業:株式会社デンロコーポレーション 東京支店
- 価格:応相談
カント部軌陸車脱線防止金具『軌陸楽』(鉄道・線路等での実績多数)
脱線防止レールの様に働き、軌陸車の横ずれを防止します!鉄道・線路等での実績多数あります。
『軌陸楽』は、軌陸車のアウトリガをカント部で使用した後、収納時に 鉄輪がレールより脱線する事を防止するカント部軌陸車脱線防止金具です。 構造は、SS400の板金、溶接構造で、重量は10kg程度(1個当たり)、 2個を1セットで使用します。 レールにかぶせる様に載せ、2本の蝶ボルトを締め込むだけで固定できます。 【特長】 ■収納時に鉄輪がレールより脱線する事を防止 ■SS400の板金 ■溶接構造 ■重量は10kg程度 ■2個を1セットで使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社中部エンジニアリング
- 価格:応相談